子どもが180°変わる
愛情エネルギー!

自分から動き出す
メンタルの育て方♪
不登校メンタル専門のイネです☆

はじめましてはこちら
>>>イネの自己紹介
イネの【公式LINE】はこちら
>>>公式LINE

 

 

突然怒り出したり

泣き出したり。

 

 

 

 

些細なことでが「学校に行きたくない」と

言ったり。

 

 

 

 

同じように育てているのに

 

 

 

 

メンタルが強い子いれば不安定な子もいる。

 

 

 

 

 

不思議だと思った事はありませんか?

 

 

 

知らず知らずのうちに

子どものメンタルが育ちやすい

家庭の特徴というのがあります。

 

 

 

 

 

メンタルが強い子どもが育つ家庭の特徴4つです。

 

 

 

 

 

家族の失敗に寛容。

 

 

 

日常生活の中で

失敗って山ほど溢れています。

 

 

 

子どもだけじゃなくて親だって失敗だらけ。

 

 

 

 

 

買い物を忘れたり

 

 

疲れてお風呂に入りたくなくなったり

 

 

料理失敗したり

 

 

無駄な物を買ったり

 

 

 

 

そんな一つ一つにいちいち嫌味を言わず

笑い飛ばして気にも留めない家族には

ゆとりがあります。

 

 

 

 

 

 

 

他愛もない会話を楽しむ習慣がある。

 

 

 

今はゲームやスマホの普及で

 

 

 

家族がいても1人時間を過ごすのが

 

 

 

当たり前になってきていませんか?

 

 

 

 

むしろ、

子どもがゲームやテレビに

熱中してくれた方が楽。

 

 

 

そう思うママは、実際のところ多い。

 

 

 

 

しかし、子どものメンタルに配慮するなら

子どもとの他愛もない

 

冗談や日常の話を楽しみましょう。

 

 

 

そして、子どもが自分から日常の話をする

関係性を築く事も大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族独自の恒例の過ごし方がある。

 

 

 

仲の良い家族には

独自の恒例行事や恒例の過ごし方がある事が

多いです。

 

 

 

それは、

外食する。とか

リゾートに行く。とか

 

 

 

そんな高級思考ではなく

ごくごく普通の他愛もない事。

 

 

 

 

例えば、

よく夜に家族で散歩に出かける。とか

 

週末は家族でDVDの映画鑑賞。とか

 

たこ焼きパーティとか

 

手巻き寿司パーティとか

 

寝る前はクイズ大会する。とか

 

 

 

 

些細な楽しみを見つけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ルールが少ない。

 

 

 

家の中に決まり事が多いと

子どもはストレスが溜まり

 

メンタルが下がりやすいと言われます。

 

 

 

 

食べた後のお皿を下げる。

 

脱いだ靴下は洗濯カゴに入れる。

 

家庭学習は1日〇分。

 

寝る時間は10時までに。

 

・・・

 

 

 

 

これまで刷り込まれた

自分自身の当たり前の枠組を外して

「まぁ、いいか~」を大事にしましょう。

 

 

 

 

 

 

今までは私も

家はキレイにしなきゃ、とか

早く寝かせなきゃ、とか

宿題やらせなきゃ、とか

 

 

 

自分自身を責めて苦しめていたけど

 

 

 

正直、そんなのどうでも良い事。

 

 

それを気づかせてくれたのは

元不登校の一太郎なんだけど

 

 

 

結局、

子どもや家族が元気なら何も要らん。

 

 

 

そこを悟ると

子どものメンタルが上がります。

 

 

 

 

 

ピンクハート中一の壁って実際にはどこが壁なのか?

知りたい方はこちらをどうぞ♪

元不登校にとって小学校と中学校の違いとは? | 子どもが180°変わる愛情エネルギーで不登校解決★メンタル専門 小嵜 (ameblo.jp)

 

 

 

 

ピンクハート家から引きこもった子の対応はこちらから♪

不登校。家から全く出ない対処法! | 子どもが180°変わる愛情エネルギーで不登校解決★メンタル専門 小嵜 (ameblo.jp)

 

 

 

 

ピンクハート朝、起こすべきか?起こさないべきか?

悩んだら、こちらをどうぞ♪

不登校中の朝の起こし方【4つの大事なポイント!】 | 子どもが180°変わる愛情エネルギーで不登校解決★メンタル専門 小嵜 (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタの役立つ情報はこちらから

▼▼▼

 

 

 

では、今日も笑顔で爆  笑

 

また~パー

 

 

 

 

 

 

 

🔻無料LINE配信🔻

子どもが180°変わる愛情エネルギー

【魔法のメンタルの育て方】
プレゼントプレゼント



 

気づき不登校→3年で『皆勤賞』

気づき癇癪→2年で0

気づき発達凸凹→オンリーワンの個性に

気づき毎日兄弟げんか→1週間2~3回

気づき365日繊細・敏感→1年で2~3回

気づき起立性調節障害→毎日7時に登校

気づき欠席だった水泳7m→水泳100m

気づき運動系ならい事→3年で復活

気づき勉強系ならい事→3年で復活

気づき苦手科目のテスト平均40点→90点