クリスマスからカウントダウン、初詣などと、いろんなところに出かけては、いろんな人に会って、いろんなおいしいものを食べて、そしてついにやってくる休み明け、

「あぁ、楽しかったな!でもまた明日から仕事か・・・」と落ち込む人たちがいます。

新年に向けて新たな目標を決めたにもかかわらず、休み明けからやってくる現実に、なぜかすっかりふさぎ込んでしまう、もしかしたらあなたはそんな一人なのかもしれません。

これがいわゆる「正月病」ってやつです(笑)

この正月病に起きる感情と思考は、鬱(うつ)の症状とよく似ています。

そして、「なんでこんなにやる気が出ないのだろうか」と考え始めます。

しかし、これはやめていただきたい。

原因を探ると余計に鬱状態に入ります。

よく何もせず、活力が復活してくるのを待ちましょう!という説がありますが、完全に間違いです。

とにかく体を動かしてください。

運動してください。しかも疲れ果てるくらい激しいやつです。

いつも運動している人なら、いままでやったことのない運動をしてください。

今まで使ったことのない筋肉を使うのです。

運動をすれば、体はエネルギで充満してきます。

これはスポーツをしている人なら簡単に理解できる体感覚ですよね。

ヘトヘトになるまでやる、これがコツです。

あとエクトリームスポーツもいいですね。

バンジージャンプやスカイダイビングも非常に有効です。

脳内の快感物質のエンドルフィンを大量に放出させれば、鬱なんかにはなれません。

人間の体はそういう風にできてます。

ですので、必要なのは運動です。

疲れ切るくらい運動をしましょう。

そうすれば、正月病も、鬱も面白いように消えてなくなります。

ぜひ参考にしてみてください。