こんにちは、しゅんすけです。



今日は ひとつの生命体 というお話です。 



 

 

 

 


これは、一つの見方の話です。






地球というのは


ひとつの生命体です。

 

 

 

地球に住む我々人間や、動物や植物や虫。

 

それらは、地球の細胞です。

 

 

 

 

ですから


協力し合ったり、調和していかない限りは

 

地球の生命が絶たれる方向に向かいますから


待っているのは全滅です。

 








例えば。


あなたの右手と左手は


あなたという生命体の一部です。




もし、右手が


「左手のことが気にいならない」


と攻撃しだしたら


左手も、右手も滅んでしまいます。




殴ったら、殴った方もいたいでしょ?






 

 


人間が


一人では生きていけなくて


生かされているのは


宇宙の仕組みや法則とも言えます。






地球は一つの生命体という見方に習えば


我々は、地球というひとつの身体を運営していく細胞ですから

 

当たり前のことです。




 


… 


 


それでね。

 

 

地球人としての使命は


スピとか好きな人達が言うような波動をあげることではなくて、調和です。

(アセンションではなく、ハーモニーです。)





右手が、左手を


「気に入らない」と攻撃するのではなく


右手と、左手が


調和して動くことです。

 








多く方は


大人になるにつれて「調和」を忘れて


一人で「何とかしよう!」として生きます。

(怖さと不安に負ける)





それは、大きな目線でみれば


生命全体を攻撃する


(もしくは破壊する)


方向なんです。




(もちろん、攻撃も癒しの過程として、必然的に起こるので、誰が悪い、という話ではない。)





「調和」のお手本は


動物、植物、虫、物心つくまえの子供

 

とかです。




一人ひとりの意識、在り方、生き方が


生命全体の繁栄を作るっている


というだけです。






 

 


それでもってね。



僕ら人間の細胞には、手や目や心臓といった、それぞれの細胞には役割があるように。

 


地球の細胞たる僕らにも、それぞれの役割があります。

 

 


面白いのは

 

 


そうした役割が


生まれながらにして決まっていたとしても


それは変わっていくことがある


ということです。

 







 

我々、人間細胞は、相互関係で動いているから


不変な役割、不変な細胞


というのは存在しないんです。




片方の足がダメになったら


もう片方がその分だけ強くなったり、とかね。




日の目を見てなかった人物が


ある日に活躍を見せはじめる、とかね。




「役割」の「順番」が、回ってくるだけです。


 

 

 

地球の細胞である人間が、誰かが死ねば、その役割は他の細胞が担う必要が生じてくるから、です。

 

 

 

 

ですから。




生まれる前の計画、ブループリントなるものは


「あると言えばある」


というだけで


あまり気にする必要はありません。

 



言ってみれば


単なるエゴがワクワクするツールです。


道具です。


 

 

 


道具は、どう使うか次第です。





現実で、あなたが計画やブループリントといった概念を人生にどう活かすか。

 

 

 

地球人の一人として


地球を壊すか、地球を健康にするか。

 



一人の人間として


己を偽るか、己を貫くか。



 

どちらにも使えるんです。

 

 




 



 

つらつら。



書いてみました。



何か響くものがあれば幸いです。








今日のお話はここまでにしたいと思います。


読んでいただき、ありがとうございました。





■イベントお知らせ

 10/23(日)13:30から 新時代のサットサン with 無境さん
目黒会場にて。オンライン配信もあります。

詳細は こちら (Facebookページ) です。





気になるイベントがある方は、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先・申し込み等