ほうれん草のクリーム煮 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




Ingrendientes 
ほうれん草 2パック
お肉類(私は今回、肉団子とウインナー使用) 食べる分
シメジ 2パックちょい
人参 2本
玉ねぎ 1.5玉
油 少量
鶏ガラスープの素 適当
塩 適当
胡椒 適当
片栗粉 大1強
水 適当
牛乳 適当
シチューの素 少し
コーヒークリーム お好みで1つ




Recetas 

1,ほうれん草を茹でます。アクをとる感じに茹でるので、少しかために!




2,ゆで上がったほうれん草はすぐに水に浸し、軽く絞っておきます。

3,具材を切ります。

4,ほうれん草以外の具材を鍋にいれ、玉ねぎが透き通るまで炒めます。

5,具材が茹でられるくらい(具材の1/3が浸る程度)の水をいれ、煮ます。




6,ほうれん草をいれ、少しグツグツさせます。アクが出た場合はとってください。牛乳を入れちゃうともう煮立てられないので、この時点で具材はある程度柔らかくなってるようにしてください。




7,具材の頭が出るくらいまで牛乳を入れます。中火でグツグツする手前くらいまで煮ます。


8,火を止め、水溶き片栗粉とシチューの素を回し入れたら、混ぜてとかします。お好みで、コーヒークリームもいれても良いでしょう。

9,グツグツする手前くらいまで温め、とろみがついたら、塩コショウと鶏ガラスープの素、シチューの素で味を整えて出来上がりです!


Pintos 
·シチューの素を入れすぎると、味がシチューになっちゃうので、ほんと気持ちだけ入れましょう。
·今回は、美味しそうなちぢみほうれん草をいただいたので生のほうれん草を使いましたが、冷凍のほうれん草とかだと楽かもです。
·味付けの具合は、お好みでどうぞ。
·具材が煮れれば良いので、5のときの水は少なめにしましょう。その方が、あとでいれる牛乳が多くなって美味しいです。
·ベーコンとかいれると、お肉の旨味も追加されて良いかもです。あとは、海鮮とか。



ご馳走さまでしたハート

肉厚で、綺麗で、甘味があって、
そんなあくも出ず。
美味しゅうございましたm(_ _)m