

ポケモンコラボ、可愛いかった~~
ポケモンコラボ曲 One and Only と SacrificeのMVのディレクションは同じ、『STUDIO SACCHARIN』が やっているんですが、映像がホントに美しいですよね。
Future Perfect Japanese ver.もこの会社でした。
実はトゥバ先輩とJonas Brothersのコラボ曲のMVも同じ会社がディレクションしているんですよ。
そのMVが真っ白いスタジオで、バンド以外は何のセットもなしで、8人のアーティストのパフォーマンスだけなのに、めちゃくちゃオシャレなんです。
何もなくても、パフォーマンスと編集でそのクオリティに持ち込めるセンスがすごいですよね。とことん削ぎ落としていて、潔くて好きです。
私、MVとか見ると必ずクレジットも確認するんですが、事務所違うけど、同じディレクション会社だったりするのを見つけると、おぉ~~って、ちょっと感動しちゃいます。
*****
エンティムちゃんたちのFIREWORKのMVは、あちらもヨジャ問題で物議でしたけど、映像そのものは映画みたいでステキでした。
こちらの会社がディレクションしてました↓

デビュー曲のUnder the skin のMVも同じ会社でした。雰囲気似てましたよね。
あと、Road Not Taken のMVも公開されたけど、ティーザーからすごいオシャレすぎて痺れてしまって、調べたら、ドリムとか、エスパとかのMV作ってました。。ハイブの財力!
エンティムちゃんのフォーメーションって、9人という大人数を生かし切っていて、特に Road Not Taken が一番アクロバティックだから見応えありますよね~
*****
MVの概要欄には、だいたいクレジットがついているものなんですが、ゼベワンちゃんのMVには付いていなくて。。
自社制作でもディレクターのクレジットは付けると思うんだけど。。
In Bloom すごく爽やかでキャッチーな曲で、可愛らしかったんですが。。
ごめんなさい!
ちょっとダサくて。。
MV、衣装、あと振り付けもちょこっと。。
デビュー前から、作曲者はすごい人だ~~って噂があったけど、普通に韓国の方でした。
イムスホさんという方で、IZ ONEの曲も作っていました。
ダサく感じるのは、曲のレトロ感のせいもあるけど、フォーメーションが基本的にシンメトリーで全員一緒に踊ってるところが多くて、アップテンポの割にダンスがメリハリにかけるかな~って。。エンティムちゃんのフォーメーションを見てしまうとどうしてもね。。
でもそのダサさがクセになって、メロディがずっと頭の中で鳴っていますけどねwww
MVにお金かけられないのはしょうがないけど、衣装はもうちょっとなぁ。。
スチュムも上がってたから、そっちは撮るのが上手だから、と思ったんだけど、
絶妙にダサい。。
なんだろう。。
スチュムでダサく感じたの初めてなんだけど。。
全員デニムだからなのか、フリフリシャツで笑顔で踊るからなのか。。
1ヶ所どうしても芋っぽいところがあって。。
(2'43あたりです)
ボイプラではキラキラしてたのに、どうしたらあのイケメン君たちを台無しにできるの?!

