

日常会話の一コマで、
あるうどんメニューについて聞いたら。。
우동 가게 다 찾아보고 가시면
うどんの店を調べて行ったら
거의 있을 걸요
ほとんどあると思いますよ
ㄹ 걸요
なんだこれ。。
ㄹ /을 것이다 の縮約形のようですね
〜だろう
〜だと思う
〜するつもりだ
推量表現 ですね
未来、意思、推量表現ってカジュアルからフォーマルまで色んなバリエーションがあるし、ニュアンスを理解するのがとても難しいですよね
今回は全部で4項目あります
この ㄹ 걸요 の省略プロセスがやっとわかったので、また共有させて下さいね
****
① ㄹ/ 을 것이다
フォーマルな表現
〘バリエーション〙

ビジネスや公的場面、目上の相手に対して使う
強い確信のある推量
당신이 없어 쓸쓸해질 것입니다
あなたがいなくて寂しくなるでしょう
아무래도 비가 올 것입니다
どうやら雨が降りそうです

フォーマルな場面や書き言葉でも見られる
未来、推量を述べつつ相手に同意や確認を求める
비행기는 시간대로 올것이죠
飛行機は時間通りに来るでしょうか
즐겁게 지내고 있을 것이죠
楽しく過ごしているでしょうね
*****
② ㄹ /을 거다
ㄹ/ 을 것이다の略でカジュアルな表現
〘バリエーション〙

軽い推量、予測 (걸요より確信度が高い)
カジュアルさと丁寧さを持ち、
初対面や少し丁寧に話したい時に使う
저는 한국에 갈 거예요
私は韓国に行く予定です

予測や意志をストレートに伝える
親しい相手、同等以下のカジュアルな表現
ウォンちゃんがカバーした曲のタイトルが
살아가는 거야 (生きていくんだ)
だったんですよね
나중에 전화할 거야
後で電話するよ
잘 될거야
上手くいくよ
무순 일이 생길거야?
何が起こるのかな
(カジュアルな問いかけ)

軽い推量、予測、相手に共感を求める表現
日常会話、親しい相手との対話性
フレンドリーな雰囲気なら初対面でもOK
주말에 영화 볼 거죠?
週末映画観るよね?
내일 맑을 거죠?
明日晴れますよね?

ㄹ /을 거죠に似ていて相手に確認を求める表現だが、
自分に言い聞かせるような内省的、独り言のようなニュアンス
비 안 오겠지?→ 비가 올 거야
雨降らないよね?→雨が降ると思うよ
내일은 날씨가 좋겠지?
明日天気がいいよね?

より丁寧に軽く相手に確認を求めるニュアンス
少しフォーマルなトーンで使われることが多い
지금부터 각오해야겠죠
今から覚悟しなければいけませんよね
★一番最後に겠다のバリエーションを
載せています
*****
③ ㄹ 을 걸
ㄹ 을 거다を更に略したもので更にカジュアル
〘バリエーション〙

推量のニュアンスを保ちつつ
丁寧さと会話の柔らかさを表現
비 올 걸요
雨が降るんじゃないかな
맛있을 걸요
美味しいはずですよ

不確実性を強調し単独で文を終えることが多い
맞을 걸?
合ってるかな?
*****
ここからは、自分の意思を伝えたり、相手に意思を確認したりする表現です
④ㄹ래요 /ㄹ게요 / 겠어요 の違い
フォーマル〜カジュアルの度合いの違いがあります

友達や親しい相手向けで、とてもカジュアル
個人的な意欲、計画 (主観的)
丁寧な動詞드시다(召し上がる)や가시다(行かれる)を使っても、語尾にㄹ/ 을 래요が付くと柔らかさは出てもやはりカジュアルな表現になるそうですよ

ややカジュアル〜丁寧
初対面や知り合いにバランス良く使える
相手への約束、決意
내가 아침을 만들게요
私が朝ごはんを作りますね
지금 갈게요
今行きますね

フォーマル
責任感のある確信
그 일을 내일 하겠어요
その仕事は明日やります
열심히 배우겠어요
一生懸命学ぶつもりです

確定的でフォーマル
ニュースの天気予報で使われる表現

『〜しそう!』の表現
정말 맛있겠다!
本当に美味しそう
영화 정말 재밌겠다!
この映画ホントに面白そう


意思と推量、両方のニュアンスを持つ場合があるが、主に話し手の意思を表す表現として使われる
버스를 타려고 해요
バスに乗ろうと思います
잠시 쉬려고 해요
しばらく休もうと思います
봄이 되니 벌써 꽃이 피려고 하네
春だからもう花が咲こうとしているね
思ったよりたくさんありましたね
後から、あれもあった!これもあった!って出て来ちやって、上手くまとめられなくて分かりづらかったかもしれないですね

あと他にもあるかな?
また見つけたら追記しようと思います
今回はここまでになります


