blog 布良・相浜の漁村日記

この施設は、「潮位」や「津波」を観測するための、

防災上重要な施設です。


房総沖で2つのプレートが潜り込み、

日本で一番隆起しているという房総半島最南端の館山。

とくに布良・相浜は、元禄大地震と関東大震災で

大きな津波被害を受けており、

検潮所は本当に重要な役割を果たしています。


かつて、「布良測候所」といえば、

船乗りの命綱だったはずのですが、

今は銚子地方気象台の管轄という

寂しい状況です。。

布良検潮所、ガンバレ!