画像引用元:eiga.com

 

 

■監督:木下惠介

■原作:壺井栄

■出演:高峰秀子

    天本英世

    笠智衆

■1954年 日本 156分

 

 

 

 

 

美しい小豆島を舞台に、分教場に赴任した女性教師・大石先生と

12人の子供たちとの心の交流を描いた木下惠介監督の感動作が、

ハリウッドの最新鋭技術を導入したデジタルリマスター版で蘇る。

 

昭和三年四月、瀬戸内海小豆島の分校へ、新任のおなご先生として

大石久子先生(高峰秀子)が赴任してくる。

一年生の十二人の生徒が、初めて教壇に立つ大石先生には特に愛らしく思えた。

二十四の瞳は、足を挫いて学校を休んでいる大石先生を、

二里もの道のりを歩いて訪れてきてくれる。

しかし大石先生は自転車に乗れなくなり、本校へ転任せねばならなくなるのだった。

引用元:eiga.com

 

 

 

小豆島旅行の前に〜⛴

 

 

再見。

 

数年前、姫路城→小豆島→高松(栗林公園)の旅行の前に見て行きました〜

映画のように金比羅山には行けませんでしたが…汗

 

 

この映画を見て行ってよかった〜💡

 

小豆島には「二十四の瞳映画村」があって、

舞台となる「岬の分校場」のロケ地を見学できるのです〜

 

(同監督脚本の1987年版リメイクの時のロケ地ですが…)

 

 

 

 

給食セットを食べるところもあり、もちろんいただきました〜笑

 

 

 

栗林公園のこの有名な橋をみんなで渡るシーンもありましたね〜

 

 

 

「壺井栄文学館」も中にあり、壺井栄氏について色々知ることができました~📖 

 

 

 

 

涙なしに見られない、反戦映画〜🎬

 

 

やっぱり、何度見ても最後は泣いてしまいます〜

 

昭和初期のこの時代、

女子は、色んな事情があって自分の思い通りに行かない人が多い。

 

男子は、兵隊として戦場へ行き、命を落とす人も多い。

 

 

最後の同窓会、二十四の瞳、つまり12人は揃わなかった。

 

「浜辺の歌」がずっと頭に残る〜♪

 

 

 

話は変わりますが、

高峰秀子氏は、どんな役でも似合いますね〜♡

 

『女が階段を上る時』のような、銀座のホステスの役の映画もありました〜