なたが返信、いいね、またはリポストしたポストに、他のユーザーがコミュニティノートを追加しました

この話は治験期間3か月間に死因を問わず約八千人中5人のワクチン接種群が死亡し(うちコロナ死1)、プラセボ群は訳八千人中16人が死亡(うちコロナ死9)という話です https://www.nature.com/articles/s41467-024-47905-1/tables/2 https://www.nature.com/articles/s41467-024-47905-1 (コロナ死数情報はSafety and reactogenicityとある項目の最後 https://www.nature.com/articles/s41467-024-47905-1 日本語資料は下記28P https://www.pmda.go.jp/drugs/2023/P20231122002/780009000_30500AMX00282_A100_2.pdf なお参加者の17.4%は両群とも60歳以上で高齢者も多数含まれます(表1 https://www.nature.com/articles/s41467-024-47905-1/tables/1 そして治験場となったベトナムでは年間八千人中56人程が亡くなります。 https://data.worldbank.org/indicator/SP.DYN.CDRT.IN?locations=VN またワクチン群は3相試験で12.1%が診療を要する有害事象を経験しましたが14.6%のプラセボ群も経験しています↓。 https://www.nature.com/articles/s41467-024-47905-1/tables/2

 

https://x.com/kkkfff1234k/status/1816958896625582463

あなたが返信、いいね、またはリポストしたポストに、他のユーザーがコミュニティノートを追加しました

健康被害救済制度による認定は、「ワクチン死認定」ではありません。 予防接種法第十五条に基づく健康被害救済制度は、迅速な救済制度という趣旨から厳密な因果関係を必要としない制度で(1) 「因果関係が明らかに否定できるもの以外は極力救済につなげる」という方針で運用されています(2) (1) https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000588416.pdf (p.6) (2) https://www.asahi.com/articles/ASRCQ53XCRCPUTFL01H.html ワクチンの有害性を審査する制度は別に存在します https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-shippei_127696_00001.html

 

 

https://x.com/sanspogeino/status/1817080654284357984

 

 

https://www.sanspo.com/article/20240727-MK5Z5JEPC5JCPJLDCAPGXW2R3Y/?outputType=theme_paris2024&utm_medium=push&utm_source=coins&utm_campaign=COINs

稲垣吾郎、真夏の祭典へ熱き思い語った「お客さんがいることで背中を押され、見られるからこそ選手は輝く」

 
 
 

元SMAPの歌手で俳優、稲垣吾郎(50)がパリ五輪・パラリンピックの開催に合わせてサンケイスポーツに熱き思いを語った。2004年アテネ大会から4大会連続でテレビ局の五輪テーマ曲をグループで担い、18年から国際パラリンピック委員会の特別親善大使として活躍。コロナ禍で大半が無観客となった21年東京大会で聖火リレーやメダルプレゼンターを託された稲垣が、有観客や五輪の意義を見つめ直した。

東京大会は誰もが無観客でやりたくてやったわけではありません。僕らもステージに立ったとき、お客さんがいるといないとでは自分のパフォーマンスが変わってくる。選手の皆さんも口をそろえて言われますが、お客さんがいることによって背中を押されるし、見られるからこそ輝く。

ただ、僕は聖火リレーやメダルの授与をやらせていただいたとき、本当にお客さんがいないの? という感覚でした。選手と応援者が気持ちでつながっていたし、応援の声は届いていた。物理的な音はなくても、世界中の人々の意識が一つに向いていて、オリンピックを楽しんでいる感覚がありました。寂しさや空虚さはあまり感じませんでした。

選手の皆さんの気持ちは分かりません。でも、無観客の状況下で最高のパフォーマンスを発揮して感動的なプレーをたくさん見せてくださった。確実に応援の声が届いていたと思います。

パリ大会も行くつもりでしたが、仕事に恵まれて今回は東京から応援します。海外でのオリンピックを現地で見たことはありませんが、(2007年の)世界水泳でオーストラリアのメルボルンに行って中継やインタビューをやらせていただいたとき、街中の盛り上がりをすごく感じました。東京での大きな盛り上がりがつながって、パリではきっとものすごい熱気が感じられるでしょう。

僕はスポーツ全般を楽しむタイプです。ゴルフがすごく好きなので、16年リオ大会から始まったゴルフは注目していきたい。柔道の阿部(一二三・詩)兄妹の2連覇、パラリンピックは対談させていただいた卓球の岩渕(幸洋)選手、金メダルを授与した競泳の山口(尚秀)選手に期待しています。

 

オリンピックはテレビ中継でフィーチャーされていない競技も取り上げられる。注目してもらえて選手の励みになる。ただ、開催期間が終わると放送されない競技もある。忘れられてしまうのは残念でもったいないこと。試合に至るまでの期間も大切だと思っています。実際にオリンピックを見て競技を始める子供たちもたくさんいますから。

一番思い出に残っているオリンピックは、(1984年の)ロサンゼルス。当時10歳だったのですが、柔道の山下泰裕選手、陸上のカール・ルイス、宇宙飛行士の格好をした人が空を飛んだ開会式もすごく印象的でした。一般家庭にビデオが普及してきて、わが家は競技を録画するためにビデオを購入しました。子供心に世界中が注目している雰囲気にわくわくしながら見ていた思い出があります。オリンピックは子供たちの夢につながります。

現在はパラスポーツのサポーターをやらせていただいていますが、ボッチャなど実際に体験して知ったスポーツもありました。スポーツに対する見方も変わりました。競技が体験できるような場所や見る機会が増えて、継続して注目してもらえるチャンスが増えることを願っています。

その瞬間にかけて大会に焦点を合わせて勝負に挑む選手の皆さんのメンタルやフィジカルの強さは計り知れない。尊敬の念でいっぱいです。自分を信じて全力を尽くして悔いのないように。猛暑なので体調に気を付けて100%を出し切るプレーで楽しませてもらいたい。日本からテレビにしがみついて全力で応援します。(歌手・俳優)

★パリの思い出

稲垣はパリでの思い出について、2018年に芸術家としても活躍する同僚、香取慎吾(47)が初めてルーブル美術館で開いた個展を草彅剛(50)と一緒に見にいったことを挙げ、「(19年に)火災になる前のノートルダム大聖堂の塔に階段で上った思い出があります。個人的にすごく好きなところで若い頃はよく行っていました。映画など影響を受けたことも多いので行きたかった」と残念がった。28年ロサンゼルス大会の現地観戦に前向きで、「ロスは行きたいと思います」とリベンジを誓った。

■稲垣 吾郎(いながき・ごろう) 1973(昭和48)年12月8日生まれ、50歳。東京都出身。87年にジャニーズ事務所に入り、88年にSMAPに加入。92年にフジテレビ系「二十歳の約束」でドラマ初主演。2016年12月のSMAP解散後はソロで活動し、17年9月に同事務所退所後は、主演映画「半世界」や主演舞台「恋のすべて」、文化放送「編集長 稲垣吾郎」など幅広く活躍。17年に日本財団パラリンピックサポートセンターのスペシャルサポーターに就任。趣味はゴルフ、ワインなど。176センチ。

 

 

第2日(7月27日)の見どころ

【柔道】(17時~)
 48キロ級の角田夏実と男子60キロ級の永山竜樹(ともにSBC湘南美容クリニック)が登場。角田は昨年まで世界選手権3連覇で、優勝候補の筆頭だ。※NHKBS、テレビ朝日系列

【スケートボード】(19時~)
 男子ストリートには2大会連続優勝に挑む堀米雄斗(三井住友DSアセットマネジメント)や14歳の小野寺吟雲、白井空良(ムラサキスポーツ)が出る。※NHK総合/Eテレ/BSP4K

【体操】(18時~)
 男子団体総合で2大会ぶりの「金」を目指す日本は予選に臨む。52年ぶりの表彰台へ。※NHK総合/Eテレ/BSP4K

【バレーボール】(16時~)
 男子はドイツとの1次リーグ初戦。※NHKBS、日本テレビ系列

【バスケットボール】(18時~)
 男子は格上のドイツに挑む。※NHK総合/Eテレ/BSP4K

【競泳】(18時~)
 女子100メートルバタフライ予選に池江璃花子(横浜ゴム)が登場。※NHK総合/Eテレ/BSP4K

【テニス】(19時~)
 女子シングルスで大坂なおみ(フリー)が初戦を迎える。

(時間は日本時間、※はテレビ放送予定)

 

 

https://www.sanspo.com/paris2024/schedule/

 

 

 

 

 

 

 

https://s.cardnavi-d.com/mufg-pop-1s9/?utm_source=popin&utm_medium=display&utm_campaign=pc09a_265&cc4d76fdaf5=331&a0v5la7bquf89=ef6c182434e132b91mn1fi00lv7wfag8&uy3ubftvh0u6o8=fbf9c2e37c8fa469d41c05a10154d579&tripid=fbf9c2e37c8fa469d41c05a10154d579&cusduxj27i=2024638&xnfrr0ncac=22414&zsmoi87pih9=trace.popin.cc&lzzgnpz8d=7adecf32f6384f3d142794ab5af9e8c0&e7b4e26b2=0&Q09ORklH=2

 

【三菱UFJ銀行口座を持っている方は必見】
年間5,000円くらいの節約は堅い、セブン-イレブン&ローソン特化型カードが誕生していた…!

~ついに三菱UFJカードの本気が見えた~

PR:株式会社ウェブサポート

2022年7月1日、三菱UFJカードが驚愕のリニューアルを果たした。

筆者はクレジットカードを扱う仕事をしているが、この発表を聞いたときは内容に間違いがあるのでは無いか?と思ったほどだ。

なんと年会費実質無料でありながら、セブン-イレブンとローソンで尋常でない還元率を実現した。
しかも三菱UFJ銀行口座を持っている場合、この還元率をさらにアップできるというのである。

今までは業界の中では地味なポジションだった三菱UFJカードだが、今回どのようなリニューアルがあったのかを解説しよう。

驚異の5.5%ポイント還元

パワーアップした三菱UFJカードの最大の魅力が、全国のセブン-イレブンとローソンでの5.5%ポイント還元だ。

 

1,000円の買い物毎に55円もらえるとしたら、結構嬉しくないだろうか?(実際は現金をもらえるわけでは無いが…)

これが如何に突出したものであるか、他のクレジットカードと比較してみよう。

もはや全盛期のウサイン・ボルト並みの独走状態である。セブン-イレブン&ローソン最強カードと言っても過言ではない。

期間限定で無く、ずっと継続

この5.5%は期間限定のものでは無く、半永久的に継続される。
つまりこれから先ずっと、セブン-イレブン、ローソンでは5.5%のポイントが付くのだ。

お弁当やコーヒーはもちろん、お酒や雑誌など、クレジットカードで支払いできるものはすべてが対象となる。

7/31まで、セブン-イレブン、ローソンでの還元率が更にアップ

現在、いくつかの条件を達成することでセブン-イレブン、ローソンでの還元率が最大19%にまでアップするキャンペーンが実施されている。
アプリへのログインや月に一定額以上カードを使うなど、誰でも達成可能な条件だけで7.0~8.0%は狙えるので、ぜひ公式サイトで詳細を確認してほしい。
キャンペーン期間は7/31までとなっているため、早めにカードを申込んでおいた方が無理なく恩恵を受けられるだろう。

条件の1つが「三菱UFJ銀行口座を引き落とし先にすること」

引き落とし口座を三菱UFJ銀行にすることで、+4.0%も還元率がアップ。
達成できれば還元率が10%の大台に乗ってくるので、これを機に三菱UFJ銀行の口座を作成する価値もあるだろう。

 

 

銀行口座と組み合わせるメリットは他にも

・キャッシュカード、通帳を無料で再発行
銀行口座とクレジットカードを両方持っていれば、キャッシュカード、通帳を紛失してしまった時に無料で再発行できる。

・アプリで口座とカードを一括管理
銀行口座とクレジットカードの利用状況を、「MUFGカードアプリ」でまとめて管理できる。
利用明細や口座の残高のチェック、ポイントの交換などができる便利アプリだ。

通帳やキャッシュカードをなくすことはあまりないと思うが、口座とクレジットカードの管理が1つのアプリで完結しているというのは意外に便利だ。

週に1,800円使っていれば、年間5,000円程度の節約に繋がる

仮に、セブン-イレブンとローソンに週間1,800円使っているとしよう。
そうすると年間に約93,600円使っていることになる。

これが5.5%還元された場合、年間5,148円相当のポイント還元となる。
10年間積み重なれば5万円近い金額の節約になるわけだ。

年に1回でも使えば”年会費無料”

三菱UFJカードは1,375円(税込)の年会費がかかる。
ただこれは実質無料と等しい。
なぜなら、年に1回でもカードを利用すれば、翌年の年会費は無料になるからだ。

さらに初年度は無条件で無料なので、普通にカードを利用していれば一切年会費がかかることはない。

タッチ決済に対応 カードの支払が超高速化

三菱UFJカードには『タッチ決済機能』が搭載されている。

支払いにかかる時間が3分の1以下に

通常のクレジット決済では、店員にカードを手渡すか自分でカードリーダーにカードを差し込むと思う。
タッチ決済の場合、レジ前のタッチ決済用機器にカードを数秒間当てて決済する。
駅の改札にICカードをタッチする要領だ。
暗証番号の入力も必要無い。
通常の決済の3分の1程度の時間で済むうえ、昨今の社会情勢を考えると非接触で済むのもメリットだろう。まさに一石三鳥の決済方法である。

※一部、暗証番号の入力、またはサインが必要なケースあり。

ポイントの使い道はキャッシュバック利用が最もオススメ

三菱UFJカードのポイントの使い道で、最もおすすめなのは”キャッシュバック”だ。
ただ現金としてもらえるものではなく、1P=4円としてカードの請求額を打ち消す形で使えるというものである。(ポイント充当)
 
なにか物品と交換であったり、特定のショッピングサイトでしか利用できないというポイントも多い中、普段の買い物の支払いに充てることができるというのは最も無駄のない使い道と言える。

【まとめ】セブン-イレブン、ローソン利用者なら財布に入れておくべき1枚

以上のように、三菱UFJカードは驚異的なリニューアルを果たした。
実質、年会費もかからないので、少なくとも持つことで損をするカードではない。
とはいえ、誰もが申し込むべきとまでは思わない。

個人的には『セブン-イレブンとローソンに週1,200円以上使う人』であれば、カードを申し込む手間、カードが1枚増える煩雑さに見合うリターンが得られると考える。
 

 

サブカードとして無類の強さを現す

筆者の三菱UFJカードのオススメの使い方は、セブン-イレブンとローソン専用のサブカードだ。

 

普段使いには基本還元率1.0%の他のカード、セブン-イレブンとローソンでの支払時には三菱UFJカード、という使い分けを提案する。

セブン-イレブン、ローソン専用カードとしての使い方でも、年間5,000円以上の節約に繋がる人は多いはずだ。

申し込みは主婦やアルバイトの方でも可能となっている。

基本スペック

  • セブン-イレブン、ローソンで最大19%ポイント還元(2024年7月31日までの期間限定)
  • 初年度年会費無料
  • 年に1回でも使えば年会費無料
  • タッチ決済対応
  • 基本還元率0.5%
  • 最短翌営業日発行(Mastercard®とVisaのみ)
  • 海外旅行傷害保険:最大2,000万円
  • ショッピング保険:100万円
  • ETCカード年会費無料
  • セブン-イレブン、ローソンで週1,500円以上使う
    └お弁当やおにぎりを買う
    └お酒やおつまみを買う
  • 毎日の買い物でたくさんポイントを貯めたい
  • タッチ決済対応カードを持っていない
  • コンビニで現金支払いをしている
  • カードを2,3枚を使い分けるのが苦で無い

今なら最大10,000円相当のポイントがもらえる

カードの新規入会者限定で、最大10,000円相当がプレゼントされるキャンペーンが行われている。

入会した月から翌々月の末日までに
・1円でも使えば1,000円分
・3万円使えば3,000円分
・10万円使えば10,000円分
のポイントがもらえる。

3万円、10万円それぞれぴったり使ったときには、なんと還元率10.5%になる計算だ。

※キャンペーン詳細および対象条件等は、三菱UFJカードの公式ページで確認してください

カードリニューアル直後の今は申し込みの好機

カードのリニューアルに合わせた大盤振る舞いのキャンペーン内容になっている。
カードを申し込むのであれば今は非常に良いタイミングだ。
 
 

https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/af_a/index_03.html?argument=ztHtA5SR&dmai=a64e5b73f7278e&__cribnotes_et=1729843835&__cribnotes_pid=307715&__cribnotes_sid=0taE8vk3&__cribnotes_type=jn

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/健診でお馴染み-でも-絶対に-放置ng-の数値-自覚症状がなくても-命に直結する-と心得て/ar-BB1qlMsL?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=6385213094624032b7cb2b97ebea45a0&ei=8#

 

 

「健診でお馴染み」でも、絶対に"放置NG"の数値 自覚症状がなくても「命に直結する」と心得て

五藤 良将 によるストーリー

 • 5 日 • 読み終わるまで 5 分

内臓脂肪に中性脂肪、コレステロールの値……。健康診断のたびに一喜一憂するこれらの数値ですが、実際には何も対策をせずに、そのまま放置している人が多いのではないでしょうか。ですが、こうした「お馴染み」の数値の放置は、実は「命に直結する」と、医師の五藤良将氏は警鐘を鳴らします。

※本稿は五藤氏の著書『内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ』より、本文を一部引用・再編集してお届けします。

※外部配信先では図表を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください

このグラフを見ると、日本人の死亡原因の第2位には「心疾患」(14.8%)、第4位に「脳血管疾患」(6.8%)が入っています。これらを合わせると、21.6%。つまり、1年で亡くなられている方の5人に1人が、動脈硬化による心臓や脳の病気で亡くなっているのです。

人数でいうと、1年間に約34万もの方が亡くなられています。これらの病気は、まさにコレステロールや中性脂肪などの脂質異常症、さらには肥満などが大きく関わっています。

時限爆弾のような「悪魔のあぶら」

さらに恐ろしい話をします。

近年では、コレステロールの値・血圧などの検査値を入れると、今後10年の間にどれくらいの確率で心筋梗塞や狭心症を発症するか予測できるwebサイトがあります。(参照:動脈硬化性疾患発症予測ツール これりすくんWeb版)

たとえば、60歳男性で、悪玉(LDL)コレステロールが150㎎/dL、善玉(HDL)コレステロールが30㎎/dL、中性脂肪が160㎎/dLだったとします。さらに、血圧も高めで、喫煙習慣もある、さらに血糖値も高めであるとなると、10年の間に、17%の確率で心筋梗塞や狭心症を引き起こす可能性があるのです。

恐ろしい「あぶら」なのだ、ということをしっかり伝えていくため、以降、中性脂肪と悪玉コレステロール(LDL)を「悪魔のあぶら」と呼んでいくことにします。

「悪魔のあぶら」は時限爆弾です。時限爆弾という名の通り、いますぐ爆発する! ということではありません。しかし、放置すると、この時限爆弾は風船のようにどんどん膨らんでいきます。

そして、時間がくると……爆発し、脳や心臓の病気を引き起こすのです。まだ大丈夫だろう、自覚症状がないから問題ないと放置せずに改善していくことが重要なのです。

「医師の立場」から考案したスープ

医師の立場としては悪魔のあぶらはためないほうがいい。そこで今回、私が考えたのが、「あぶら」を落とすスープです。

みなさんは、スープと聞いてどんなものを想像しますか? コーンスープやオニオンスープ、わかめスープ、それとも野菜たっぷりのミネストローネ、スパイシーで酸味のあるトムヤンクン……。好きなスープは人それぞれだと思います。私は、なんといってもラーメンのスープです。

悪魔のあぶらをためないほうがいいといいながら、何をいい出すのかと思っている方もいるでしょうね。しかし、「あぶら」を落とすスープの開発は、私の大好きなラーメンのスープがきっかけでした。

B級グルメの代表格であるラーメンは、気軽に食べられ、おなかいっぱいになれる美味しい食べ物です。インバウンドの観光客にも大人気で、人気ラーメン店は外国人でいっぱいになるほどです。

ラーメンの美味しさのひとつは、豚骨や鶏ガラ、昆布などいろいろな具材から作るスープです。しかし、美味しくても、健康のことを考えると毎日のように食べられないし、スープを最後の一滴まで飲み干すことができません。いつも残念な気持ちで箸を置く自分がいました。

「美味しいと幸せを感じながら、健康になれるものがあればいいのになあ……」。そこではじめたのが、患者さんにもすすめられる、とにかく美味しくて健康的なスープの開発です。

スープなら、液体なので食べやすく、消化しやすいため、手軽に食生活にとり入れることができます。一度に大量に作っておけば、必要なぶんだけ食べて、残りは保存しておくこともできます。

 

 

 

中性脂肪・コレステロールの「放置」が死に直結する

「先生、体重がなかなか減らないんです」「甘いものが大好きで、肉やごはん、麺類もやめられません」「コレステロールの数値が悪いといわれたけれど、どう改善したらいいか……」

【グラフ】日本人の死因の約20%は「悪魔のあぶら」が原因だった!

「わかる!」と思われた方、いらっしゃるでしょうか。

健康診断では中性脂肪値は150(㎎/dL)を超えると、悪玉(LDL)コレステロール値は120(㎎/dL)を超えると「要注意」と指摘され、生活習慣を見直すように指導されます。

みなさんも、世の中には中性脂肪値やコレステロール値を改善する方法があふれているため、試したことがある方もいると思います。でも、なかなか続かない。

健康診断の数値やポッコリおなかが気になるのに、なかなか続かないのは、中性脂肪・コレステロールが、いますぐに重大な何かの問題になるという実感がないからではないでしょうか?

ですが、これらを放置すると「死に直結する」と聞くとどうでしょうか。

次のグラフは、厚生労働省が発表している令和4年の出生率や死亡者数を調査した資料をもとに作ったものです。

※外部配信先では図表を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください

このグラフを見ると、日本人の死亡原因の第2位には「心疾患」(14.8%)、第4位に「脳血管疾患」(6.8%)が入っています。これらを合わせると、21.6%。つまり、1年で亡くなられている方の5人に1人が、動脈硬化による心臓や脳の病気で亡くなっているのです。

人数でいうと、1年間に約34万もの方が亡くなられています。これらの病気は、まさにコレステロールや中性脂肪などの脂質異常症、さらには肥満などが大きく関わっています。

時限爆弾のような「悪魔のあぶら」

さらに恐ろしい話をします。

近年では、コレステロールの値・血圧などの検査値を入れると、今後10年の間にどれくらいの確率で心筋梗塞や狭心症を発症するか予測できるwebサイトがあります。(参照:動脈硬化性疾患発症予測ツール これりすくんWeb版)

たとえば、60歳男性で、悪玉(LDL)コレステロールが150㎎/dL、善玉(HDL)コレステロールが30㎎/dL、中性脂肪が160㎎/dLだったとします。さらに、血圧も高めで、喫煙習慣もある、さらに血糖値も高めであるとなると、10年の間に、17%の確率で心筋梗塞や狭心症を引き起こす可能性があるのです。

恐ろしい「あぶら」なのだ、ということをしっかり伝えていくため、以降、中性脂肪と悪玉コレステロール(LDL)を「悪魔のあぶら」と呼んでいくことにします。

 

「悪魔のあぶら」は時限爆弾です。時限爆弾という名の通り、いますぐ爆発する! ということではありません。しかし、放置すると、この時限爆弾は風船のようにどんどん膨らんでいきます。

そして、時間がくると……爆発し、脳や心臓の病気を引き起こすのです。まだ大丈夫だろう、自覚症状がないから問題ないと放置せずに改善していくことが重要なのです。

「医師の立場」から考案したスープ

医師の立場としては悪魔のあぶらはためないほうがいい。そこで今回、私が考えたのが、「あぶら」を落とすスープです。

みなさんは、スープと聞いてどんなものを想像しますか? コーンスープやオニオンスープ、わかめスープ、それとも野菜たっぷりのミネストローネ、スパイシーで酸味のあるトムヤンクン……。好きなスープは人それぞれだと思います。私は、なんといってもラーメンのスープです。

悪魔のあぶらをためないほうがいいといいながら、何をいい出すのかと思っている方もいるでしょうね。しかし、「あぶら」を落とすスープの開発は、私の大好きなラーメンのスープがきっかけでした。

B級グルメの代表格であるラーメンは、気軽に食べられ、おなかいっぱいになれる美味しい食べ物です。インバウンドの観光客にも大人気で、人気ラーメン店は外国人でいっぱいになるほどです。

ラーメンの美味しさのひとつは、豚骨や鶏ガラ、昆布などいろいろな具材から作るスープです。しかし、美味しくても、健康のことを考えると毎日のように食べられないし、スープを最後の一滴まで飲み干すことができません。いつも残念な気持ちで箸を置く自分がいました。

「美味しいと幸せを感じながら、健康になれるものがあればいいのになあ……」。そこではじめたのが、患者さんにもすすめられる、とにかく美味しくて健康的なスープの開発です。

スープなら、液体なので食べやすく、消化しやすいため、手軽に食生活にとり入れることができます。一度に大量に作っておけば、必要なぶんだけ食べて、残りは保存しておくこともできます。

 

 

 

(出所:『内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ』より)

(出所:『内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ』より)© 東洋経済オンライン

(出所:『内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ』より)

(出所:『内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ』より)© 東洋経済オンライン

しかもスープなら、体にうれしい栄養素を一度にとることができます。なにより、吟味して選んだ食材だけで作れば、毎日安心して食べられます。

栄養士の先生とも何度もやりとりや試作を重ね、そしてようやく完成したのが、「あぶら」を落とすスープです。ラーメン好きの私も納得のスープができました。

食材の「栄養相乗効果」で「あぶら」を落とす

「一本の矢より三本の矢」「三人いれば文殊の知恵」という言葉があります。一本の矢だとすぐに折れてしまいますが、三本の矢だとなかなか折れにくいといいますよね。また、「三人いれば文殊の知恵」は、ひとりではよい考えが浮かばなくても、三人集まって相談すれば素晴らしい考えが出てくるということを表しています。

これらの言葉は、「集まることの重要性」を説いています。

じつは栄養素も、組み合わせて摂取すると、それぞれを単体で摂取するよりも、より健康的で大きな効果を発揮できるのです。これを「栄養相乗効果」といいます。「あぶら」を落とすスープも、たくさんの体によい成分を含んでいますが、それぞれの特長を組み合わせ、活かすことで、悪魔のあぶらを落としていきます。

いろいろな体によい成分の中でも、血液と体の「あぶら」を落とすのにとくに重要な3本柱があります。それは、「よいあぶら」「ポリフェノール」「酢」です。「あぶら」を落とすスープには、この3つの柱を満たす8種類の厳選された材料がふんだんに使われています。

「よいあぶら」は、かつお粉、エキストラバージンオリーブオイルから、「ポリフェノール」は、玉ねぎ、黒すりごま、しょうが、粉末緑茶、しょうゆから、「酢」は、りんご酢からとることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/意外に陥りやすい-好きなタイプがわからなくなる病-その原因と注意点/ar-BB1gZeZY?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=280f5fabf56b4ec5a0ed4d16c2fc9cd3&ei=163

 

意外に陥りやすい…「好きなタイプがわからなくなる病」その原因と注意点

ウレぴあ総研 によるストーリー

 • 6 か月 • 読み終わるまで 7 分

 

これまで2万人以上の女性の恋愛や婚活を取材してコラムや小説、ルポを書いてきた筆者ですが、最近はタロット鑑定士として様々な女性たちの手助けをしています。

今回、女性たちの気になるいくつかの悩みの中で、過去に私自身も経験したことがあるちょっと気をつけたいものがありました。

それは「好きなタイプがわからない」。

恋愛経験が少ない女性だけの悩みと思われますが、実は複数の恋愛経験をしたことがあり、男性のことをある程度知っているはずの女性たちがこの悩みを解決できなくなっていました。

さらにその結果、結婚願望のある女性たちは良縁から遠ざかるだけでなく、とんでもない方向へと婚活を進めていることに危惧感を覚えています。

これは恋愛が招いた一種の病かもしれません。

私もかかったことのある「好きなタイプがわからなくなる」病を紐解きながら、解決策を探っていきましょう。

「好きな男性のタイプがわからない…」その原因と解決方法

1.過去の恋愛のトラウマが原因のケース

「好きなタイプがわからなくなる」理由としてダントツに多いのが、過去の恋愛のトラウマです。

これは私の例になりますが、小説家としてデビューした頃、「プロデューサーのような人が良い」と思ったものです。

というのは小説を書くということは、感性や描写力を錬磨しながら執筆をすること。同時に自分の繊細さを守らなければなりません。

そのため「周囲との連携が取れるようなコミュニケーション能力に優れ、またプレーヤー(執筆家である私)の繊細さを理解してくれる人」を好きなタイプに挙げたのです。

それから2年後。私はあるアーティストのプロデューサーを好きになり、救いようのない失恋をしたと感じました。その時、友達が慰めてくれたのは「プロデューサーに憧れていたからよ」という一言だったのです。

好きなタイプに縛られていたのか、それとも好きなタイプにがっかりしたのか。

どちらともいえるかもしれませんが、それがトラウマとなった私は「好きなタイプがわからない」という病になってしまい、「好きなタイプは?」と聞かれるたびに「優しい人」とありきたりに答えていました。

でも時が流れていくと、彼との恋愛は私だけが悪いのではなく、彼自身にも問題があったと気づいたのです。

そして自分を責めるのをやめたら、再び好きなタイプがわかってきました。それは「周囲との連携が取れるようなコミュニケーション能力に優れ、私の繊細さを理解してくれる人」です。

なんだ、また同じタイプの男性じゃないか、と思われるかもしれませんが、失恋したあの男性は私の好きなタイプではないと気が付いたのです。プロデューサーという職業の人が、私の「プロデューサータイプ」とは限らないことがわかったのです。

時間って凄いですね!自分の中で彼に対する気持ちが発酵して妄想に発展していったのではなく、冷静に客観的に彼という人間が見えたのですから。

このように「好きなタイプがわからない」のは、過去の恋愛で辛い目に遭ったあまり、好きなタイプを封印してしまったことが原因かもしれません。

具体的な解決法

過去の「好きなタイプ」を紙に書き出してみましょう。

もし忘れてしまったら、過去の恋愛の相手のタイプを書き出してみる。共通していたら、それが「好きなタイプ」です。

その男性たちとの関係を思い出して、それを紙に書いてみましょう。辛い出来事を封印していたとわかったら、そのタイプを再び好きになるか、あるいは真逆なタイプを探すのかを、見極めることが大事ですね。

もし混乱したら、信頼できる友達に聞いてもらいながら気持ちを整理するか、カウンセラーなど専門家に相談すると良いでしょう。

2.仕事や人間関係でプレッシャーを感じている

ある外資系勤務のアラフォー女性は、恋愛から遠ざかっていました。仕事が一段落したので、婚活に励もうとしましたが「好きなタイプがわからない」と結婚相談所に入会。ところがオファーがくるのは10歳以上年上の男性からばかり…。「50代のおじさんとデートしても、おじさんは結婚を決めません」と嘆く日々。

50代のおじさんは結婚する気がなく、ただ自分より10歳以上若い女性とデートをしたいだけかもしれません。これではアラフォー女性の時間がもったいないです。

「好きな人がわからない」というのは、知らず知らずのうちに、仕事に対するプレッシャーが大きくなったあまり、好きなタイプすら忘れてしまったのかもしれませんね。

人は人生の中で、恋愛や婚活、結婚よりももっと他のことを大事にしなければならない時期があります。彼女の場合は、仕事で自分の居場所を作っていくことだったのでしょう。

一生懸命に仕事に専念し、自分のポジションを確保した彼女は、後回しにしていた自分の恋愛を取り戻そうとしたのですが、恋愛という感覚を思い出せなくなってしまったのです。

解決策は?

まず過去の恋愛を思い出しましょう。紙に書き出してみるのです。

いつ、誰と、どこで知り合って、どのように恋愛に発展し、お互いに惹かれ合ったのか、そのことを思い出しながら、過去の記憶をたどってみる。

すると、「彼のような人がタイプだった」と気づくかもしれません。あるいは「彼とは別の人がいいとあの時思ったはず」と、過去の恋愛から気づくことがあるはずです。

同時に、自分の恋愛の癖もわかってくるでしょう。

もし一人で探り当てるのが難しいのなら、友人など周りの人の力を借りて共に記憶を掘り起こしてみましょう。

3.家族に振り回されている

家族に振り回されて、恋愛する余裕がないという人もいます。

Aさんは「特にタイプはなくて、普通の人がいい」と好き嫌いがないから、早く結婚できると思っていました。ところが30歳を超えても、本当の恋に巡り合えず焦りだします。

彼女から悩みを聞いているうちに、父親恐怖症だということがわかってきました。

「父親から『お前は長女だから、弟や妹の手本にならなければならない』と小さい頃から叱咤され、厳しく育てられました。だから父親のプレッシャーが大きく、付き合う男性を父親に紹介できず、そのうちに自然消滅してしまうケースが続きました」

解決策は?

父親が怖かったら、父親とは反対の優しくて自由にさせてくれるような男性が良いはず。また父親恐怖症の女性は、かなり年上と付き合うのは少し無理かもしれません。

Aさんには、気を遣う男性だと一緒にいても疲れてしまうので、年下か同じ年位の男性が良いとアドバイスしたら、半年後に妹さんから紹介された同じ年の男性と付き合って、一年後にゴールインしたのです。

ほかにも両親の離婚で苦労したことがあるなど、家族関係に振り回されると、恋愛に対して積極的になれなかったりします。

そんな時は無理をしないで、流れのままに任せ、目の前のことに一生懸命になっていると、ひょっこりと良縁の人が現れることもありますよ。

4.恋愛より楽しいことを沢山知っている

「必要は発明の母」というように、恋愛が必要ない人は、向こうから良縁が巡ってくることがほとんどない傾向があります。

とはいえ、一生ひとりは寂しいと感じる人も少なくないはず。

恋愛より楽しいことを沢山知っている人は次のような恋活や婚活をお勧めします。

解決方法

「一人より二人のほうが楽しい」と考え方をシフトして、趣味や打ち込んでいることの中から、仲間意識やシンパシーを感じる人を候補に挙げてみましょう。

あるアラサー女子は、家族のことや将来のことを心配しがちで自分のことを「ネクラ」と感じていたそうです。恋愛がうまくいかないのもそのせいだと思い込んで、ひたすらゲームに没頭していたある日、30代の男性や、40代アラフォー男性とゲームを通じて知り合います。それをきっかけにリアル飲み会に参加して、親交を深めていったら、なんと2人から告白されて、困ったそうです。

結局、別のゲーム仲間の男性と付き合うことになったのですが、その男性のおかげで、前よりもくよくよ考えることが少なくなったそうです。

5.好きになるより好かれると楽だから

男と女の駆け引きという世界では、王道の考え方かもしれませんが、好かれるようにしようとすると疲れてきて、自分の好みがまったくわからなくなってくることも…。

最悪の場合、嫌いなタイプと結婚してしまうかもしれません。

解決方法

「好かれると楽」という考え方の根底にあるのは、「自分から告白したくない」「相手から愛された方が優位に立てる」といった、自分本位で恋愛を進めたいという表れです。理由はおそらく傷つきたくないからでしょう。

でも相手に合わせるなど、ムリなことをしていると限界が必ずやってきます。駆け引き上手と自信があっても、ムリな恋愛は長続きしません。

嫌なことをしないと決めることで、誰が一番好きなのかがわかってきますよ。

まとめ

・「好きなタイプがわからない」のは、過去のトラウマや仕事のプレッシャー、人間関係の疲れから、恋愛に後ろ向きになっていることが原因

・信頼できる友人や専門家などに、自分の気持ちを整理することを手伝ってもらう

・結婚相談所は条件ありきで相手を探す場なので、「好きなタイプがわからない」場合は、婚活に最も向いていない

・趣味が同じ人の中から複数の候補を挙げてみる

・好かれようとするあまり、ムリが生じる。嫌なことをしないと決める勇気も大事

(mimot.(ミモット)/ 夏目 かをる)

 

 

 

 

 

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/大人の服が着られないほどガリガリ-摂食障害で40キロまで激ヤセ-女子大生タレントだった宮崎麗果-36-が-年商25億の実業家-に転身した経緯/ar-BB1qI0Ft?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=280f5fabf56b4ec5a0ed4d16c2fc9cd3&ei=114

 

「大人の服が着られないほどガリガリ」摂食障害で40キロまで激ヤセ…女子大生タレントだった宮崎麗果(36)が、“年商25億の実業家”に転身した経緯

 

小泉 なつみ によるストーリー

 • 5 時間 • 読み終わるまで 7 分

 

 

〈 同級生から「日本人なのに、なんで日本語を話せないの?」と…アメリカ育ちの実業家・宮崎麗果(36)が語る“生い立ちに悩んだ”子ども時代 〉から続く

 経営者、モデル、インフルエンサーなど、多彩に活動する宮崎麗果さん(36)は、2度の離婚を経て元ダンス&ボーカルグループの黒木啓司さんと再婚。現在、第5子を妊娠中だ。

 かつて家族関係やDV被害に苦しみ、無一文から年商25億円企業を作り上げた彼女に、ステップファミリーのリアルや、「ネオフェミニスト」としての発信についてなど、話を聞いた。(全3回の3回目/ 1回目 から読む)

高校時代にスカウトされて芸能界入り

――今年から芸能事務所に所属されたそうですね。大学時代もテレビ等で活躍されていたということで、芸能界復帰ということになりますか。

宮崎麗果さん(以降、宮崎) 「活躍」も「復帰」もおこがましいほど全然、身を入れた活動はしてこなかったのでお恥ずかしいですが(笑)。お仕事の幅も広げていきたいなということで、事務所に入らせてもらったんです。

――それで今回の取材もお引き受けいただいて。

宮崎 メールで取材依頼をいただいたじゃないですか。タイトルに「文春オンライン」ってあるのを見たら開くのが怖くなって、夫の啓司さんとお互いに「なんかした?」って確認し合いました(笑)。

――怖い思いをさせてしまい、恐縮です。かつて芸能界に入った経緯は?

宮崎 高校生のとき、友だちと一緒に事務所へ遊びに行ったら、その場でスカウトを受けて入ったんです。なので、もともと全然、芸能界志望でもなくて。

バラエティのノリや会話のキャッチボールがわからなかった

――小学校まではインターナショナルスクール、中学時代はアメリカで過ごされてきたということで、日本の芸能界に入って驚いたこともあるのでは。

宮崎 まず、台本が読めなかったんです。漢字が全然わからないので。それに、日本の番組を見て育っていなかったので、バラエティのノリというか、会話のキャッチボールとか、そういうのも全然わからなくて。

――そんな中で活動するのは大変だったのでは。

宮崎 むしろ、全然プロ意識もなかったし、正直バイト感覚でした。今思い返すと本当にダメだったなと思います。

 周りの子は芸能界が長い子も多かったし、この世界でやっていくんだと、真面目に一生懸命頑張ってる人ばっかりだったので、余計に自分のダメさを痛感しました。

「ガリガリだよ」摂食障害で体重40キロまで痩せてしまい…

――一方で、モデルをしていたときは摂食障害になるほど追い詰められたそうですね。

宮崎 169センチで40キロのときは倒れる寸前でした。細いのが正義、みたいな世界だったので、「ガリガリだよ」と周りから言われてもまだまだ、みたいに思ってしまって。

――心身に影響もあったのでは。

宮崎 栄養失調になっていたと思うんですが、月経の周期も狂いましたし、肉もないし骨ももろくなっているのか、立っても座っても寝てても身体が痛いんです。

 当時はGAPとかZARAのキッズサイズがぴったりで、大人の服が入らなかったくらいで。

――摂食障害は、完治というものはあるのでしょうか。

宮崎 完治はむずかしくて、私はストレスがかかると発症しやすいです。思考のクセみたいなもので、苦しさから回避しようとするとそっちに流れてしまうというか。

 自分はずっと、いろんなものに向き合わず逃げてばっかりの人生でしたから。

芸能界から逃げて留学、結婚もしたが…

――具体的にはどういったことから逃げていた?

宮崎 まず、芸能界から逃げて台湾に留学という名の逃避をして、結婚にも逃げました。恋愛でも、いつも束縛するような人ばかり選んで、パートナーに必要とされることに存在意義を見出そうとしていました。

 摂食障害のときもですけど、心の奥底では、「これじゃダメだ」って気づいているんです。でも、自分に向き合うことができないタイミングって誰でもあると思うんですよね。

――逃げずにはいられない状況というか。

宮崎 それもある意味、自分の身を守るひとつの術というか。私も、親との関係や、恋愛のこと、仕事のこと、いろんなことから逃げた先にふと、「ああ、私が恋愛でうまくいかないのは、ややこしい家庭で育ったがゆえに、家族に執着があるんだな」と気がついて。

 そうやって30年かけてひとつずつ紐解いて、自分の中で矛盾をなくしていってやっと今、という感じです(笑)。

入院中に起業を決意した理由とは

――腹が据わった瞬間ってありますか。

宮崎 3番目のハナちゃんがお腹にいるときですね。死産の可能性もあるくらい危険な状況でしたが、離婚したばかりで、それまで専業主婦だったからお金もないし、就職もできない状況で。でも、子どもを育てることからだけは逃げたくなかった。そのとき、選択肢として、起業しかなかったんです。

 それで、病室にパソコンを持ち込んで、司法書士を雇うお金もなかったので自分で定款を書いて登記まで一気にやってコンサル会社を作りました。

――今は3人のお子さんをみながら、化粧品や植物療法サロンなど3つの会社を経営されていますが、どんな風に生活を回しているのでしょうか。

宮崎 夫婦で協力しています。日によって子どもの習い事なども違うので、私が仕事の場合は夫に行ってもらいますし、逆もあります。意外と決まったルーティンがないんです。

 なので、コミュニケーションは家族内で密にとらないとわけがわからなくなるので、アプリとかカレンダーでお互いの予定を完全に共有して、「今どこにいる?」なんてことは基本的にないような状況にしていますね。

起業後、「どうせ男がバックにいるんでしょ」と言われ…

――男性社長が多い中、起業して悔しい思いをしたことはないですか。

宮崎 めちゃありますよ。いっぱいなめられました(笑)。というか、今も全然ありますし。

――どんな悔しいことがありましたか。

宮崎 女性が生きづらい世の中で、男性からの差別や嫌がらせはある意味、想定内だったんですけど、女性同士でも争いが多かったことにショックを受けて。

 1人で何か起ち上げようとすると、「どうせ男がバックにいるんでしょ」とか「スポンサーがいるんでしょ」みたいなことを他の女性から言われてびっくりしました。

――会社でもありそうですね。

宮崎 会社で昇進したら「上司とヤッたんでしょ」と言われた友だちもいます。

 私はワーキングママの友だちが多いのですが、保育園の送り迎えが基本パパ担当で、ときどきママが行くと、保育士さんから「たまにはお母さんも来るんですね」と嫌味を言われたりとか。

――一緒に仕事と子育てをしている黒木さんも周りから何か言われることがある?

宮崎 お互いに会社を立ち上げて仕事もしているのに、ちょっとでもイクメンっぽい投稿をすると、「暇なの?」と言われたり、「ヒモだよね」みたいな反応があって。「男性は稼ぐのが当たり前」という差別ですよね。

 昭和の時代で止まったままの人権感覚によって男性も女性も差別を受けているわけで、この状況がアップデートされないといけないですよね。

モラハラ男に殴られて、骨折したことも…

――宮崎さんは、女性支援についてもよく発信されています。

宮崎 典型的なモラハラ男と付き合っていたことがあって、殴られて骨折したこともありますし、友だちとは会うな、仕事もするな、という人だったんです。

 経済的に自立してほしくないから仕事を取り上げるわけですけど、それであっという間に無一文になってしまって。

――どうやって相手から逃れたのでしょうか。

宮崎 旅行すればスーツケースに荷物を入れてもバレないと思って、一緒に旅行に出て、その帰りに一目散に逃げました。

 そのとき、経済的自立は自活につながるということをすごく感じて。相手と縁を切るには、絶対に女性は経済的に自立しなきゃいけないし、自分で稼ぐことで自信もついてメンタルが安定するんですよね。

――「自分さえ我慢すれば丸く収まる」と考えてしまう人も多そうです。

宮崎 「麗果ちゃんの言っていることは正しいかもしれないけど、みんな我慢してなんとかやってるんだよ」と言われたこともあります。

 でも、自活していれば、相手に対して我慢する必要もないと思うんです。そもそも、我慢の“先”に幸せがあるんじゃなくて誰にでも“今”幸せになる権利がある。女性ばかりが我慢を強いられている現状があるから、日本のジェンダーイコーリティが先進国で最下位なのではないでしょうか。

消えない「男性が怖い」という思い

――男性に対して今も忌避感がありますか。

宮崎 やっぱり男性が怖いという思いは消えないし、啓司さんと出会うまでは、交際も結婚も二度とごめんだと思っていたくらいで。

 啓司さんは優しいけど、喧嘩したりするとときにキツい言い方になることもあるじゃないですか。それだけでも「ウッ」となってしまって。

――身体が反応してしまうというか。

宮崎 韓国ドラマを一緒に観ていたとき、私が感動して泣いているシーンで啓司さんがまったくの無反応だったことがありまして、「あれ!? 実はサイコパス!?」って(笑)。

 過去のトラウマも全部話して、こういうのが怖いとか苦手とかって説明して理解してくれて、「サイコパスじゃないから」と言ってくれたのに、「サイコパスほどそういうこと言うからな……」と疑心暗鬼になったり(笑)。

――著書の中では、ご自身のことを「ネオフェミニスト」とも言われています。

宮崎 男性もフェミニズムに参加するのが大切だと思ってます。女性も男性も自然と互いを支え合える社会にしたいと思う一方で、「私が女性を引っ張るリーダーだ!」みたいな思いもなくて。ただただ、“経歴すべてが事故物件”と言われる私の経験を活かしていきたいなと思います(笑)。

撮影=深野未季/文藝春秋

(小泉 なつみ)

 

 


 
 

 

 

https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/明石家さんま-俺たちは-古いカギ-やで-の自虐コメ-fns27時間テレビ-大好評で見えた世代交代/ar-BB1qHW7G?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=280f5fabf56b4ec5a0ed4d16c2fc9cd3&ei=100

 

明石家さんま「俺たちは『古いカギ』やで」の自虐コメ 「FNS27時間テレビ」大好評で見えた世代交代

7月20・21日放送の『FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!』(フジテレビ系)は、大好評のうちに幕を閉じた。オンエア時にはSNSやニュースサイトでも放送内容が常に話題になり、最後まで視聴者の熱が冷めることがなかった。

 それは個人視聴率・コア視聴率という数字にも表れていた。番組全体で高視聴率をマークしており、エンディングを含む21日18:30~21:54の時間帯は、フジテレビの2024年の最高記録を更新した。 

 テレビの影響力が年々衰えていると言われる中で、改めてテレビの底力を見せつけた。そして、ここ数年ずっと元気がなかったフジテレビが、ようやく復活に向けて反撃の狼煙(のろし)をあげる格好となった。

成功の要因は、「日本一たのしい学園祭!」という明確なコンセプトを打ち出して、オープニングからエンディングまでそれを貫いていたことだろう。

 今のフジテレビには『新しいカギ』の「学校かくれんぼ」と『逃走中』という若い世代に支持される人気コンテンツがある。これらを軸にして、若者をターゲットにした番組作りに振り切った。

 一般の子どもや若者が全力で何かに挑戦するような企画を多数盛り込んだ。「高校生クイズ何問目?」「ハモネプハイスクール」「生学校かくれんぼ」「カギダンススタジアム」と、これでもかというくらい視聴者参加型の企画を並べて、テレビの力で超豪華な「学園祭」を作り上げていた。

■ハナコ秋山は感動を呼ぶ

 中でも特筆すべきは、番組終盤のメイン企画「カギダンススタジアム」である。芸人と高校生がチームを組んで、練習に練習を重ねたオリジナルダンスを披露した。三重高校の学生とともにハナコの秋山寛貴がみせた必死のパフォーマンスは、多くの視聴者の感動を呼んだ。

 かつてのフジテレビは「お祭り騒ぎ」をお家芸としていた。『笑っていいとも!』『オレたちひょうきん族』などの番組から、生放送のハプニング性や芸人同士のアドリブのかけ合いを面白がる風潮が生まれた。

 1980~90年代のフジテレビのバラエティ番組にはえたいのしれない「熱」が宿っていて、テレビの中で毎日祭りが行われているような状態だった。当時の視聴者はそこに熱狂して、テレビの前にくぎ付けになっていたのだ。

インターネットが発達して、テレビの勢いが衰えた今では、テレビがそのような熱を生み出すのは難しくなった。お祭り騒ぎを得意にしていたフジテレビは、その技を封じられたことで迷走を続けるようになった。

 もちろん、その間にも何の結果も出ていなかったわけではない。『逃走中』は子どもや若者に愛される息の長い人気コンテンツになっていたし、『新しいカギ』では試行錯誤の果てに「学校かくれんぼ」というヒット企画が生み出され、中高生に熱烈に支持されるようになっていた。

 フジテレビは今回の『FNS27時間テレビ』で、この火種を燃え上がらせることに成功した。出演者もスタッフも熱く仕事に向き合うことで、あの頃のフジテレビのような熱狂が生まれた。

 昨年の『FNS27時間テレビ』は、千鳥、かまいたち、ダイアンという今をときめく実力派芸人をメインMCに据えて、フジテレビが「笑い」という原点に回帰するような内容だった。

 今年はそれをさらに発展させて、笑いや感動を生む源泉となる「熱」を取りに行った。かつてのフジテレビでは、スタジオの熱を視聴者に分け与えるような番組作りが行われていた。今よりもテレビに権威があり、芸能界に夢があった時代には、そのやり方が通用していた。

■霜降り粗品はヒールキャラに

 今年の『FNS27時間テレビ』では、子どもや若者を積極的に企画に参加させることで、視聴者の目線に立ち、視聴者と出演者が一丸となって熱を生み出していった。霜降り明星、チョコレートプラネット、ハナコという比較的若い世代の芸人がメインMCを務め、若者の兄貴分のような役割をまっとうした。

 番組全体を通して、MCの1人である霜降り明星の粗品がヒールキャラとして場をかき乱すような言動を繰り返していたのも、一種のスパイスとして機能していた。

 お笑い界の帝王が裁判沙汰で活動休止に入っていて、もう1人の帝王である明石家さんまも番組内で「俺たちは『古いカギ』やで」と自虐的なコメントをした。

 そんなふうにお笑い界で世代交代の機運が高まっている中で、フレッシュな顔ぶれの芸人たちが大舞台で見事に結果を残した。新しいカギが新しい時代の扉を開く音が聞こえた。(お笑い評論家・ラリー遠田)