4月29日(日)昭和の日
メラクルでの販売業、最後の日でした。



その日、西米良村は米良三山山開きの日でもあり、朝からたくさんの人が西米良村を訪れていました。



我が家も、

長女(小3)は天包山。

長男(中1)は石堂山。

旦那は市房山。


私と末っ子はメラクル。



と、それぞれが西米良を満喫しました!!




メラクルには、いつものママ友。

いつものおばちゃん。

普段は仕事で来れない人。

登山で訪れた人。

熊本に行く途中に、お店を二度見して入って来た人。

40年ほど前まで西米良に住んでいた人。



色んな人が来店してくれました!!




また、「仕事で行けないけど…」とわざわざメッセージをくれたり、次の日に電話をくれたり、、。



皆さん本当にありがとうございます!!





さてさて、この充実した日をそれぞれで紹介させてください!



石堂山に登った長男は、同じように親の転勤で西米良に来て、離れて行った同級生達と一緒に山登りができて、最高の思い出が出来ました!!



みんな中学生になり、なかなか集まれる機会が少なくなって行くかもしれませんが、毎年『山登りで再開!』って言うのも素敵だね♪と話していました!


山頂で食べたカップラーメンの味は、一生忘れないかも♪


山を降りてからは川でも遊び、夜は西米良温泉ゆたーとに入り、みんなで夜ご飯!


早朝から夜まで楽しめました♪









また、旦那も西米良に住んで、山に魅了された1人です!


子供達を他の人たちにお願いして、彼は1人市房山を目指しました!




いつもと違い、登山客が多かったようです♪♪

ここから見る景色は絶景だ!といつも写真を撮って送ってくれます!







メラクルでは、末っ子の大の仲良しがいつものごとく遊びに来てくれて、2人で大はしゃぎ!!!

この子達が成人する頃は、どうなってるのかな〜って、ママ友と話したりしました。





いつもと変わらない西米良。

いつもと変わらないメラクル。



自分でも最後の日の実感はなく、普通に過ごせました。


それはきっと、これからのこの場所も素敵な憩いの場になることを信じているからです!!


あ、そうだ!
この日知ったんですが、【メラクル】の名前をここの場所の名前として残してくれることになりました!!!!


嬉しいです♪♪




たくさんの人の支えと協力と理解と優しさから生まれた【メラクル】。




今まで、メラクルに関わってくださった全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです!




本当に、本当に、
ありがとうございました。







そして、最初から最後まで私のワガママに付き合い続けてくれて、いつも冷静に色んなことを判断してくれてアドバイスをくれた真理子さんには感謝してもしきれません。


ありがとう。






でも、これで西米良とバイバイな訳ないですからね!


なんせ、私は自称 西米良親善大使ですから♪(笑)



誰が何と言おうと、西米良に関わり続けて行きたいと思っていますよ!

お店での販売はしなくなるけど、今までのように『メラクル企画』でイベントしたりしますし、『ゆずっこガールズ』もあります!!
皆さまこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!!!!





1年7ヶ月、あっという間でしたが、
メラクルができて幸せでした!





          メラクル 代表  小森 ひとえ




MERACLE【メラクル】