(厚生労働省の平成23年の概況データを参考)
〇 学歴別の平均初任給
大学院修士課程修了
234.5千円
大学卒
202.0千円
高専・短大卒
172.5千円
高校卒
156.5千円
〇 学歴別の平均年収
 ボーナス年2回支給(給与1か月分/1回)と仮定
大学院修士課程修了
3,283,000円
大学卒
2,828,000円
高専・短大卒
2,415,000円
高校卒
2,191,000円
〇 パート・アルバイトの収入
 時給800円とすると
日給(8時間/日)
6,400円
月給(25日/月)
160,000円
年収(ボーナスなし)
1,920,000円

所得・住民税年金・健康保険税福利厚生を考慮すると
正規雇用として採用された方がいいのは一目瞭然ですね。

ちなみに
2013年(平成25年) 大学卒の初任給平均は
19万8,000円
となったようです。

この現実を見る面接準備を急いだほうが良さそうですね!

500_114
↑クリック(新しいタブで開きます)

ブログランキングに参加しています
↓クリック


LINEで送る
(LINEアプリが必要です)

○歯切れよく話す

どうしても滑舌がよくないという人もいます。
しかし気にすることはありません。

話すときに意識を向けるのは、舌でも歯でもありません。
唇をしっかりと動かす意識を持って話すようにしましょう。

母音を意識して唇を動かし発声するようにしましょう。
母音とはローマ字表記KA、SHI、TSU、NE、MOでのA、I、U、E、Oです。

緊張すると「地元の訛り(なまり)」や「方言」が出てしまうという人も気にすることはありません。
今は訛りや方言も個性と捉える風潮があります。

しかし社会人としては、訛りや方言を出さない努力は必要です。
面接官に指摘されてしまったら、無理に謝る必要はありません。

緊張のあまり訛ってしまいました。訛りを出さない努力をしています。

と素直に答えてしまいましょう。
素直さは好印象に繋がります。

次を読む

前を読む

目次に戻る

ブログランキングに参加しています
↓クリック


LINEで送る
(LINEアプリが必要です)
○瞳に輝きを持たせる

きれいな瞳ですね
目がキラキラしていますね

と言われる人は、瞳から光を発しているわけではありませんよね。

瞳に、誠実さ優しさ夢や希望やる気が表れているのです。
瞳が輝いている人と会話するのは、気分がいいものです

瞳に輝きを持たせる方法は何か?

あなたはすでに、その方法を身につけています。
それは、「美しくかっこいい姿勢」と「自信」です。

「美しくかっこいい姿勢」の自分を鏡で見てみましょう。
あなたの目は虚ろですか?覇気がないように見えますか?

そんなはずはないでしょう。
凛々しく見えたり、力強さを感じたり、自信があるように見えたりしませんか?
このように見えているのならば、それはあなたが自分の変化や成長を感じているからです。

ここで注意点があります。
「美しくかっこいい姿勢」と「自信」から、眼光が鋭くなることがあります。
眼光が鋭いと相手に怖いイメージを与えますので、鏡を見ながら表情を調整する練習をしましょう。
友人や家族などに確認してもらうのも有効です。

次を読む

前を読む

目次に戻る

ブログランキングに参加しています
↓クリック


LINEで送る
(LINEアプリが必要です)

○相手の話すテンポを真似る

分かりやすい例を挙げてみます。

あなたがハッピーな時、悲しい音楽を聞きたくなりますか?

あなたが愛の告白をしている時、周囲がバカ騒ぎをしていたら?

誰かに人生相談をしてみた時、早口で次々と意見を言われ続けたとしたら?

これらの状況を想像してみると、不快さを感じませんか?

あなたがハッピーなら、もっとハッピーになれる音楽がいいでしょう。

愛の告白をしている時にムード満点な音楽が聞こえてきたら、両想いへの期待が高まるでしょう。

人生相談をしているなら、じっくりと悩みを聞いて欲しいものです。

面接や普段の会話でも同様のことがいえます。

面接官の口調がゆっくりと穏やかな時、早口で慌てたように答えてしまったら、面接官は聞きづらいでしょうね。

テキパキとテンポよく質問された時、口ごもりながらボソボソと答えてしまったら、相手はイライラしそうですね。

それでは、どうやって相手の話すテンポを真似るのか?

じつは あなたはすでに、その方法を身につけています。
それは「傾聴」のテクニックです。

相手の呼吸に あなたの呼吸を合わせて話(質問)を聴いておいて、その呼吸のテンポで話せばいいのです。

傾聴していると、わざわざ呼吸のテンポを変えて答えることに不自然さを感じてしまうでしょう。

 ブログランキングに参加しています
 応援してくださいね


LINEで送る
(LINEアプリが必要です)

次を読む

前を読む

目次に戻る
「オレ、頭悪いんで…。」
「ワタシ、頭悪いんですよ。」

こういう言葉をよく聞きます。

「頭悪いって…、形が?」

私が返す言葉です。

学校の勉強ができる ≠ 頭がいい
思考が柔軟で賢い = 頭がいい

知識があっても活用できなければ 頭でっかち です。

A君の場合
 社会の問題をやらせた時の話。

 問題   「日本国憲法の3つの特色は?」
 A君の解答「赤色、青色、黄色」

 採点後
 私  「おいA、信号の色を左から答えてみなさい。」
 A君 「赤、黄色、青」
 私  「やっぱり部分点はやれないな。」
 A君は面接2回目で合格!

B君の場合
 B君 「あのぉ、奇数・偶数が分からないんですけど…。」
 私  「はっ?奇数の人は右、偶数は左って言われたらどうすんの?」
 B君 「前の人と反対に行きます。」
 私  「おいおい…、奇数は2で割り切れない、偶数は2で割り切れる数だろ。」
 B君 「そう言われると分かるんですが…。」
 私  「きすう は3文字、ぐうすう は4文字って覚えればいいぞ。」
 B君 「なるほど!」
 B君は面接2回目で合格!

C君の場合
 C君 「九九が5の段までしか言えなくて…。」
 私  「小2で習っただろうが?」
 C君 「あまり使わないから忘れました。」
 私  「分かった。思い出させてやるから。」
 C君は面接一発合格!

自衛隊は決してバカの集まりではありません。
採用試験に合格して入隊しているのですから。
ですが、学校の勉強が好きではなかった隊員は少なくありません。

昇任試験では大卒のライバル隊員もいます。
しかし高卒であっても面接で大逆転合格してしまうのです。

この3人だけではなく、いろんな後輩隊員を指導して全員合格させてきました。

 ブログランキングに参加しています
 応援してくださいね


LINEで送る
(LINEアプリが必要です)