CFS(慢性疲労症候群)ですがあらゆる手を使って回復に向かってます。
アロマ関係のものを買いました。
肉体を苛めて鍛えたら強くなるのならどれだけしんどくてもトレーニングするのに
それをしたら熱出したり炎症起こす、この病気のもどかしさ。
病気をして無茶できること、頑張れることの有難さがわかるんです。
もう少し前までのように走り回ったりが難しくなっています。
それでもわずかでもウォーキングして少しでも前へ前へ・・・。
アミノ酸服用しての運動。これもだいたい1キロ越えた頃から
ある一線を越えると脚がやられて寝込んだりするので撤収する勇気が必要。
ノッて来た頃にやめるのはむしろつらいものです。
五穀米や玄米食で体重も1年で78→64キロまで落として標準体重に入りました。
特別きつい、ダイエットはしていません。
ある程度食べ物を意識して、夜中にラーメンやケーキ食べたりするのはやめ、鳥の胸肉料理を食べると疲労回復とヘルシーが一挙両得みたいです。
運動は、痩せるというより最低限筋力維持のためですし。
それ以上の鍛える運動は医師に禁止されています。
血液検査で血圧やコレステロールが標準以下、いつも出ていた炎症反応まで正常になりました。
通常の内科の血液検査の範囲では超健康体にまで戻し、努力が実りました。
あとの異常は通常検査では出ないヘルペス抗体とか免疫系です。
ここがおかしい限り、来年の冬とかまた大変です。
口唇ヘルペスは出ませんが身体の中で暴れています。
ヘルペスが原因というより免疫不全なのでしょうね。
ところで、神コレ以来やってないのでメイクの練習しました。
太っていたほうが不細工でも丸顔でメイクがしやすかった面もありますね。
痩せてくると顔の形が変わってメイクも再構築ですね。
老化にも敏感にならなきゃいけなくなります。EXPO70、万博生まれですから。
2011/04/09 老眼記念日。
ついに、ついに僅かですけど
老眼が始まってしまいましたorz
美容的な曲がり角ではなく肉体の老化の第一歩です。
さっさと改善してディファインのコンタクト使えるうちにお洒落して楽しまなきゃ。
ティーツリーの精油
疲労回復、ヘルペス、風邪症状にいいらしい
ただ、友達が教えてくれたんだけど猫飼ってる人はアロマは殆どの香りが危険だと知りました
分解酵素を持たないとか。
だから別の階に完全に隔離して使い空気を入れ替えるか、蒸散させない方法をとるしかありません。
柑橘系は特に毒だとかで残り香すら怖くて使えません。
洗剤の香料や芳香剤も危険だとかで。
基本的には多くの猫は危険を察知して逃げると思いますけど、
逃げられない家のつくりの人は要注意です。
ハーブティー
【レモンバーベナ、レモングラス、ジンジャー、ステビア】
ジンジャーが入っているから、とても温まります。
冷え性の女性にお勧めかも。
深夜に紅茶なんかが飲みたいとき、カフェインが入ってて不眠の原因なのでこういったハーブティーが便利です。
これもネコさんは嫌いなようで
飲んでたらテーブルに飛び乗ったけど匂いかぐまでもなく慌てて逃げていきました。
害になるといけないからネコさんのいないところで飲みます。
アロマ関係のものを買いました。
肉体を苛めて鍛えたら強くなるのならどれだけしんどくてもトレーニングするのに
それをしたら熱出したり炎症起こす、この病気のもどかしさ。
病気をして無茶できること、頑張れることの有難さがわかるんです。
もう少し前までのように走り回ったりが難しくなっています。
それでもわずかでもウォーキングして少しでも前へ前へ・・・。
アミノ酸服用しての運動。これもだいたい1キロ越えた頃から
ある一線を越えると脚がやられて寝込んだりするので撤収する勇気が必要。
ノッて来た頃にやめるのはむしろつらいものです。
五穀米や玄米食で体重も1年で78→64キロまで落として標準体重に入りました。
特別きつい、ダイエットはしていません。
ある程度食べ物を意識して、夜中にラーメンやケーキ食べたりするのはやめ、鳥の胸肉料理を食べると疲労回復とヘルシーが一挙両得みたいです。
運動は、痩せるというより最低限筋力維持のためですし。
それ以上の鍛える運動は医師に禁止されています。
血液検査で血圧やコレステロールが標準以下、いつも出ていた炎症反応まで正常になりました。
通常の内科の血液検査の範囲では超健康体にまで戻し、努力が実りました。
あとの異常は通常検査では出ないヘルペス抗体とか免疫系です。
ここがおかしい限り、来年の冬とかまた大変です。
口唇ヘルペスは出ませんが身体の中で暴れています。
ヘルペスが原因というより免疫不全なのでしょうね。
ところで、神コレ以来やってないのでメイクの練習しました。
太っていたほうが不細工でも丸顔でメイクがしやすかった面もありますね。
痩せてくると顔の形が変わってメイクも再構築ですね。
老化にも敏感にならなきゃいけなくなります。EXPO70、万博生まれですから。
2011/04/09 老眼記念日。
ついに、ついに僅かですけど
老眼が始まってしまいましたorz
美容的な曲がり角ではなく肉体の老化の第一歩です。
さっさと改善してディファインのコンタクト使えるうちにお洒落して楽しまなきゃ。
ティーツリーの精油
疲労回復、ヘルペス、風邪症状にいいらしい
ただ、友達が教えてくれたんだけど猫飼ってる人はアロマは殆どの香りが危険だと知りました
分解酵素を持たないとか。
だから別の階に完全に隔離して使い空気を入れ替えるか、蒸散させない方法をとるしかありません。
柑橘系は特に毒だとかで残り香すら怖くて使えません。
洗剤の香料や芳香剤も危険だとかで。
基本的には多くの猫は危険を察知して逃げると思いますけど、
逃げられない家のつくりの人は要注意です。
ハーブティー
【レモンバーベナ、レモングラス、ジンジャー、ステビア】
ジンジャーが入っているから、とても温まります。
冷え性の女性にお勧めかも。
深夜に紅茶なんかが飲みたいとき、カフェインが入ってて不眠の原因なのでこういったハーブティーが便利です。
これもネコさんは嫌いなようで
飲んでたらテーブルに飛び乗ったけど匂いかぐまでもなく慌てて逃げていきました。
害になるといけないからネコさんのいないところで飲みます。