どうも、メンタリストY(山さん)ですチョコレート

 

集中力を持続させるため、

仕事中や、受験勉強のときには、チョコがよいといわれています。

 

チョコレートに含まれる、

ある素材・成分が、集中力だけでなく、

脳、身体によいことがわかりました。

 

しかし、

皆さんがよく買うチョコには、

身体にあまりよくない量の砂糖、油がたくさん入っています。

 

砂糖の摂りすぎは、老化を早め、身体によくありません。

不必要な油は、太ります。

 

お菓子のチョコや、飲み物のココアは、

カカオ豆から作る、

カカオパウダー、カカオバターに、

砂糖やら別の油やらを加えて作っています。

 

このカカオパウダーが、

アンチエイジングのスーパーフードです。

 

このカカオパウダーは単体でも売っています。

製品によってカカオバターとの割合が違い、

油が多くては身体によくないので、

カカオパウダー80%、カカオバター20%ほどのものが安くておすすめです。

余裕がある場合は、カカオパウダー85%以上のものがよいです。

 

楽天で買える、

カカオパウダー80%の安いカカオパウダーはこちら↓  

 

 

・カフェインについて

カカオパウダーには、カフェインが含まれています。
PMS、生理痛の緩和には、カフェインと砂糖の摂取を減らすことが基本ですので、
カフェインはPMS、生理痛によくない成分の一つとされています。
そこで、別のサプリをもってカフェインのネガティブな効果を打ち消すことをおすすめします。
そのサプリについてはこちら↓

緑茶の成分「テアニン」のもつ効果

 

 

🍵公開済の記事も、更新していきます🍵

 

出張カウンセリング、電話カウンセリング、経営コーチングを行っています。

また、クライアントからの依頼がないカウンセラーの皆さまも、ご相談ください電話

MAIL:your.mental.care.counselor.y@gmail.com

TEL:050-5218-5669

 

MentaLIST Y(山さん)

 

カウンセリングのプランについてはこちら

「メンタリストYのカウンセリングオフィス」