【にしめら未来づくり】


のための、懇談会&大懇親会に、昨日参加してきました!



その話は最後に。



おはようございます!メラクルの小森ひとえです。



昨日は、大忙し!

でも、とても充実していて、
とても有意義な日でした。



まずは、メラクルオリジナルTシャツに新しい仲間が誕生!!!



鮎Tシャツです!!!


{1B5DFB50-0FFF-458E-92CA-D01CF0AD90CD}

ターコイズブルーと白の2色。

サイズは男女共用のS・M・L。

子供サイズやその他のサイズにつきましては、注文を受け付けます!


これを着て鮎釣りをするもよし!

鮎釣りをPRするもよし!

西米良のお土産にするもよし!

です(*^^*)






続いて、西都・西米良を中心に様々な活動されているくすのせ寿彦さんがメラクルにご来店!


ずーぅっと以前に食べた米粉パンの味が忘れられずに、何度か足を運んでくださったんですが、売り切れだったりで手に入らず、昨日やっとご購入頂けました!!!


{93F873E9-AC91-486D-9EAC-35F49C411A85}

とても気さくな方で、小麦肌のとても素敵な方でしたよ!

ありがとうございました♪



昨日は米粉パンをいつもより多めに納品していただいてたんですが、お昼過ぎには完売してしまいました!!
ありがたいです(*^^*)







そしてそして、【にしめら未来づくり懇談会&大懇親会】


ここで、メラクルの活動報告などを話してほしいと言われていたので、何をどう話そうかずっと考えていました。


なんせ、人前で話すのはとても苦手で(^^;;



小学生の頃は、自己紹介で自分の名前すら言えない恥ずかしがり屋だったんです。



{A06CED6B-EFF6-4E64-86E9-1C549AEA89BD}

でも、1番伝えたいことは伝えれたかな?と思います。




私以外にも村づくりのために活動されて来ている他分野の方々の報告もあり、鮎・農業・宿泊などなど、それぞれでワークショップを行なっており、その成果や課題、目標の発表がありました!


どの分野でも、共通した目的、課題があり、個々で進めていくより、こうやって時々報告会をし、コラボできるところはタッグを組んでみたり、新しいアイデアを出し合ったり、住民の意見をさらに取り入れたりする事が、さらに村づくりを良い方向へと進ませるのだと感じました!



また、この懇談会には総合戦略分野などで全国で活躍されている有識者の先生方も参加していただき、貴重なご意見を頂けました!

山口大学の名誉教授
九州工業大学教授
鹿児島大学名誉教授
大分大学准教授

名前は載せていいか聞けなかったので載せてませんが、九州工業大学教授の方は、新日向市駅の建設時にも関わっていたり、愛媛の道後温泉周辺の景観づくりにも関わっているそうで、ご縁を感じました♪




まだまだ課題もたくさんありますが、こんなに意欲があり、西米良を愛する人たちが多いので、西米良の未来は絶対にますます良くなる!!と確信できました!!


そのお手伝いを少しでも出来たら幸せなので、私も西米良のおせっかい人の1人としてずっと関わっていきたいです!



村創生課の皆さんをはじめ、総合戦略の先生方、西米良村民の皆様、いつも大変お世話になっています!

これからも一緒に楽しみながら西米良の未来づくりやっていきましょう♪♪



メラクルは本日9:00〜16:00オープンです!




MERACLE【メラクル】

〜委託販売型リサイクルショップ〜
{3DEB4250-7202-4477-9136-E826342733BB}