ご覧くださりありがとうございます!

メルカリの取引件数4600件

パート主婦の日常をつづっています。

先日は地震が心配で

急ぎ目でブログを書きました。


私も防災用トイレを

追加で購入しようかと

楽天を見ていましたが


欲しいと思った商品は

12月発送予定でした。

 

非常用トイレ トイレONE 20枚入り セット シートタイプ 防災 簡易トイレ 携帯トイレ 凝固剤 不要 大便 携帯 床 セット 吸水ポリマーシート 防災 消音 消臭 1枚で3回利用可能【台風 停電対策】

 

今、沢山の人が

防災グッズを見直ししたり

購入していると思うので


元日の地震を振り返って

役に立った物

使った物を

書いてみたいと思います。


住んでいる地域や場所

家族構成などで

全然違ってくるとは思いますが

参考程度に見ていただければ。


 我が家の状況


○一軒家、築10年、耐震構造、鉄骨の家

○海から徒歩5分


元日の能登半島地震。

(以下私は実家にいたので

在宅していた旦那からの情報。)


テレビが映らなくなり、

すぐに情報が取れず。


ラジオが必要。


【公式1,000円offクーポン 】公式限定色あり/RELAX マルチレトロラジオ レトロ 多機能防災ラジオ ワイヤレススピーカー 防災ラジオ おしゃれ 小型 デイトナ掲載 世田谷ベース モバイルバッテリー 昭和レトロ bluetooth スピーカー アウトドア


津波による避難指示があり

高台へ避難。

このタイミングで

避難リュックを持っていくべきだったが

収納場所が悪く持ち出せず。


夕方だったので

懐中電灯

段々寒くなってきたとのこと。

防寒グッズがあれば良かったと

思います。


夏の場合は暑さ対策になるでしょう。


私の地域は

津波が来なかったため

1時間程度で


皆、帰宅を始めました。


旦那も

家に被害が無かったため

自宅へ戻ります。


ここでもし、

家が崩壊などしていて

帰れない状況であれば


地域の避難所に

身を寄せることになるか

車中泊の方も。


やはりこの場合は

避難リュックがあると良さそうですね。


防災セット 地震対策30点避難セット 防災グッズ 防災リュック 災害対策 防災用品 保存食 保存水 簡易トイレ 非常用トイレ 非常持出袋 防災用品 防災 非常食 女性 災害 一人用 1人用 避難グッズ 送料無料

 

避難所の経験はしていませんが

聞いた話などを混ぜて書いていきます。



まずはお水。

地震後数時間で断水に。

トイレが流せなくなります。


我が家の場合

隣家に

井戸水が流れていたため

断水中、ずっと使わせてもらいました。


こちらは井戸水がある家が多く、

かなり助かっていたかと。


また、飲料水は

市からの支援物資として

ペットボトル1箱が

毎日配布されました。

ただ、自分で取りに行かねばなりません。


手洗いや、顔を洗うために

洗面所にタンクを置きました。


こちらも、地震後に購入は

手に入りくくなると思います。


コックつきのタンクが良いです!


ウォータータンク Nタイプ 10L コック付き ( 水 タンク 防災グッズ 10リットル ウォータージャグ 給水タンク 給水 ポリタンク 防災用品 アウトドア キャンプ 持ち運び ウォッシャブルタンク 水タンク 水缶 )

 

大きすぎると、重くて運べません。

10Lくらいが良いと。


地震からしばらくすると

自衛隊の方の給水がありました。

毎日並んで取りに行く必要があります。


トイレ

先ほど書いたように

数時間で断水です。


我が家の場合は

井戸水をバケツでくみ

その水で流せましたが

流さないでくださいとなる地域も

あると思います。


水が無い場合は

やはり防災トイレが必要ですね。


職場でも利用したのですが

凝固剤タイプより


吸収タイプの方が

使いやすい気がします。

 

【日本製】 サニタクリーン 簡易トイレ 簡単トイレ 携帯トイレ 20枚入り BS-140 BS140 BS 140 携帯用 災害用 非常時 非常災害時 地震 断水 防災 災害対策 避難所 防臭 防疫 ポータブル 総合サービス

 

数回分は吸収できそうだし

自分が排泄し

子供たちにも

連続で排泄してもらい

1回分として

節約出来ると思います。


ちなみに姑は

井戸水をくむのが大変だからと


簡易トイレに紙パンツを広げ

1回毎に捨てていたそうです。


かなりコストがかかる方法ですね。


ゴミ回収もしばらく停止したので

ゴミがかなり溜まりますし

臭い対策も必要になります。


また、100均などで売っている

簡単な簡易トイレは

子供に使った時

上手く使えず漏れました💦


そして生理問題。

やはり断水が長かったので

私も断水中に生理になりました。


ウォシュレットが使えないのは

やはりキツイ💦


避難所の仮設トイレでの生理も

しんどいだろうと想像出来ます。


洗浄出来るグッズを持っていると

良いかもしれません。



決算SALE 30日まで 送料無料 2個セット オカモト クリーンシャワー 4本入×2個 管理医用機器 使い切りビデ デイケートゾーン 洗浄 膣内ケア 弱酸性 乳酸菌プラス 終わりかけの生理 洗浄

 

お風呂

私の地域は

発生後15日目から

近くの銭湯が再開しました。


しばらくお風呂に入れない状況が

続きます。


車移動できる方は

能登から離れた場所へ移動して

銭湯通いしていました。


自衛隊の入浴支援もありますが

場所は限られます。


高齢者の方は

2週間近くお風呂に入れない状況が

続きました。


ドライシャンプー

からだ拭き

 

【5年保存】水のいらない全身キレイセット 3日分 シャンプー 歯磨き ボディケア 全身 災害 防災 衛生 衛生用品 保存 保管 備え 備蓄 入院 ドライシャンプー 歯磨きシート ウエットティッシュ ボディタオル skk 四国紙販売

 

清潔を保持するものが

必要になりますね。


自宅避難なら

水と紙コップで

歯磨きは出来ましたが


避難所や車だと

マウスウォッシュや

歯磨きシートなども必要になりそうです。


濡れタオルをレンジで温めて

身体を拭いた日もありました。


洗濯

洗濯も

水が出るまでは出来ませんでした。


こちらも、遠くまで

お金と時間をかけて

コインランドリー通いされていた方が

沢山いました。


旦那は

タライに水を溜め、手洗いしていました。


さすがに私と子供が帰宅したら

全部手洗いは大変でしたが

しばらくは私も手洗いしていました。


 

バケツ 折りたためる つけ置き洗いバケツ 折りたたみ 7L ( ソフトタブ 折り畳みバケツ ソフト タブ たらい バケット ふた付き 洗濯板 つけ置き つけ置き洗い たためる ホワイト グレー ベージュ シンプル 日本製 )

 

折り畳みバケツが便利でした。


コインランドリーが

100円と安くなった情報を聞いてから

しばらくは

コインランドリーにも通いました。


食べ物

我が家は買いだめがあったため

旦那は2~3日くらいは

大丈夫だったようです。


発生後4日くらいかな?には

スーパーが一部再開したので

食べ物にはさほど困らなかったようですが


やはり行列だったようですよ。


地震初日は

やはりコンビニでは現金しか

使えなかったそう。


現金は必要ですね。


それから、支援物資として

特に多かったのはカップラーメンです。


我が家も沢山いただきましたが

食べきれずに

6月くらいに

ほとんど期限が来てしまったので

やっと消費しました。


また、断水中に食べたカップラーメンは

汁の処理に困ります。


その他、

そのまま食べられる保存食など

色々な種類がありますが


どうしても味がダメで

食べることが出来なかった物も。


やはり食べ慣れている物を

保存しておくのが大事かなと。


子供は特に

美味しくないと全く食べませんえーん


食器は

お皿にラップなどは良く聞きますが

我が家は紙コップや紙皿

割り箸も使いました。


それからヨシケイの

湯煎するだけのおかず。

こちらを利用していました。


調理器具を洗うのには

大量の水が必要です。

大変になるので、

調理はほとんどやりませんでしたキョロキョロ


ガソリン、充電

地震後は

ガソリンスタンドも長蛇の列だったと

聞きました。


普段からこまめに給油しておくことは

大事ですね。


モバイルバッテリーや

スマホの充電。

こちらも、こまめに。


電気

私の地域は

停電にはなりませんでしたが

電気もダメになった地域も。


その場合のために

ポータブル電源もあると良いかと。


 

Anker ポータブル電源 PowerHouse II 800 大容量778Wh 純正弦波 AC500W 11ポート 急速充電 PSE認証済 キャンプ アウトドア 車中泊 緊急 非常用電源

 

我が家には非常用電源があるのと、

高額なので購入には至らずです‥


家族との話し合い

あとやはり

これは大事なのかなと。


一緒にいるときなら良いですが

家族みんながバラバラにいたとき。


学校や園なら

先生の指示に従えますが


お友達の家に行ったり

一人で行動していたら

子供は特に心配です。


どこに避難するか

どこに集合するか


普段から話すようにしておかねばと

思っています。


家具、物の対策 

自宅へ帰った時

特に物が落ちていたのは2階で


書斎の漫画、プリンター

廊下収納のアルバムが落ちていました。


家具に関しては

鏡が倒れたのと


本棚、ピアノ、チェスト

重い家具は

横に数10cm動いていました。


本棚には落下防止テープを貼りました。

 

住友スリーエム/落下抑制テープ 書棚用 25mm×9m 1巻 GN-900 3M、GN900

 

あと、テレビ。

テレビは倒れます!


我が家は旦那が必死で抑えたそうですが

職場のテレビは

数台ダメになりました。


我が家はまだ被害が少ない方です。


ありとあらゆる物が

倒れた所もありますので


家具や物への対策は

必須だと思います。


特に食器など

割れ物が壊れると

危険ですし

片付けがとても大変です。


食器棚はきちんと対策しておくと

良いと思います。




地震後しばらくは

色々な混乱があり


買い物、入浴、洗濯

水、ガソリン

様々な事が行列。

苦労を伴います。


そんな中でも

仕事に行かねばならない場合も。

私は学校、園が再開するまで

仕事には行けませんでした。


地震は一瞬ですが

そのあとの生活が

日常に戻るまでが大変です。


避難所へ入られた方には

行政の目が入りますが


自宅へ戻った人は

支援はそこまで手が回らないです。

基本的に自分の事は自分ででした。


支援物資なども

自宅まで配られる事はなく

自分で配布先まで取りに行く必要があります。


一人暮らしの高齢者や

情報が入らない人

車が無い人

本当に支援が必要な人に

手が回ってくるまでには

時間がかかるのではと感じました。


少しでも日常に近づける

備えが必要なのかもしれません。


まだまだ書き残したことが

ありそうなのですが

思い出したら追記します!


何か参考になることがあれば

良いなと思います。


防災用品って高いので

一度に揃えるのは大変だと感じますし

私もまだ完全には揃っていません。


少しずつでも

安心を作っていきましょう✨



メルカリ招待コード↓TATQCV

アプリをインストールして登録してね👇https://merc.li/dDedmNWRa


ラクマ招待コード↓

5RK8n

楽天ラクマをダウンロード&新規登録→ https://app.adjust.com/blpsn2i 



レンティオ紹介リンク↓

買う前にレンタルでお試ししてみよう♪

500円割引になります😌

https://www.rentio.jp/?invite=6173958f