感情の気付き | ぽつぽつ縁側日記

感情の気付き

国立新美術館で開催されておりました
「エミリー・ウングワレー展」を観に行きました。


きっかけは一枚のパンフレッドでした。
手にとったパンフレッドには、画家が描いた作品が紹介されておりました。


多彩な色彩を取り入れた点画のような絵、
一色だけで描かれた交差し合った曲線の絵など
自由な表現にあふれた絵画はとてもダイナミックでありながら、
精神性を感じさせる複雑な絵が紹介されておりました。


絵を観に行く動機には、このパンフレッドに紹介された絵を観たときに
感じた自分の気持に興味があったからです。

「ダイナミック」「精神性」を感んじ取った不思議な自分の気持ちを味わう
ためでもありました。


大きなキャンバスに描かれた絵に圧倒されつつ実際に拝見した絵は、
とても穏やかな絵でもありました。


たくさんの作品の中には、塗りたての絵の上を歩いたと思われる子犬の
足跡がキャンバスにそのまま残された絵もあり、画家のユニークさを感じ
られる作品もありました。


では、展示作品を拝見して自分の気持ちのあり方に近づけたのかというと、
結局分からずじまいでした。


ただ、なんとなく暖か味を感じながら美術館をあとに帰宅いたしました。