先日、ブログにてアンケートに参加して下さった方ありがとうございました
アンケートの結果、フジグラン広島のプレオープンチラシ入っていたのは中国新聞だけだったようです
範囲といたしましては、フジグラン周辺地区(といってもそこそこの範囲)で
南区や中区でも店舗から離れている地域では入っていなかったようです
9月28日夕方 フジグラン広島プレオープンに行ってきました
以前に比べ見違えるほど綺麗になっていました![]()
中でも、お総菜コーナーとお惣菜店に力を入れた感じです
夕方でお腹がすいていたせいもあって全部食べてみたい物ばかりでした![]()
以前から、フジグラン広島はお肉とか鮮魚には人気があったお店です![]()
食料品売り場もとっても広く綺麗でした
1階をうろうろ歩いていると食玩コーナー発見![]()
綺麗にディスプレーされて、食玩に全く興味のない僕までガンダム食玩が欲しくなりました
話は変わりますが、僕の時代の食玩といえばビッグワンガムが人気でした
当時のは、作りが悪く綺麗にハマらなかったり、プラスチック(塩ビ?)が曲がっていたり…
今の物とはえらい違いです
あとショッピングモールに欠かせないのが
フードコート![]()
僕は、フードコートでそのショッピングモールの将来が左右されると言っても過言ではないと思っています
さて、フジグラン広島のフードコートは・・・
平日の夕方、ましてプレオープンというのもあってお客さんはマバラです
ラーメン屋さんやうどん屋さんは呼び込みしてました![]()
ちょっと店舗数が寂しい![]()
あとかなりビックリ
したのが・・・
ゲームセンターがちっこい![]()
今や高齢者の憩いの場所ゲーセンがゲームコーナー規模でした
大手のNムコさんなのに 大人の事情でもあったのでしょうか
うちの子達はゲーセン好きじゃないのですが、あまりにもちっこいので寂しかった![]()
100円ショップDイソーも 他店舗に比べ売り場面積が狭く、通路が狭かったです
靴の量販店Aビーシーマートは結構広い売り場面積ですが
ユニクロが無いのはチョット痛いかな
フジグラン広島で、僕が一番うれしかったのは
以前は大型ショッピングモールには必ずと言っていいほど入店していた
「菓匠茶屋」があったことです
抹茶と番茶のミックスソフトクリーム
がまた食べれる![]()
郊外のお店にはあるんですが、中心部には無くなっていたので寂しかった![]()
かなり辛口批評ですが、本当に見違えるほど綺麗になり他店に負けてはいません![]()
人それぞれによって感じ方は違うので行ってみてください![]()
良い発見があったら教えてくださいね![]()



