ジテツウ帰り道の桜もいいぞぉ!

自分的にはこの季節が1年で最高です(・∀・)
ジテツウいいぞぉ!



で・・・DAHON Routeに付けているキャットアイのサイクルコンピューター(以下サイコン)『CC-VT210W』ですが、スピード表示が表示されない(0も出ず無表示)か、表示されても0。
これは電池切れか?と電池を交換したところ、交換したにも関わらず症状は交換前と同じ。
兎に角変わらずスピード0か何も表示されないままで正直単なる時計代わり。
まぁ朝のチャリ通での時間確認がメインだったので問題無いと言えば問題無いんですけどね。

とりあえずサイコン本体をハンドルから外してセンサーに寄せて前タイヤ回したり、センサー自体をマグネットへギリ寄せしても変わらずなのでセンサーが何かしら逝ったのは確か。

4年半の間、雨風に晒されブツケられたり色々あったAmazon購入2980円のサイコンとしてはよくもったもんだなーと。



そんな訳で時計として使えるので自分の使用としては問題ありませんが、補修用のセンサーをメルカリやヤフオクで見ているうちに新しいサイコンが欲しくなったので『GIANT CONTINUUM 9W』と言う丸くてへんてこりんでコミカルで普通の方はあまり買いそうにないサイコンを買ってみましたw

あさひに置いてあるGIANTの女性向けLivブランドの『Liv CATENA 9W』と中身は同じのサイコンと思いますが、
CATENAのブルーは女性向けブランドらしく水色っぽい感じだったのでGIANTの男らしいいかにもなブルーにしました。
本当はイエロー狙いでしたがヤフオクとメルカリ予算2500円送料込み新品が無かった。



そんな新しいサイコンCONTINUUM 9Wですが、見た目に反して中身はサイコン本体にタイラップにマウントとゴムシムにセンサー&マグネットと特にコレと言って珍しいものはありません。
設定は楽なようで電源入れると( ゚Д゚)ハァ?になるので説明書必須と思います。説明書有ったら即終了。説明書は日本語説明無いので日本語で説明書見たかったらネットで要確認。まぁ要らんと思いますが。



早速取り付けしたところ・・・以前の場所にはスペース足りず右側に取り付け。
それでもわりとスペース食うのでバイシクルクラブ2018年12月号付録のハンドルポーチ?が付けられなくなって困った。。。どうしよう。。。小物入れるのに重宝してたのに。

サイコン自体はチェックしたところ特に問題は無い様でオートスタート無くてかなりガビーン(マサルさん調
スタート時に右上のボタンを1度触るだけですがコレって何気に面倒で言うならば広告アリのKindle paperwhiteの広告を毎度消す並に面倒です。
良い点としては左下ボタン押すとバックライト付くことで、前のサイコンには無かった大きな素敵ポイント。
帰り道に今は何時なんだろう?とスマホわざわざ出す手間が無くなり・・・いやVIVOACTIVE3見れば良いのか(死

いえいえ直ぐに見れることが何よりも重要なのです(



チェーンルブ『FINISHLINE Wet Bike Lubricant』でDAHONに注油。

ロードバイク用に買ったものの何気に使えない金のセラミックワックスルブをロードバイクにはもう使えんとDAHONに使ってましたが、寒いとガチガチ雨に弱くてジテツウ時少しでも雨降るとマジで終了でチェーン少し錆出ちゃった上にカスも出るんで今度こそもう完全終了。。。とロードバイク同様の理由で終了なのでわかってたのに何やってんだ自分。

新しく買った緑ルブはジテツウにかなり使えそうな感じ。金ルブ落として緑ルブ注油するだけでチェーンが軽い軽い本当に軽くて逆にどれだけ金ルブ固まってたの?と思ってしまうくらいで感動。寒い時の金ルブってほんと最悪だったなあ。

緑ルブは雨にも強いみたいなんで本当に期待大!しかし定期的に油切れは起こして欲しいもんです注油スキーなので(;´∀`)




日曜午前の子供会ボーリング大会から戻って来た長女と昼下がりにお散歩。
4km程度の距離をゆっくり歩いてホワイトデーのお返しを渡して(長女は女の子なのに何故かバレンタインデー貰ってたのでそのお返し)芝生っぽいところに寝転がって日向ぼっこしてとか。




『WAVE 1/35 装甲騎兵ボトムズ ブラッドサッカーPS版』
まぁ素晴らしい。
WAVE最近良いもの出してくれるなあ。この調子でベルゼルガWP、ノーマルのスコープドッグとブルーティッシュドッグ、バーグラリードッグにオーデルバックラーにストライクドッグもお願いしますw




Photo:iPhone8plus