出産後もお仕事を続けられる女性が増えてきました。


働いている妻としては、夫にも家事・育児を手伝ってもらいたいものです。


ですが、夫が家事・育児を手伝ってくれている家庭では、妻は過度のストレスを感じていないかというと、そうでもないのです。


カウンセリングをしていて、そのことが不思議でなりませんでした。


そこで、長男が生まれる前、私は育児における父親の役割について、研究してみました。


私は、カウンセリングで、夫婦円満の例とそうでない例をたくさん知っています。

それプラス、本を読みあさって、ある結論に達しました。



子育てにおける父親の役割・・・


それは、母親(妻)の精神的サポート なのです。



古いタイプの父親は、生活費を稼ぐことだけが父親の役割だと思っています。


さずがに、今の若いお父さんには、こういう人は少ないとは思いますが、


今は多くのお父さんが、妻の代わりに、子どもの面倒をみようとしています。

料理をつくったり、幼稚園の送り迎えをしたり、お風呂に入れたり・・・


それって、妻から母親の役割を奪ってしまっていることになるんです。


ですから、いくら育児や家事を手伝ってあげても、奥さんは満足しない。




父親の役割は、母親(妻)の精神的サポートです。



私は、土日だけ、東京や大阪などに出て働き、平日はほとんど家にいます。

けれど、家事は、まったくといっていいほど手伝っていません。


でも、妻の満足度は高いです(と、思ってます。実は違ってたりして・・・)。


なぜなら、妻の精神的サポートをしっかりしているからです。



では、妻の精神的サポートとは、どういうことなのか?

続きは、明日。



幸せな家庭を築く心理学~すべての幸せ、すべての苦しみは家庭から-1日体験+公開カウンセリング


↓今回の記事がお役に立てた方、クリックお願いします↓

人気ブログランキングへ