今週は子どもは学校行事バスでいないので、
夫とふたり質素にごはんをと思ってましたが、
急な仕事で朝からパソコン向かいっぱなしだった夫が
気分転換に出たい!ということで、
タイカレーとドリンクバー
MEOW (ミャオ)-2010072619210000.jpg

夫とは、家庭内のことはもちろんですが、日常の出来事から悩みごと、
時事ニュース、映画、最近気に入ってる音楽等なんでも話せるパートナーでもあり、親友で、
私たちはよく話をするのですが、
今日出た話は、その場にいない子どものことでした。

昨日風邪でダウンしている私に代わり、
ミャオの衣装や荷物の箱の整理を二人でやってくれたのですが、
「あんなに集中して動いてくれるとは思わなかったね。
あれを見て、ああもう心配ないなぁ…って思った」と
いつもは子どもには辛口の夫がポロリ。

そう、最近のわが子を見て思うのは、私も
「楽になったなぁ」ということです。
思春期、反抗期で親の言うことはあまり聞かない時期ですが、
自分のことはほとんど自分でやるようになってきてるんですよね。

夏休みは、ラジオ体操でだいたい友達とその日の予定を約束してきます。
もちろん私に「きょうは○○でいい?」と確認はしますが、
金管バンドや委員会で学校に行くにあたり、何時にどこで誰と待ち合わせ、
と自分で決めて時間には出て行きます。

遊びの約束も同様です。
つまらなければ私に了解とってから自分で友達に電話して
みんな自転車で行き来しています。
(でもやってることは、宿題や絵、怪談話やドミノなど
カワイイものなんですけどね(;^ω^A)

コンボで、子どもが自分の着替え等のタイミングを記入してたプログラムを
たまたま見つけたご父兄が、全部一人でやってえらいですねぇ…
とお褒めのお言葉を下さいました。
そういえば2年生のときからコンボでは自分でプログラムに印して、
私が準備し説明した着替えバッグを持って
出番や着替え等一人でやってきてたのでしたっけ…

「こどもは大人よりよく働く もっともそれは大人扱いしてやればだが」
黒澤映画「七人の侍」の中のセリフです。

良いか悪いかは別として、
我が家では早くからわが子を大人扱いしてきたところがあるかもしれません…
ほったらかしというか…

自治会のキャンプも、学校行事の宿泊の準備も、
私に頼むこと意外は自分でやって何も無いように
「行ってきます」とサラッと笑顔で出て行きました。
まあ小さい頃からいろんな所にお泊りには出すようにしていたので
慣れてはいるでしょうけれど…

小学校高学年のこどもに望むとすれば、
自分の価値基準でものごとを考え、
自分で動けるようになって欲しいということ、
そしていろんな友達とたくさん遊んで、
子ども同士のやりとりの中から、
やさしさやおもいやり、役割、問題解決能力など
社会性を身に着けていってくれたら…と(*゚ー゚*)

今ごろお友達と楽しい夢をみているでしょうかね流れ星星空 ('-^*)/