歯の被せものが取れたので、歯医者に行ってきました。


すると、金属を被せてあった下が虫歯になっているとのこと。


というわけで、麻酔かけられて削られて、治療のやり直しです。


何歳になっても歯医者は痛いなぁカゼ



で、1本では終わりませんでした。


治療して金属が被せてある歯、4本すべてが、再度治療を要すると言われました。




何が言いたいのかというと・・・


歯の治療も心の治療も同じだなと。



① 良くなったつもりが、蓋を被せているだけだった。


もしくは、


② 良くなったのに、何年か経ったら同じところが悪くなった。




1.良くなったつもりが、蓋を被せているだけだった。


これは無理なポジティブシンキングが原因のことが多いです。


無理なポジティブシンキングって何かというと、


シンキング、つまり「考え」を変えただけってことです。


心の問題は、考えを変えただけじゃ、良くならないんです。


でも、考え方は変えているので、表面上、解決した気になってしまっているんですね。


考え方を変えて、問題を感じないようにしていた。

つまり蓋を被せていただけ。


良くなったわけじゃなかったんです。




2.良くなったのに、何年か経ったら同じところが悪くなった。


一度、うつ病になった人は、また再発することが多いのです。


一度折れた心は、折れやすくなったいるんですね。


紙に折り目がつくと、その折り目で折れやすくなるのと似ています。



だから、折れないように気をつける。


それが、自分を大事にすることになります。



もしも再び折れてしまったのなら、


自分のことを大切にしてなかったな


また、同じパターンにはまっているな



そういうメッセージだと思うのです。



だけど、心が折れるのは、決して悪いことではない。


紙もいくつもの折り目がつくと、ひとつの形になります。


折り目がついていなければ、ただの紙です。


折れていくことで、鶴になったり飛行機になったり兜になったりできるわけです。



人も同じだと思うのです。


何度も心が折れて、だんだんと形ができていく。


それが成長なんではないでしょうか。




はてさて、歯の話にもどります。


4本治療し直して、歯石のクリーニングして・・・

いったい、何回、通えばいいのだろう?


まっ、歯科衛生士のお姉さんが美人だからいいか。