メオッツ「リストランテ マッサ」に行く!? 恵比寿 | メオッツ!?のダイビング(+旅行)あれこれ

メオッツ!?のダイビング(+旅行)あれこれ

ダイビング(旅行)やボート、車(レヴォーグ・WRX-STI)、グルメなどなどをたらたら~っと書いてます

今年のGWは与那国にも行けず、せめて美味しいものでも食べに行こう!?

ということで、料理の鉄人にも出演したシェフのリストランテ マッサ

のランチに行きました。

さすがに2週間ほど前には予約しました。

営業は11:30からなのですが、12:30にしてほしいとのことでした。

 

せっかく恵比寿に行くのなら・・・

ということで、伊達公子さんのドイツパンのお店「FRAU KRUMM」に寄ってみました。

「リストランテ マッサ」から徒歩で2~3分。

 

 

 

お客さんはたくさん来ていました。

・プレッツェル¥240

・オリーブとトマトのプレッツェル¥250

・ラウゲンクロワッサン¥320

を購入。

なかなか美味しかったです♡♡

 

12:30ちょうどに「マッサ」へ。

看板はこちら。

 

 

これ以外に特に目立つ看板はありません。

表からはちとわかりにくいです。

入口は少し入ったところにあります。

25席ほどですが、テーブルの間隔はゆったりしています。

お店は奥行きが広い感じです。

お店の造りもなかなかです。

さすが恵比寿?です。

すでにほぼ満席。9割が女性でした。

メオッツを含めて3組が12:30以降の入店でした。

お料理の提供時間を考慮して入店時間をズラす心配りなのでしょう。

1回転しかお客さんを入れてませんでした。

 

メニューB¥4320にしました。

メニューAはパスタセットでした。

 

アミューズが「オリーブとクリームチーズのパテ」

 

アンティパストが「ホウボウのカルパッチョと水ナスとカラスミ」と「ボイルエビとアスパラ」

 

 

第1パスタが「ホタルイカとズッキーニのトマトソース」と「牛ラグークリームソース」

 

 

第2パスタが「ホタテのジェノベーゼ」と「カボチャニョッキとゴボウ・トリュフ」

 

 

セコンドが「黒ムツの山椒ソース」と「子羊の白ワインソース」

 

 

ドルチェが「ヘーゼルナッツのチョコプリンとイチゴジェラート」と

「青リンゴのシャーベットとハッサクのミルフィーユ」

 

 

をいただきました。

 

アルコールは¥3700からのセット(グラスワイン3種とデザートワイン)もあったのですが、

ヱビスの小ビン¥650×2

グラスワイン(白)×2、(赤)×2

にしました。

 

 

期待が大きかっただけに・・・といった印象でした。

もちろん美味しくなかったワケではありません。

 

お手洗いに立って席に戻るとイスを引いてくれたり、

お手洗いに1人入る毎に整えたりと全体的にグッドなサービスでしたが、

お料理はメオッツには合いませんでした。

それにしても、アルコールを飲んでいる人が少なかったのも驚きでした。

 

また、こういう機会があったときは他のお店に行ってみたいと思うメオッツでした。