「北菓楼 砂川本店」(北海道砂川市) ちぎって食べる新感覚シュークリーム『ピスコット』! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

(※訪問時期が8月下旬頃の時間差更新です。)




1991年創業、北海道の砂川市に本社を置く製菓メーカー『北菓楼』。


物産展などでも頻繁に出店しており、北海道を代表するお店の一つとして知られています。



直営店は砂川市内にある本店の他、札幌や小樽などのスイーツ激戦区にも出店。

新千歳空港内にもお店があるのでお土産にも人気。



特にシュークリームが有名ですが、「開拓おかき」といった和菓子など、洋菓子に限らず様々な商品を販売しているお店。



今回旭川から札幌へ移動途中、砂川市辺りを通る予定だったので、本店へ寄っていくことにしました。




お店は国道12号線中央国道沿いの立地。

最寄駅は砂川駅ですが、徒歩なら40分近くかかる距離。

駐車場は50台分あるそうです。



この日は平日火曜日、お店へは17時前の到着。

本来はカフェでのイートインも考えていましたが、16時半のラストオーダーに間に合わず断念。



仕方なく店内でお菓子をいくつか買って帰ることにしました。



撮影等はしていませんが、店内には様々なお菓子が並んでいます。

お菓子のラインナップや店舗情報などは公式ホームページでも見ることができます。




食べてみたかったのはシュークリームやケーキなどの生菓子。

しかしケーキ類が入っていたと思われるショーケースはもうスッカスカでした。笑



本来シュークリームのラインナップは豊富ですが、この時残っていたのはもう3種類だけ。




しかし気になっていた北の夢ドームやピスコットがまだ残っていたので、1個ずつ買って帰ることにしました。


【北の夢ドーム】180円(税込)


北菓楼の人気に火が付くキッカケになったと言われるシュークリーム。



ビスキーを乗せて焼いた生地で、サクサクとした食感が特徴とのこと。

しかし思ったほどのサクサク感はなく、ややしっとりめ。



クリームはたっぷり入っており、生クリームとカスタードの2層。

カスタードはあっさり目で、生クリームは脂肪分多めのコテコテしたタイプ、結構ヘビーなシュークリームでした。



【ピスコット】197円(税込)


ちぎりシューという名前通り、生地をちぎって中のカスタードクリームをつけて食べる独特なシュークリーム。



周りの生地は甘くなくて、ほんのり塩気が効いたチーズパンのようなモチモチ食感。



カスタードはトロトロであっさりしており、こちらも甘さは控えめ。

シュークリームを食べているとは思えない、新感覚のスイーツでした。



イートインもできず、商品もほとんど残っておらずでしたが、とりあえず食べたかったシュークリームは食べれたので満足はしました。笑



とりあえず北菓楼のお菓子については、もっと色々食べ比べたいところ。


ご馳走様でした!




北菓楼 砂川本店

0125-53-1515

北海道砂川市西一条北19-2-1 

https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010707/1000303/