猫しっぽご訪問ありがとうございます猫あたま


MEMORABILIA
想像の上を行っていましたよね。。

『Fatal Trouble』も『Scream』も、ウォンちゃんの声で始まっていて、あの独特な深みのある声で曲が始まると、それがもうエナイプンの曲って感じがして、それだけで鳥肌が立ちました




もちろんウォンちゃんだけじゃなくて、すべての曲全体が今までの感じと大きく異なっていて、なんていうか重厚感?!がすごかったですね




このスペシャルアルバムって数量限定って言われているけど、本当なんですかね

そうだったらもったいないな。。


*****


Naver 記事より。。

『Fatal Trouble』は、スハと同じ顔を持つセレンの出現により、恋してると信じていた相手に対する戸惑いと揺れ動く気持ちを表現した、ロックバラードジャンルの曲




『Scream』は人間とヴァンパイアのアイデンティティを交差しながら、絶えず前進しようとする少年たちの野望をこめた作品


『Teeth』は、ヴァンパイアの力に酔いしれた少年たちの力の感覚とその背後にある空虚さを歌っている


『Lucifer』はヴァンパイアである少年たちの傷ついた心を表現した曲で、タイトル曲に劣らない期待を集めている


*****


どれが一番よかったかな。。

ホントに全部の曲が好きだったから、パフォーマンスを見たりしたらまた変わってくると思うけど、

個人的には、『Teeth』の歌詞がちょっと悪いオトコ感を出してて、今までのイプニの感じと違ってたし、テンポも軽快で結構好きでした
コンサートで歌ったら盛り上がりそう。。


早くこっちに来て
欲しいもの全部教えて

お金、権力なんでもいいよ
持っていないものなんてないから選んで

世界なんて僕が輝くためのチェスだから
無限の人生のクライマックス

世界を踏んで祝杯をあげよう
この夜を楽しんで

もう面白くない 熱は冷めたんだ
簡単すぎるゲームは飽きたんだ

この乾いた感覚を埋める何か
僕の歯は欲してるんだ

一緒に遊ぼう 君は僕を楽しませてくれるから
顎の間の噛み心地を感じて とてもおいしい


これ、コンサートで言われたら (←歌われたら) ヤバイよね

ウォンちゃんが2番の長めのパートを歌っているんですけど、そこの歌詞がまた。。


多くの人たちがギャップに遭遇する
君と僕の二つの目

愛などの感情を信じたとしても
それは空虚な蜃気楼のよう

君のウソ全部見えてるから
今このバイブを楽しんでることは知ってるよ

隠せば隠すほど 君の心は明らかに
酔いながら君を追いかける


君のウソ全部見えてるって。。

言いそうだなぁ(笑)


*****


ジャカの通話記録

こんにちは
私はVesselsoft社の主任エンジニア、ジャカです
現在不在のため、後ほど再度ご連絡下さい
Vesselsoft社は、サービスを提供してトレンドを先取りすることを目指し努力しています
ありがとうございます
もう一度聞くには1を押して下さい

*****


余談なんですけど、これ知ってますか?





これ、実はちょっと心配してます
今、色々あるじゃないですか

2次元で曲出すところが似てるとか。。
誰かが突っかかって来そうじゃない?!



イエローハートご覧いただきありがとうございましたイエローハート