事後報告となってしまいすみません。

 

先日、西米良村で行われた【山まつり】で、

ゆずっこガールズ一期生のふ~みんとみくちゃんの二人が卒業したことをご報告します。

ゆずっこガールズは宮崎県児湯郡西米良村のご当地ユニットとして2016年2月から活動を開始しました。

当初のメンバーは3人。(当時2年生)

 

 

ダンスなんてしたことなかったメンバーですが、約6カ月の練習後2016年7月の天包荘納涼祭でプレデビュー。

デビューに向けて取材も受けましたね。

 

 

この時は私の方が背が高かったのに・・・(笑)

 

 

 

 

 

そして同年8月に行われた【西米良やまびこ花火大会】で

堂々のデビューを果たしました。

 

わあ~みんな幼い♡

 

 

その後も村内・村外のいろんなイベントに出させていただき、2018年6月には二期生が加わり8人となりました。

 

 

 

 

 

また同年8月には、児湯郡に来られた安倍総理をお出迎えする大役までさせていただきました。

 

 

 

 

 

そして2019年3月に一期生の一人が先に卒業し7人で活動。

結成当初2年生だった彼女たちも6年生となり、彼女たちの頭の上から顔を出せれていたのが、顔が並ぶようになり、体だけでなくゆずっこガールズとしての心構えや二期生を育てる力、そして礼儀もさらにしっかりとしてきて、どこに行っても誇らしかったです。

 

 

 

 

卒業の時期を決めるのは彼女たち自身で決めています。

みんな同じなのは「西米良でのイベントで卒業したい」という事。

それで選んだのが今回の【にしめら山まつり】でした。

 

 

 

 

 

 

当日はいつものように

『ゆずっこガールズのテーマ』

『いとまきマーチ』

『西米良音頭~ゆずっこガールズバージョン~』

を踊った後、彼女たちの口から今日で卒業という事を話し、

最後に今までの感謝の気持ちを込めて、

彼女たちが一番最初に覚えたダンス『アニバーサリー』を、

3月に卒業したMioちゃんもサプライズ参加して、踊りました!!

 

 

 

 

 

これを見た時は、さすがに私もいろんな思いが込み上げてきて、涙が止まりませんでした。

しかし、ゆずっこガールズのメンバーは最後までしっかりと踊りきり、しっかりと挨拶をし、本当にすてきな西米良村での

ラストステージとなりました。

 

二期生の5人も、一期生にあこがれ入ってきてあれやこれやと1年が過ぎましたが、これからゆずっこガールズの意志と誇りを引き継いで頑張ってくれると言ってくれたので、頼もしい限りです!!

 

 

結成当初、ここまでみんなに愛されるユニットになっていくとは

想像もしていませんでした。

これもゆずっこガールズ一期生の3人と、

その保護者のみなさん、そして、ずっと応援し続けてくださっている村民のみなさんのお蔭です。

本当にありがとうございます!!

 

ゆずっこガールズは、これからも西米良村を盛り上げていくために頑張りますので、応援よろしくお願いします!!

 

一期生のみんな

4年間ついてきてくれて

ありがとう

 

 

 

小森 仁恵