青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会 の運営委員会が開かれました。


各グループごとに活動についての話し合いをしました

保存管理・・・指定文化財に関わる文化財審議へ要望

        小谷家周辺の環境整備(木の伐採)、記念碑の草刈など

広報・・・・・  パソコンを熟知するための研修、地域への広報、報道メデアとの対応

地域振興・・・ 富崎地区の食文化を紹介する試食会の実地とウォーキング

募金・・・・・ イエローレシートキャンペーンを住民へ呼びかける、募金の取り組み方の検討


 NPO法人安房文化遺産フォーラム が あわガイドマップ②黒潮に生きる漁村 館山富崎  を

 発行しました。(地元 青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会 が制作に協力)

 ガイドマップは富崎地区の全世帯501戸に一部ずづ 寄贈してくれるようです。

 一冊300円です。地元から離れていらっしゃる皆様・関心をお持ちの皆様、

 市内の本屋(宮沢・Books松田屋にてご購入できます。よろしくお買い求めをお願いします)

   手書きの細密イラスト・・・・・・中屋勝義さんの自信作です


blog 布良・相浜の漁村日記
 
クリップ 房日新聞2009.10.3付け 記事詳細はこちら