九州の山中に


               かつて存在した落人の村


    寒川さぶかわ


               私はその村人の末裔です。










平成元年に廃村となり


ずいぶんと時が経ちましたが、


幼い頃に見たさまざまな光景と


古より伝わりし習わしなどへ


思い馳せれば、、


決して望郷の念が


絶えることはありませんキラキラ










最期の村には


たった七軒のみ、、


年老いた方々ばかりがお住まいでした。


水源(湧水)の管理や、


村の安全維持も難しくなり


平成元年に山を下り集団移転。


こうして


四百年間つづいた寒川の歴史に、


幕は静かに下ろされたのでした。










さて


過日ふるさと西都市にて、


国民文化祭プログラムの一つ


寒川神楽

の帰還 


催されました。


寒川神楽をお観せいただくのは、


私自身なんと


40

ぶり!!


ワクワクが止まりません❤️











素朴さのなか

実に厳粛な雰囲気。

四方に渡って結界が張られ、

その内側で神楽が舞われます。












神楽独特の太鼓のリズムや鳴り物

そして笛の音に、

私の頭は瞑想状態❇️

不思議な感覚です。











寒川神社に祀られる神様

天神様(菅原道真公)の舞。











時に力強く

時に幽玄な神楽の舞。











そして山の神様のご登場です。

山の神は女性です。

手厚くお祀りせねば

嫉妬されたりもなさるそうです(苦笑)











私は幼いころ、

山の神様が少し苦手でした。

怖かった、、、💦

俗に女性を

山の神とも云います。









、、、涙が出ました。


魂深くが癒されたのかなキラキラ










現在


寒川に縁のある若い世代で、


“寒川神楽”を舞える方は


もうおられません。


伝承が上手くいかなかったのです。


残念です。










寒川神楽の復元には


たくさんの方々の


ご尽力ご助力が


お有りのご様子でした。


西米良村の小川神楽保存会のみなさんや、


東米良の尾八重神楽のみなさん。


西都市銀鏡(しろみ)神楽のみなさんや


下三財藤田の


神楽保存会のみなさん、、、爆笑ピンク薔薇










みなさんのお蔭で


大変素晴らしい御神楽を


拝めました乙女のトキメキ


誠にありがとうございました付けまつげ










私も皆様のように


氣の好い歌声を奏上できるよう


精進重ねますふんわりウイングふんわりウイング










皆様ひきつづき


応援よろしく


お願いいたしますぽってりフラワー