子どものスマホ、
元旦那に解約してくれるように頼んだけど…








無事、解約してくれたんだろうか…











解約してくれた?







とは聞き辛い。
向こうにも都合が有るだろうから。








仕事も忙しそうだし…。









だから、
今日、彼に、
「そういえばスマホ解約できたの?」って聞かれたけど、







まだ分からないのよ。
元旦那に連絡して無くて、聞いてないのよ。
聞き辛いし…。
(契約者が元旦那だから、元旦那しか解約できない💧)







って言いました。






あんまり、
元旦那の話を彼の前でしたくないので、
これ以上は話したくなかった。







彼は、
元旦那のことを、
「悪人」だと思っているけど、
(私にモラハラしてた事を知っているから)








私にも「悪人」の部分はある訳で。
元旦那にも、良いところはあるし。。。







離婚したけど、
一方的に相手を悪者にはしたくないのよね。








でも、
彼の前で、元旦那を良いようには言い難いし。。。








子供の親で、
今でも生活をともにしている、
という面は、
責任感があって、
ありがたいと、思っています。
(色々不満な点もあるけど)








難しいねもやもやもやもやもやもや









子どものスマホ、解約してくれてたらいいな。
もう高いスマホ代、払いたくないし。
連絡はしたくないけど、
すべてがいい方向に向かえばいいな、とは思います。








下の子は、
元旦那のことを凄く嫌っていて、
絶交しているけど、
帰る家は、元旦那のいる家しか無い訳で…。
(今一人暮らししてるけど)




勿論私の家に来てくれてもいいけど、
福岡からは遠いから、
現実的じゃない。






前の家は福岡市内で、
良いところにあるから、
仕事とかに便利が良いんですよね。







だから、
もしも一人暮らしが無理な場合や、
何かあったときは、
お父さん(元旦那)を頼っていいんだよ、
って分かってほしい。







子供が結婚したら、
どうなるんやろーうずまき






私は結婚式には呼ばれないのかな。
悲しいけれど、
親権を放棄したら、
そう言うことになるのかな。







絶対に、
元旦那のところにいる方が、
経済的にも精神的にも安定するから、
そうしたんだけど、
子供にはそこまでわかって貰えないかもしれないな。






 


私が子供を引き取っていたら、
子供は母(私)を助けるために、
経済的、精神的に負担を掛けただろうし、
結婚したい時に、
私を置いて結婚出来なくなるだろう、と思ったのです。

子供には、
そこまで心配させたくなかった。
自由で居てほしかった。






今、子どもたちは自由で、
負担がないので、
本当に良かった。







私の選択は間違って居なかったのだと思える。







元旦那は、
「子供を捨てた」と私を責めるけど、
子どもたちにとって、
良い未来を考えたときに、
私が居ると邪魔になるといけない、
と考えたのです。








病気持ちの母親なんて、
邪魔になるだけだからねゲロー