「シャコタン・ブギ」ミニカーコレクション

来たねや。

レッスン帰りのことです。
サンクスで見つけました。

シャコタンブギは昔のヤンキーマンガです。
やたらと哲学的な「湾岸MIDNIGHT」の
楠みちはると同じ作者とは思えんほど狂ってます。

いわば今年の成人式の

「今日から大人」

で捕まった奴みたいな・・・
あれ、ぜったいシャコタンブギ世代を意識してるよな。

コマちゃんのクレスタ緑
コマちゃんのクレスタ
「コマしのコマちゃん」は、キモ系のヤンキーです。
ストーリーで初の逮捕者です。

ナンパに失敗して、
小学生に「オ○コさせぇ」と喚いて
強制わいせつです。

どうしょうもないです、コイツ
親の、かおが見たいです。


アキラZ

アキラのZ
後期仕様なんですが、
どうも湾岸のノーズつけた悪魔のZに見えます。
やっぱり「ウンコ色のZ」のが欲しいです。
ちなみに「YANKY MATE」ロゴは
「間違ってるという設定」なんです。


昔、私が青春だった頃
夕やけニャンニャンとゆう人気番組がありました。
そこで出てきた暴走族の特攻服に、
こう刺繍していました。



「暴走小憎」
ぼうそう  こにく

とんねるずに突っ込まれて、
必死にすごんでいたような。
いや・・・そら「必死」なのもわかるわ。
生きた心地せんかったやろな。

コマちゃんのホイール

コマちゃんのクレスタのホイール
トヨタのクレスタに日産系列のインパル。
結構見事なハズシ技です。

ですが後のドアのライン間違ってます。
ドアはオーバーフェンダーの下に埋まってしまうため
後ろのドアは殺すかフェンダーを分割するのが正解です。

アキラZホイール
アキラZはスピードスターマーク2みたい。
ホイールとタイヤが小さいのは
13インチの小さいホイールに
幅の狭いタイヤを引っ張って履かせたからでしょう。
その方が低っくいねや。
タバコが入らへんのが渋いらしい。



コマちゃんのクレスタは
51型という初代です。
たしかプラモで、うちにあったような。

クレスタ

あったあった(笑)
え、このコマちゃん仕様で造れってか。

純正で組めるキットを勿体無いような・・・
いや、おもろいかも。

80年代当時、ハイソカーブームでした。
クレスタやソアラでモテモテやったらしいですが。
実は、流行ったのは次の61型クレスタです。

61クレスタ

コレも持ってるのんかい。

てか、大概のネオヒストリックな車と
ドイツ軍試作計画機は持ってます。
ガキの頃父親に全部プラモ壊されたトラウマで
買いまくった時期があって、倉庫はプラモ屋並みです。

実は今年の正月に寝こんだときにコレを弄ってました。

フジミクレスタ切断前

このクレスタ、80年代のプラモの再版です。

全体的に幅が、やたら広いんです。
弁当箱みたい。殆ど別の乗り物です。
「こち亀」の中川家のフェラーリを思い出したアンタ。
相当なマンガマニアや。


フジミクレスタ切断後

さくっと縦に切断して整形しました。
無茶苦茶しよるわホンマ。

で、ここで気付いたんですわ。





窓ガラスが、はまらへん。




orz