グラナダの植木事情  spain2 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




こんにちはー!

どーやらお腹の方は
ぜんっぜん大丈夫みたいですよ!

ご迷惑お掛けしましたー(*´・ω・)


思ってみりゃ、
ひとりで飛び回るいろんな海外で
生水飲んだり
わけわからんもん食べたり
フルーツとかそのまんま丸かじったり
なんだりしてる私が、
そうそうお腹なんて壊すわけがないですよね。

お腹も強いけど、
いろんな海外で風邪ももらってきたことあり、
滅多に風邪とか病気とかにもならない、
身体も強いっていう。


良いのか悪いのか
強く育ちました22歳女ですd(`・∀・)b





はい、ということで本題。

そろそろスペインいっとかないと
アメーバさんに怒られそうなので。笑


といっても今回、
私のふと思った?わりとどうでもいいネタ
なのですがねヒヨコ


今回も張り切っていってみましょー☆


ちゃらんブルー音符


グラナダ市内には
街路樹がたくさんありますクローバー





日差しが良すぎてうまく撮れん!!笑

ナランハ!naranja.
その街路樹のなかには、
オレンジの木がいっぱいあるんですよおねがい乙女のトキメキ

ちなみにこのオレンジ、
食用ではないとのこと。

味も超苦いだとかだっけ?
そもそもお腹壊すんだっけ?



まー、下を見るとこんなようなこともありますがヽ( ・∀・)ノ笑

でも、勘違いしないでください。

グラナダは、お掃除の人がいつも掃除してたイメージ。

綺麗な街ですよ!




夏はめっっちゃ良い天気だし、
お水はどうしているのでしょう。

と思っていたら。



時間でお水が出るようになってるみたいです(*゚∀゚*)

こんなシステムなんですね!




まーこれもこうなりますがねヽ( ・∀・)ノ笑


この国は"加減"って辞書に載ってるのかしら。

とりあえず
辞書で調べて赤線引いとこうよ!笑



日本だったらきっと、
濡れたーだのはまったーだのなんだの
きっと苦情もんですよね。

って、どーもお役所目線で
考えちゃいます( ・∀・)



いや、私は良いと思いますけどね、これ。


いつかのブログで紹介した記憶もありますが。



こんな風に
ずっとお水が出てるとこも街のいたるところにあるくらいですし、
お水は豊富そうですしね。

ちなみにこれ、みんな飲んでますよ。