土鍋で、レンジで、ご飯! | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)





うち、炊飯器がないんですうー(´・ω・`)

ということで。笑

案外簡単にできたし、時間もそんなかかんなかったので是非!
1号から炊けますよ🍚

土鍋ご飯、美味しいですよっ!



Ingrendientes 
お米 1合(150グラム)
お水 200ml


Recetas 
1,お米を研いだらお水をきって、土鍋で分量の水に浸しておきます。
夏は30分から、冬は1時間以上浸します。

2,蓋を閉めて強火でぐつぐつ沸騰したら、弱火にして10分煮ます。

3,5秒ほど強火にかけてから火を止めて、そのまんま10分蒸らします。

4,蓋をあけてさっくりまぜたらできあがり!



Pintos 
·お水を切るのは、めんどくさがらずにざるの方がいいかも。
·2の沸騰確認の時だけ蓋をあけても良い。
·お焦げ作るなら、3のときに20秒ほど強火っていうけど、焦げ付いちゃって上手くいかないと思う。
·あれば炊く前に、にがりを1-2滴とか足らすと美味しいらしいですよ!
·お米の給水は、2時間くらいで飽和になるから、それ以上置いといても別に大丈夫らしいですよ。
·給水なしでやる場合は、1合に240mlのお水でやります。すぐに食べきるならオッケーです。冷めるとぼそぼそしちゃうので注意です。
·クッキングシート敷くと、くっつきません。





でもぶっちゃけ。


ダイソーにて
100円で売ってるやつ。





こちらのほうが、楽だし良くできます。笑


給水させたあとに、
6分中→12分弱でチンして、
軽く混ぜてから
タオルにくるんで蒸らすだけ!笑



ちょっと硬めに出来上がるから、
硬め好きじゃなければ
少しお水増やすといいかも。