昨日は最高のお天気の中、

越野尾春まつりが開催されました!!

 

 

 

閉校になった小学校を利用してのお祭り。

 

地域を盛り上げ、この場所をいつまでも忘れないためのアイデア、とても素敵だなと思います。

 

 

 

この旧越野尾小学校の中で見つけた初めて見る名前の教室。

 

何をする教室だったんだろ~♪おもしろ~い♪

 

 

 

 

 

そして出番前に廊下で練習するゆずっこガールズ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、地元の特産品や山菜おこわ・山菜のてんぷら・猪肉の炭火焼き・地はちみつ・などなど美味しいものもいっぱい!!

 

 

面白かったのが、越野尾の地域のみなさんが来ているピンクのハッピと、ゆずっこガールズの黄色が、

まるで桜と菜の花みたいで会場がまさに春色に染まっていました!!

 

 

 

 

 

 

 

西米良村ご当地ユニット『ゆずっこガールズ』がこの春まつりに参加するのは今回で3回目。

 

ステージだけじゃなく出店もしています!!

 

そして、今回はゆずっこガールズ結成3周年を記念して、

オリジナルマグカップを作りました~♪

 

 

いつも応援してくれている人たちへ、感謝の気持ちを込めて、

限定39個(サンキュー)!!

 

そして、値段は破格の500円でした。

 

 

 

店頭に置くや否やあっという間に売れて、ありがたいことに完売となりました!!

 

 

3周年を記念して何か形に残るものを作りたくて、2月に提案しました。

それからゆずっこや保護者の方たちと色々話し合って、この春まつりでの販売となりました。

 

春まつりに来ることができない人もいるので、最初はブログで販売しようかと考えていたのですが、

ゆずっこ達が直接お客さんと向き合って感謝しながら売りたい!という強い希望からこうさせていただきました。

いや~こんな気持ちになってくれるなんて、ゆずっこも成長したな~としみじみしました。

 

手に入れることができなかった方、ごめんなさ~い!!

 

 

 

 

そして、ステージは青空と緑と桜に黄色が映えて、

本当にキラッキラと輝き会場を盛り上げてくれました!!

 

 

 

 

 

・・・そして、実はこの春まつりを最後にゆずっこガールズを卒業するメンバーが一人いるんです。

 

 

 

1期生の一人、MIO。

 

 

ポヤ~ってしている様でしっかり者。

デビュー当時は私より頭一個分小さかったのに、

今では頭が並んでしまうほどの成長ぶり!!

 

↑3年前のゆずっこ。みんなちっちゃい♡

 

 

 

 

 

 

自分で考えて自分で決断したMIO。

最後も自分の言葉で、卒業する事と感謝の気持ちをみんなの前で堂々と言っていました。

それを聞いたら、それまで抑えていた涙がど~~~って溢れてきてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は一期生の3人がゆずっこガールズとして最初っから踊ってきたナンバー。

E-girlsの『アニバーサリー』を踊りました!!

 

 

 

 

ダンスなんて全くやったことなかったのに、この3年間本当によく頑張っていました!!

MIOのMCは見ている人、聞いている人の心に残る話し方で、本当に大好きでした。

どんな長セリフもちゃんと覚えてくるし、頼りになる存在だったので本当にさみしいですが、

誰でも必ず『卒業』する時が来ます。

だから、これもゆずっこガールズの一つの成長としてまた前を向いて頑張っていきます!!

 

 

 

ゆずっこガールズ、8人から7人になりますが、これからも応援よろしくお願いします!!!