「新三郎商店」(福岡県糸島市) またいちの塩をかけて食べる大ヒット商品というプリン! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

(※訪問時期が9月上旬の時間差更新です。)

 

 

 

 

福岡県糸島市にある、玄海灘の海水を使って作る代表商品「またいちの塩」の製造販売、他にも塩を使った様々な商品や、雑貨、器等の販売、飲食店の運営もしている、2000年5月1日創業の『新三郎商店 株式会社』。

 

 

今回特に気になっていたのが、「またいちの塩」を使った大ヒット商品という『しおをかけてたべるプリン』。

 

 

製塩所である「工房とったん」では塩づくりの見学が出来るほか、塩釜ゆで卵やポテト、コーヒー、季節の旬の果物を使ったドリンク、「またいちの塩」や、「しおをかけてたべるプリン」も販売しているそうですが、今回は直売店である『新三郎商店』へ。

 
 

 

 

 

こちらでは工房とったんには無い「ごまプリン」をはじめ、「またいちの塩」の全商品を取り揃えているそうで、同じ敷地内には系列店である「ゴハンヤイタル」と「sumi cafe」もあります。

 

 

この日は平日の金曜日、お店には13時過ぎに訪問。

 

 

お客さんは多かったですが、プリンの販売コーナーに先客は無しで待ち時間なく購入出来ました。

 

 

 

 

プリンはプレーン、キャラメル、ごま、塩あんこがありました。

 

 

今回は3種類を購入。

 

 

価格はいずれも税込表記です。

 
 

 

【花塩プレーン】400円

【焦がし塩キャラメル】450円

【花塩ごま】450円

 

 

保冷剤入りの箱を購入して100円追加になり、会計は1400円でした。

 

 

塩やカラメルソースは別添えなので、まずはそのままでいただきます。

 

 

プリン生地はどれも柔らかく、トロトロのなめらかな食感。

 

 

プレーンはまろやかでクリーム感が強く濃厚、唸ってしまう美味しさ。

 

 

キャラメルはほろ苦く芳醇な味わいで、甘さ控えめながらこちらも濃厚。

 

 

ごまは上のごまペースト的なものがとても香ばしく、中の生地は結構あっさりした味わい。

 

 

次はプレーンに塩を試してみましたが、ほんの少し入れただけでも塩味が強くなりすぎてしまいます。

 

 

カラメルソースはかなり甘く、苦味や香りは控えめ。

 

 

キャラメルは塩を加えると、まさに塩キャラメルという感じで更に美味しくなりました。

 

 

ごまも塩を効かせると、元々美味しかったゴマ感が薄れてしまい、個人的にプレーンとごまについては、塩は無しで食べる方が好みでした。

 

 

とはいえ塩は別添えなので、好みの量で調整できるのが魅力的。

 

 

プリンの個人的な好みの順は、プレーン、キャラメル、ごまという結果になりました。

 

 

ご馳走様でした!

 

 

 

 

新三郎商店

092-330-8732

福岡県糸島市本1454 

https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40057167/