「玉華堂 磐田今之浦本店」(静岡県磐田市) ふわとろの滑らか食感、和菓子屋が作った絶品プリン! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

(※訪問時期が7月中旬の時間差更新です。)

 

 


 

静岡県磐田市に本店を構え、現在静岡県内に合計5店舗(今之浦本店、ららぽーと磐田店、遠鉄ストア浅羽店、リブロス笠井店、遠鉄ストア浜北店)を展開している和洋菓子専門店『玉華堂』。

 

 

店名とロゴマークは初代が好んでいた花「ギョッカ蘭」が由来だそうです。

 

 

創業は明治23年(1890年)で、最初は餅、饅頭、赤飯の販売から始まったとのこと。

 

 

時代の変化と共に、和菓子を中心にしつつ洋菓子も手掛けるようになり、現在では幅広いラインナップのお菓子を取り揃えるようになったそうです。

 

 

玉華堂について知ったのは、静岡県内で人気スイーツを検索したところ、定番人気商品という『極ぷりん』が頻繁に紹介されていたことから。

 

 

こちらは2001年に「和菓子屋が作るプリン」として発売開始された商品とのこと。

 

 

楽天などのプリンランキングで何度も1位を獲得し、全国菓子大博覧会では「名誉総裁賞」を受賞。

 

 

メディアにも取り上げられ、1年で35万本販売されている大人気商品だそうです。

 

 

インターネットで取り寄せも出来る商品ではありますが、せっかく静岡旅行に来ていたので、本店に寄っていくことにしました。

 

 

 

 

場所は磐田駅より徒歩30分くらいの距離。

 

 

駐車場は店前にありました。

 
 

 

 

 

店内は結構広くて商品数も多いため、写真は殆どありませんが、公式サイトで商品のラインナップを確認できます。

 

 

今回は目当てのプリンの他、定番人気商品として紹介されていた『とろける生チョコクッキー』も購入。

 

 

価格はいずれも税込表記です。

 
 

【玉華堂の極ぷりん(プレーン)】360円

カラメルソースは別添えタイプ、底にはバニラの細かい粒が沈んでいました。

 

 

ふわっとトロトロで驚きの滑らか食感、濃厚クリーミーな味わいに芳醇なバニラの香りがたまらない美味しさ。

 

 

カラメルはとろーりとした質感で、濃密な甘さとコクが加わり更に美味しくなりました。

 

 

【玉華堂の極ぷりん(静岡抹茶)】390円

抹茶ならではの緑色のプリン生地に、大納言小豆とホイップクリームをトッピング。

 

 

こちらもまたふわとろの滑らか食感、プリン生地は香り高い抹茶の風味に苦味もやや強め。

 

 

しかしホイップクリームと食べると苦味がまろやかになり丁度良いバランス。

 

 

大納言小豆も抹茶と相性が良く、全体の甘さは控えめで、上品な和の味わいのプリンでした。

 

 

【静岡とろける生チョコクッキー(チョコ・抹茶・三ヶ日みかん)】各75円

 

 

米粉や葛粉など、和菓子で定番の食材をブレンドすることでホロホロと溶ける独特な食感が楽しめるクッキー。

 

 

柔らかいクッキーとチョコが合わさったような、確かに今まで食べたことがない新感覚の食感。

 

 

チョコはチョコならではの濃厚な味わい、抹茶は上品な甘さで風味豊か、みかんはさっぱりした甘さで爽やかな味わい。

 

 

各フレーバーの個性もしっかり出ていて、とても美味しかったです。

 

 

1枚単位でバラ売りしているのも良いですね、お土産にも喜ばれそうな商品です。

 

 

他にもみそまんじゅうやどら焼きなど、今回購入しなかった和菓子系の人気商品も改めて購入したいと思います。

 

 

ご馳走様でした!

 

 

 

 

玉華堂 磐田今之浦本店

0538-36-0102

静岡県磐田市今之浦4-18-10 

https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220202/22008149/