このブログ、「銀座限定手みやげ」っていうキーワードで訪れる人が一定量存在するので、そういった情報が求められているのですね。
ならば、銀座地域勤務&在住のワタクシが責任を持って、情報をお届けいたしましょう。
でも、、、、インターネットで何でも買えるこのご時世、本当の「××限定品」って難しいのでたまーにしか書けませんが。
たまたま、先日久々のヒットに出会ったので紹介しちゃいます♪
※おいしさとかイケてると思う度合いは、私の個人的な嗜好にかなり依存しているので、誰もがそう思うっていうわけではありません。そういうもんだと思って参考情報にしてください。
贈答品を選ぶ際、私が限定品、しかも、自分に縁(ゆかり)がある店や土地のものを選んで購入する大きな理由は、相手に対する気持ちというか、気合いというか、思い入れのようなものが表現できるような気がするからです。
限定されてればいいってもんじゃなくて、贈答品の場合は相手が喜んでくれることが一番大事だと思っています。
でも、相手の好みや都合がわからない場合や、もう何でも持っているし、経験しているという場合(年齢が上がると、こういった相手が増えて困ります)はこちらの気合いや手間でその部分をカバーするくらいしか思いつきません。
食べ物だったら、味がおいしいのはもちろんのこと、相手のためにわざわざある品を求めに行く手間をかけたっていうことが伝わると、「ああ、この人は単に社交辞令や儀礼的に贈ってくれたんじゃないんだな」と受け止めて、喜んでもらえることが多いです。
あんまり押しつけがましいのもアレなんで、さじ加減は難しいところですが・・・。
私の場合、銀座が最も強い縁の地ということになるので、常日頃から銀座限定のイケてる産品チェックには余念がありません。
前置きがながーーーーーいーーーー!!!!
すみませんねえ。
さて、本日ご紹介するのは「銀座ミツバチプロジェクト」のコラボ商品「銀座ハチミツのマドレーヌ」です。
その前に、銀座ミツバチプロジェクトをご存知ない方のために、軽くご紹介しましょう。
銀座ミツバチプロジェクトは、都市と自然環境との共生を目指し2006年に銀座の屋上で養蜂をスタート。採れたハチミツは銀座の一流の技で商品になります。 最近は銀座中の屋上に全国の食材を植え、ミツバチが遊びにいけるビーガーデンを増やし地域に貢献したり、都市農村交流ツアーを行い地方の活性化、被災地の支援を行っています。
こちらから抜粋(コピペ)
ミツバチの生息・生育で生態系の回復に貢献することも、プロジェクトの目標として掲げています。
ちなみに、「生態系」は英語でecosystemといいます。
ecosystemは、ビジネス用語としても使われることがある単語です。
そのビジネスに関わっている人がみんな得できる関係(しくみ)の比喩表現としても使われます。
(※おおまかな意味です)
神戸発祥のお菓子屋さん、アンリシャルパンティエの銀座店限定販売です。
デパートの店舗では、買えないはず。
アンリシャルパンティエの銀座店が入居するビル(ヨネイビルディング)は、1930年竣工、設計者は森山松之助さん。
森山松之助さんは、日本統治時代の台湾で活躍した建築家で、台北の総統府、台北賓館、監察院や国史館などを設計したそうです。
銀座を代表するレトロビルの一つで、メントール英語発音教室が入っているこの鈴木ビルと並んで、レトロ建築マニア垂涎の的。
我が鈴木と同様に、東京都指定の歴史的建築物なので、ライバルか?
地下にはカフェがあり(いつもこんでるし、女性だらけですが)、1回のお菓子売り場の店員さんは、とても丁寧で細かいところまで配慮が行き届いた対応をしてくださり、ちょっとした贈答品を買うのにも安心のお店です。
しかも、デパートより遅くまでやっているので、遅めの時間の手みやげ調達にも重宝します。
この「銀座ハチミツマドレーヌ」は、銀座に縁が深い企業をお邪魔した際に御馳走になり、すごくしっとりしていて、ハチミツの味と香りが豊かな感じでおいしく、ファンになってしまいました。
銀座ハチミツをわざわざ注射器でマドレーヌにひとつひとつしみ込ませているんですって!
どうりで、たっぷり入っている味がするわけだ。
全体に使っている商品って結構あると思いますが、残念ながら「ん?これハチミツ本当に使ってるの?」ってくらい微妙にしか風味が残っていないものもけっこうありますよね。
私の味覚が鈍感なだけ?
でも、このマドレーヌは、銀座ハチミツの存在を大いに感じられる一品です。
その分、普通のマドレーヌより少し賞味期限が短いそうです。
銀座ハチミツにまつわるストーリー(うんちく)を語ったりしても、おもしろいというか会話のきっかけになりますよね。
↓はちみつのみも松屋銀座の地下で買えます↓
銀座ミツバチプロジェクトは、とてもおもしろくて良い取り組みだと思います。
いつか外国の友達に得意げに説明できるように、要約して練習しておかなくちゃ。
プロジェクトについては、野中 郁次郎先生の著書で取り上げられていますよ。
単発のプロジェクトではなく、なんというか、色々なものを巻き込んで、コラボして、様々な効果を生み出しているところが凄い!
銀座を愛するワタクシとしては、これからも目が離せません。
まあ、色々かきましたが、銀座限定マドレーヌ、オススメです