ピアノでも歌でも英語でも、練習では効率的に必ずひらめき電球考えながらやるクセをつけていって欲しいと思います。

 ただやるだけでは、練習をした気分にはなりますが、時間をかける割に上達が見られない場合が多いのです。では、どのように練習していけばいいのでしょう?

 まず、①自分がどこでつまづくのか自分で確認すること。
 暗譜、暗記をしていたとしても必ず楽譜やテキストを見てつまづく箇所に印をつけ、「ここの部分だ」と、視覚確認を行ってください。これを行うことにより頭の中にビジュアルイメージが残り再び楽譜やテキストから離れても客観的に自分が気をつけるべき箇所を想いうかべることができます。

次に、②なぜそこでつまづくのか原因を考えること。
 音が飛ぶため準備が遅れる、新しい単語に不慣れなため、など客観的に理由を分析します。必ず理由があるはずなので、それを探してください。

そして③ではそこをどう練習したらいいのかを考え練習をすること。
 原因を分かった上で、それに対応する練習を考えます。音の飛び位置が理由であれば、鍵盤2箇所にシールなどで印をつけ何度もそこを飛ぶ練習をし、(必ずゆっくりから)距離感をつかむなど、克服するためにできることが必ずあるはずです。具体的にどんな練習をしたらいいのか分からないときは、遠慮なく聞いてくださいね耳

 何にしても自分で「考える」ことはとても大切チョキ

 練習の参考にしてみて下さいね('-^*)/