#モチーフ#手芸 #手編み #レース編み #ヘアピンレース 

#フェリシモ @felissimo_official 
 #クチュリエ @couturier_by_felissimo 
#クロバー #ヘアピンレース編み器 クリップ式 2〜8cm @info_clover 
 レース針 2号

 
202006071626126ba.jpeg



1月にフェリシモ クチュリエのセールで買ったヘアピンレースのキットを作りました。 

全6回のうち、1回目と5回目, 6回目のキットをセール価格で購入できました。 

1回目〜5回目までは、配色違いのモチーフを編むキットですが、6回目はモチーフを1つ編むキットでした。

糸は、コットンのレース糸で、20番くらいの太さです。色がとても綺麗です。 




ヘアピンレースは、初めてやりました。 

今回のキットは、どのモチーフも、編み目を真ん中に作るのですが、真ん中に真っ直ぐ編むのが難しいですね。 




編み器は、クロバー社のクリップ式のヘアピンレース編み器を使いました。

 
20200607162758e8b.jpeg


こちらの編み器の特徴----. 

この1つで、ピンの幅2〜8cmに対応して編むことが出来る. 

間にもピンを立てて(3本のピンで)編むことが出来る. 

ピンを挟むところがクリップになっていて、摘むとクリップが開いてピンの抜き差しがしやすくなっている. 

編む時は上のクリップはつけずに使う。上が開いていて、レース針がとても扱いやすい. 

編み始めの糸を固定するところがある.

ピンに別糸を通す穴がある. 

----. 

とても優秀ですね!そして、使いやすかったですよ。



 編み始め側(表)
202006071628403e0.jpeg


(裏)
20200607162944217.jpeg





さて、あまり上の方で編むと、ピンが引っ張られて幅が狭くなってしまいます。少し編んだら、上にクリップをつけ、下のクリップを外して編み地を下にズラします。

 
2020060716311353e.jpeg



再び、下のクリップをとめ、上のクリップを外して続きを編みます。 



この時、ピンに空いている穴に別糸を通しておきます。ループに別糸が通ってループがバラけずに編み地を整えておけます。 

ピンに穴のないタイプもあります。その都度、とじ針などで、ループに別糸を通せば良いと思います。

別糸は、必ず通さなくても大丈夫ですが、通した方が安定します。 







必要ループ数編んだら、編み地を編み器から外します。

別糸は輪にして結んでおくか、長めでループから外れなければそのままでも大丈夫です。

 
20200607163230305.jpeg





グリーンの糸を使っているモチーフが、ブレードを2つ編んで組みつなぎをしたものです。 

説明が丁寧に図示されていて、編み方も糸始末も分かりやすかったです。 



今度は、#編物検定 のテキストか、今回購入出来なかったキットの写真を見て、似たものを作ってみようかなと思います。 




ところで、ヘアピンレースのヘアピンは、髪留めのヘアピンのことです。初めは、髪留めのヘアピンを使って編んでいたレースなんです。 



 #handmade #hairpinlace #crochettool #clover