別にどうでもいいけどさσ( ̄∇ ̄;)いや、ホントどーでもいいわ | めんたいすぱのブログ

めんたいすぱのブログ

少しだけ不運な、でも常にソレに付きまとわれる、残念成分が多めで変な人です。
未恋の言葉の意味を変えるという野望を胸に秘めて長くウザい、そして落とし所不明な感じのblogを綴ります…
普段はわたくしですが、時折あのヒトの事を書くときは僕が出没します。

どーでもいいわぁー♪
どーでもいいよぉ~♪

…とPhewさまの歌声が頭の中を駆け巡りつつ
※気になった方は(誰が見てるというのだろう?)関西NO WAVE、日本初の女性Voのパンクアルバムを出したAunt Sally(アーント・サリー)を調べてみてください)
…って誰も気にならねぇーよo(・ロ・)○()o×)/

ま…いつも通り #今まで通り どうでもいいことをつぶやきますが

わたくし、ホントにどうでもいい事に細かかったり
(しかも譲らないという悪癖)
(知ってますかね?いや、それこそどーでもいい)

大切な事に投げやりで大雑把な事が多々あります。

はい、コレが大前提ですので覚えておくように✋

…覚えていただかなくて勿論結構ですが、このまま読み進めても何もいい事ありませんよ
(そんな細かく?(詳細な方でなく鬱陶しい意味の細かさで)どーでもいい見解ですので自己責任でお願いします)

(まぁ時間の無駄は最高の贅沢ですね(笑))
(゜m゜;)書く前から言い訳かよっ!

は、置いといてー
\(゜○\)(/▽゜)/

L○NEのお話です。いや、わたくしはやってないんですけどね(笑)

ついていけないっていうか、めんどくさいってか!?

やるつもりだったんですよ、本や雑誌も何冊か買って読んで…

えぇ事前準備はバッチリです(けど何か?)
( ̄▽ ̄)b

何故か?

いつかそんな事が出来たらなぁ…なんて夢みたいな
(あの頃アイツはしつこくあのヒトのIDを聞いてた…のを見たけど)

過去にわたくしのイタイblogを読んでいただいた方なら分かるでしょ(笑)
(誰と何をしたいか…とか?)

まぁいいんです、イタイのは…自分で分かってますので🙋

んで、「既読スルー」ってあるじゃないですか!?
(いきなり確信か?)

LI○Eってヤツの位置付けはわたくしにはリアルタイム(に近い)双方向の雑談って感覚なんですが
(会話とは敢えて言いたくない!)

今の…ハッキリ言ってしまえば、子供の頃から自宅にはパソコンがあり、

自宅の(固定)電話って物が無い家だったり、

公衆電話が地域から減ってるって状況だったり…、

うんぬんかんぬん…
(って古いな)

そんな方々からすると当たり前なのでしょうが、
(だからそうじゃない方々がどんどん?新しい事を自分に取り入れられる事には尊敬なのですが)

わたくしが会社に入った頃は…たとえば同期で飲みをやった時にも連絡先はほとんど固定電話でした
(勿論携帯を持っていた方はいたでしょうが、敢えて言う事もなかった)

…ん!?もしかしたら携帯の番号を知られたくないという先回りか?
(それならスゴいぞ○○年前の同期の女達よ…)

今なら?LIN○かどうかはともかく、連絡先を聞くなら(同性、異性にでも関わらず)交換するなら

携帯電話の方を?方も?聞きますよね!?(自宅の聞きます?)

個人のモバイル端末の普及率は80%超え、世帯なら90%超えらしいですし(2年前の下書き段階では)

普通持ってると考える方が自然ですし、連絡するなら本人が当たり前の世の中

昔なら家の固定電話に連絡でしたし、お母さんか(最悪(笑)?)お父さんが普通出る

だから取り次いでもらうのが前提で。
(第一の関門)

当然、何をどうしゃべるか(事前に)考えて電話する

本人にはまず、ほぼ確実に一発で繋がらない
(当時においても子供が積極的に電話を取って親に取り継ぐ家庭もあったようなのだが)

だから時間、状況を子供ながらに考えながら電話をしたモノです

夜なら夕食の時間、片付けの時間帯、お風呂、寝る前(一般的に遅く)は勿論?不可な訳でして
(少なくとも自分は気にしてたし、そうするべきと教わった)

…といっても夕食の時間など各家庭でまちまち

推し測るにしても無理がある…だからそこは経験

ここの家は結構早く寝る…とか

それが経験値!

さらに夕方であったにしても、いや、それこそ休日の昼であったとしてもだ!

お父さんが夜勤とか、そういう情報は持ってたし
(だいたい連絡をしそうな友達であれば、事前にその時間帯の電話はマズイと教えてくれる)

色々…子供ながらにでも色々考えてたのだ
(まぁ勿論それの全てが正解という事でもないのだが…)

少なくとも!(少ないくせに少ないが多い文だな(笑))

加えて電話機というのはサザエさんのように廊下であったり

それこそ居間にあったり

余計な事を?長々と話すことなど容易ではなかったし

ずる賢さも工夫も、配慮も必要な結構な高等技術を駆使していたのだ

子機…という驚くべき文明の利器が普及してからは少し沈静化したような気もするが…

それでもわたくしが子供の頃には、まず子供部屋を持っている子供自体が少なかった!
(なんだその表現は(笑))

そんな中で使える情報、知識、経験なり何なりを凝らしていたのだ

浅いながら(子供の頃はベストアンサーだと思っていた訳だが)も考えて行動していたのだ!

それが…

携帯が普及したが人は退化した、
(…と思う。)

電話が直接繋がっても果たして心は繋がるのですか?
(今、ちょっとだけいい事いいましたか?ワ・タ・クシ!?)

考えない人
(それが悪いと言い切るつもりもないけれど)

いや、当たり前が変わったのか?

多分そうなのだろう、付いていけない人(例えばわたくしが遅れている)がダメなのだろう…

携帯があるから間違いなく(ほぼ)本人に繋がる

自分と相手の関係性から何時でも繋がると思う

繋がるのだから自分主導でいつかけても良い…のか?

その感覚のまま大人になるのだから“既読スルー”などというある意味一方的な言葉が生まれるのでは?

返事を返さないのは如何かとは思うが、それでも

(全くとは言わないが)相手の事情を考慮せず、、

自分が送ったのだから今すぐに見てくれ、すぐ返事を返すのが当たり前、それが正しい…と、

何故繋がらない相手の事情を考えないのだろうか?
相手が何をしてるとか考えないのだろうか?

分かっていても相手が何もしたくない、携帯も見たくない…とかそういう事はないのか?

あなた自身がそういう時はないのか?

そもそも何故後回しにしてはいけないのか?

何故(一方的に)送りつけて来た側の思う通りに合わせる事が普通になるのだろうか?

例えば、テレビは無料の媒体
広告収入で成り立っているのは子供でも知ってるのに、CMにはいちいち文句をつける

貴重な自分の時間なのに…と!

無料のアプリやゲームにしてもレビューを見ると“広告が…”である。

それを含めて無料なのだから嫌ならやらなきゃいいだけで、
広告さえなければ面白い…ならば、そんなに面白いなら広告カットの課金をすればいい!

金は払わない、自分は楽しくありたい、時間は掛けたくない…

でも相手にはこうあれ…と、

だから相手には自分の送った○INEはすぐにでも見ろと?

…という訳で
L○NEが嫌いってより、LI○Eを使う人の考え方が嫌いだから使わない!絶対に使わない!

そういう人達は気づかない内に相手の事よりも自分が、自分が…である。

ただ使えばわたくしもきっとその便利さに、

使っていればそういう考え方になってしまうかもしれないから…

使わない!そういう考え方にならない為に使わない!

会社でも、内々にはLIN○で…なんて皆さんそうしてますが、勿論わたくしは拒否しました。
「入れてないし、嫌いだから入れるつもりもない。」

電話なりショートメッセージで送ってくれ!
(上であろうと下であろうと、そちらが本当にわたくしに何か伝えたいのであれば!)

あのヒトは…内々に、リハビリ室の方々とは○INEでやり取りしてたそうなんですけどね。

…だから、そんな事は99.99%ありませんが、

いつか、何が起こるか分からない世の中ですから、もしも、もしもやり取りが出来る…ならば

使いましょう…と。
(律儀に?本を買ってお勉強はしてた訳ですね)

まぁそんな事など起こりませんが。