★ 「優しい」

という字は、「憂」いに「人」が寄り添っています。


つまり、苦しんでいる人、悲しんでいる人、心配している人に


寄り添ってあげることが優しさなのです。



★ 今年の5月、私が母の病気のことで妻と話をしていると、
4歳の長男がやってきて、黙って私の膝の上にすわりました。

いつもなら、遊ぼうとねだるのに、
膝の上で黙って私たちの話を聴いています。


そうか・・・
この子は、僕のことを心配して、寄り添ってくれてるんだ。



★ 人は皆、生まれながらに優しさを持っているのです。

それが、子どもの頃、親に対して優しさを表現した時に

「子どもは心配しなくていいの。あっちにいってなさい」

「大人の話に口をはさむんじゃない」

と、言われたり、八つ当たりをされたりした。



そうやって、人はいつの間にか、優しさを表現すると、


余計な御世話だと追い払われるか、


とばっちりを喰うはめになる。

と、学習してしまうのです。



そして、困っている人、苦しんでいる人を見ても


触らぬ神に祟り無しと、見て見ぬふりをしてしまうようになる。



★ 私は息子に言いました。

「みっくん、ありがとう。

 みっくんが傍にいてくれるだけで、パパとっても楽になったよ」



★ 翌日、長男が、家の前の道にしゃがみこんで、何かをジッと見ていました。

近づいてみると、車にひかれて半分つぶれて瀕死のサワガニがいました。



息子が、私に言いました。

「カニさん、みっくんが傍にいるから苦しくないよね?」


「ああ。きっとカニさんは

 『みっくん、ありがとう。最後にみっくんに会えて良かった』

 って、思っているよ」


二人で、カニさんが天国に逝くまで寄り添っていました。



幸せな家庭を築く心理学~すべての幸せ、すべての苦しみは家庭から-1日体験


幸せな家庭を築く心理学~すべての幸せ、すべての苦しみは家庭から-養成講座