土日は、東京・名古屋で、「アダルトチルドレンを幸せにするグループカウンセリング」をやってきました。


私のカウンセリングを受けにいらっしゃる方は、


親御さんやご兄弟が自殺されていたり、

ご家族に精神病の方がいらしたり、

ご自身が虐待を受けていらしたり…


など、深刻な悩みを抱えておれらる方が多いです。



そういったごご相談者さんのカウンセリングを1日に4~6件、

途中10分足らずのトイレ休憩をはさむだけで続けます。



よく参加者さんから言われます。


「私は聴いているだけで、ぐったり疲れてしまうんですけど、先生は平気なんですか?」


まったく疲れないわけではありませんが、

疲れないのにはコツがあります。



それは、


「症状や問題を観ないで、人を観る」


ということです。




よく医療従事者の心得として


「病を看ずに、人を看る」


というのがありますが、それと同じです。




相談者さんの【症状や問題】に意識を向けていると、疲れます。


相談者さんという【人】に意識を向けていれば、疲れません。


その人の可能性が見えてきます。




子育ても同じではないでしょうか。



子どもが起こす問題行動を見ていると、


いらいらして、子どもを怒鳴りつける。


自分の子育てが間違っていたのではないかと、自分を責める。


夫の理解がないからだと、夫を責める。


親が自分のことをちゃんと育ててくれなかったからだと、親を責める。



そうやって、原因探しという犯人探しが始まってしまう。



それを、子どもの問題行動でななく、


子ども自身を観てあげるようにすると、


子どもの表情や仕草や何気ない言葉づかいから、

子どもの気持ちが伝わってくる。


こんなこともできるんだ、こんなことに関心があったんだ、


と子どもの可能性が見えてくる。




カウンセリングも子育ても同じだな、と思います。


子育ては体力勝負だから疲れますけどね苦笑