「極楽うどん TKU」(大阪府大阪市東成区) 豪快な鶏天が3個も乗ったカレーうどん! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

 

2009年8月オープン、大阪市玉造にある人気うどん店『極楽うどん TKU』。

 

 

こちらは大阪にいくつか展開している極楽うどんグループの1号店になります。

 

 

極楽うどんグループは他に寺田町に極楽うどんAh-麺、西区江戸堀にうどん居酒屋江戸堀、大阪ルクアにも極楽うどんTKUと、合計4店を展開。

 

 

店主の方は最近移転した門真の名店、「三ツ島真打(当時は三ツ島更科)」にて修業を積まれたそうです。

 

 

独特な店名のTKUというのは、店主がブログで使用しているハンドルネーム「たかたかkyo」が由来なのだとか。

 

 

「剛麺」と呼ぶ力強いコシが楽しめる手打ちうどんや、ボリューム満点のとり天が大好きで、極楽うどんグループはかなりお気に入りです。

 

 

お店はJR玉造駅からすぐ近く、徒歩2分ほどの距離。

駐車場は近隣コインパーキングを利用。

 

 

この日は平日水曜日、お店には19時45分くらいの訪問。

カウンター席のみと結構小さめの店舗。

この時2/3くらいが埋まっていました。

 

 

とりあえず待ちなしで入れましたが、その後人が増えてきてあっという間に満席に。

私が退店した20時過ぎには5〜6人待ちでした。

 

 

店頭にはウェイティングボードが置いてあるので、外待ちになることも多いのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどんメニューはバリエーション豊富ですが、オススメメニューはマークが入っているのでわかりやすいです。

 

 

こちらのお店で特に人気なのが、鶏天カレーうどん。

 

個人的にはぶっかけが大好きですが、久しぶりにカレーの気分になってきたので、鶏天カレーうどんを注文することにしました。

 

 

うどんは中盛りが無料、せっかくなので中盛りでいただきます。

 

【鶏天カレーうどん 中盛り500g】950円(税込)

 

 

ここの鶏天はとにかく大きくて、通常の倍くらいはありそうです。

大きいですが切れ込みが入っていて、少し食べやすくなっています。

 

 

カレーはどろっと粘度があり、うどんによく絡みます。

結構辛さが効いていますが、ベースの出汁の旨味はしっかりと、見た目よりあっさり目のカレー出汁です。

 

 

うどんは若干太さがまばらですが、基本太めで食べ応え抜群。

こちらのうどんは冷ではグミグミ、温かいのはモチモチで、どちらもしっかりとしたコシが楽しめる美味しいうどんです。

 

 

鶏天は衣はザクッと、肉はプリッと柔らかくジューシー。

鶏肉の旨味が濃厚で、カレーを纏った衣がまた美味しいです。

 

 

大きくてお腹にたまりますが、美味しいので3個食べてももっと欲しくなりますね。

 

 

この日は結構気温が高く、カレーの辛さもあって汗だくに。

美味しかったですが、やっぱり夏はぶっかけ、ひやかけ、生醤油が食べたくなりますね。笑

 

 

やっぱり美味しい極楽うどん、次回は未食メニューを何か開拓したいですね。

 

ご馳走様でした!

 

 

 

 

極楽うどん TKU

06-6981-1333

大阪府大阪市東成区東小橋1-1-4 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27042400/