(^-^)/こんばんわ^^![]()
今日は、若くして脳梗塞を患ってしまった友人に会ってきました![]()
夏の暑い日に気分が悪くなり「熱中症か」と病院へ行ってみると、
脳梗塞と診断されました![]()
早期発見で大事に至らなくて本当によかった![]()
![]()
友人はバリバリ働くキャリアウーマン
残業も半端なく、食事もばらばら ストレス抱え、睡眠も少ない![]()
水分もほぼコーヒー という体にとって良くない環境にいました
まだ若いからとまさか、自分が脳梗塞になるなんて
思ってもいなかったと思います![]()
たかが風邪でも健康のありがたみを感じるのに
いつもは出来ることができない
いつ元のように良くなるのかわからない
そんな不安でいっぱいだったと思います
いかに、健康管理が大事が 私も改めて実感しました
病気になってからではなく、病気にならないからだ作りの大切さ![]()
そこで、毎日の食事をなぜ、こんなに気をつけないといけないのか
その友人には仕事柄、体の仕組み、病気になぜなるか、
栄養管理やリハビリの仕方など伝えてきました(^-^)/
すると、この3カ月で左半身のマヒがずいぶん改善されました![]()
スタスタ歩けて、左手で物を持っても落とさない^^
言わないと麻痺があるとは、わかりません
まだ、左目が見えにくく、不便ですが、![]()
少しずつ良くなっている姿を見て とてもうれしかったです![]()
今は、点滴治療も終了し、退院して仕事にも復帰しています![]()
看護師からみた再発予防で大事なこと![]()
バランスよく栄養素を摂取し、血流を良くする!
食事のバランスって本当に大事
実は現代と昔では食品の栄養価って違うんです
今は食品自体の栄養価が少なくなっている。。。
残念ですが現実です
そこから起こりうる体や精神の不調
食べたもので人の体は作られる
だからこそ食事って本当に大事![]()
だから友人には各栄養素をバランス良く摂取する必要性を伝え
足りない部分はサプリメントの助けを借り
十分な休息 適度な運動 ストレスがかからないよう気をつけるというのを
この三ヶ月間一緒にやってきました
本当に徐々にですが、症状改善されてきています
本当にうれしいヾ(@°▽°@)ノ
これからも、私にできる最善のことをやろうって思いました♪
Hちゃんこれからもよろしくね![]()