画像引用元:eiga.com

 

 

■原題:Occhiali neri

■監督:ダリオ・アルジェント

■出演:イレニア・パストレッリ

    アーシア・アルジェント

■2022年 イタリア フランス 85分

 

 

 

 

 

「サスペリア」「フェノミナ」などで知られるイタリアホラー界の

巨匠ダリオ・アルジェントが、前作「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」以来

10年ぶりに手がけた監督作。

事故で視力を失ったヒロインがサイコパスな殺人鬼に脅かされる、

“見えない恐怖”を描く。

イタリア、ローマで娼婦ばかりを狙った猟奇的な連続殺人事件が発生する。

殺人鬼の4人目のターゲットになってしまったコールガールのディアナは、

ある夜、執拗に追いかけられた末に、車が衝突する大事故に遭う。

一命はとりとめたものの両目の視力を失ってしまったディアナは、

同じ事故に巻き込まれて両親を亡くした中国人少年のチンとの間に特別な絆が生まれ、

2人は一緒に暮らすことになる。

しかし、そんな彼女たちを殺人鬼が付け狙う。

主人公ディアナを、「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」で

イタリアのアカデミー賞と呼ばれるダビド・ディ・ドナテッロ賞の

主演女優賞を受賞したイレニア・パストレッリが演じた。

アルジェント監督の娘アーシア・アルジェントも、

ディアナを支える歩行訓練士役で共演。

引用元:eiga.com 

 

 

 

『サスペリア』のダリオ・アルジェント監督〜🇮🇹

 

 

ホラー映画に詳しくない私ですが、

同監督の『サスペリア』はおしゃれな感じの映画で、

ホラー映画の中では大好きです〜♪

 

 

 

『サスペリアPART2』(1975)は『サスペリア』(1977)の続きかと見てみましたが、

全然違うし、PART2のほうが前に作られていたという、笑

 

日本で『サスペリア』がヒットした為、

便乗した興行的事情のための邦題である、笑

 

しかし、これはこれでサスペンス的な内容で、面白かった記憶がある。

 

 

 

さて、本作『ダークグラス』は、

前作「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」以来10年ぶりに手がけた同監督作品。

 

事故で視力を失ったヒロインがサイコパスな殺人鬼に脅かされる、

“見えない恐怖”を描く。

 

 

ホラー映画を映画館で見れるようになった私、笑

 

ストーリーの予想もつくし、そんなに怖い感じではなかったので

リラックスして見ることができました〜笑

 

 

機会があれば、ダリオ・アルジェント監督作品

『インフェルノ』(1980)『フェノミナ』(1985)も見てみたい〜🎬

 

 

 

 

『ダークグラス』の音楽も好きだった〜♪

 

 

同監督作品を通して好きなのはやっぱり劇中で流れる音楽〜♪

 

本作『ダークグラス』の音楽も

同監督らしいテンポがいい音楽が流れていました〜

 

しかし『サスペリア』の音楽はゴブリン作曲でしたが、

本作は違う方の作曲でした〜汗

 

 

余談ですが、『サスペリア』の音楽は

色んなところで使われていますよね〜

 

ハロウィーンシーズンのディズニーランドでも、

パレードで使われていたりして、怖い雰囲気出ていてとても良い〜🎃