2024 ラマダーン | 日本とサウジアラビアと自閉症

日本とサウジアラビアと自閉症

毎日、いろんなことが起こるから、楽しかったり、怒ったり。

いろいろな想い、文字にしましょ。

サウディアラビアのこと、国際結婚のこと、自閉症のこと、日本のこと、世界のこと。

3.11のこの日、日本では、

東日本大地震の追悼が行われています。


世界では、イスラムのラマダーン月が

始まりました。


ラマダーン1日目。


息子さんの自閉症スクールは、

2時間遅れで始まります。

お迎えの車は、8:10amに来て、

帰宅は、2:30pm頃でしょう。


ラマダーン中は、

空腹との戦いだけではなく、

眠気との戦いでもあります。

女性は、食べ物を作る戦いもあります。


断食を始める時間の前には、

必ず、軽食と飲み物を摂りますが、

スクールがある場合、

一回起きて、飲み食いしてから、

また2時間ほど寝て、また起きて用意する。


プツプツと睡眠を切らなければならない。


眠いです。


これでは、スクールでも

寝てしまうだろうな。


わたしも、体を動かす原動力のコーヒーを


飲めずに労働するのがしんどい。


ちょっとでも睡眠取ろうと思って、


3度寝とかすると、もう身体が余計に


動かなくなってしまう。


もうちょっと若い時は、耐えられていたんだけど、

年々、歳をとるごとに答えるわー。


でも聖なる月。

十分にこの聖なる月の意味を噛み締めて過ごします。