〈台湾限定〉LUPICIA(緑碧茶園)の台湾限定商品「金柑檸檬」と「越夜越美」 | シンガポールで好太太

シンガポールで好太太

台湾人の旦那さんに嫁いでからのシンガポール・台湾生活をすいすいっと書いています☆
ただいま、台北で夫の実家で義理の両親と同居中。毎日がドラマチックです。







台湾に来てから、案の定太り始め、今日から腹筋と背筋を始めました...。
さて、最近のことはというと、一昨日、ログさんと弟のことについて話し、
昨日、両親に状況を伝えたばかりです。
家族だとしても、気持ちを伝えるのは本当に困難なものですね。

また、今回、お父さんとお母さんと話すことによって、おばあちゃんの現状も知ることができました。
頭を抱えることばかりですが、私も倒れちゃってはいけないのでネ!確りします!


そして、今日はハワイから一時帰国しているクワンチーと一緒に夕ごはんをしました。
昨年以来の再会でとても楽しみにしていたこと^^☆
Veganなので、彼リクエストのうどんのお店へ行き釜揚げうどん
その後、コーヒーショップへ向かい楽しい時間を過ごしました。

クワンチーは私の中国語が間違っていようがなかろうが、
とにかく、人を選ばずに目を見て真面目に話をしたり聞いてくれる人。
いい人です!(涙)











そんなクワンチーにお土産。
日本のLUPICIAのものなのですが、9月からも渡米を控えているので、台湾限定のものを選んできました。
LUPICIA、台湾の本店は忠孝敦化に位置し、新光三越(信義店11A館B2)にも信義店をかまえています。









本店の中はこんな感じ。
紅茶が壁一面に並べられていて、商品の豊富さが見てとれますね。
お客さんが並んで見ているところには、それぞれの商品が並べられていて香りを吟味することができます。







台湾の烏龍茶も並べられていたのですが、台湾の限定ブレンドティーもあったので、
今回はお店に置かれていた2つの中から1つ選ぶことにしました♪







一つは金柑檸檬、台湾のフルーツティーにも使われる金柑とレモンの香り、
もう一つは、越夜越美と呼ばれるブレンドティーで、
金柑やレモンの柑橘系ではないフルーティーな香りがしていました。







茶葉はそれぞれこんな感じ。
お茶について不勉強なのですが、外観から、「柑橘檸檬」は開いた茶葉。
「越夜越美」は、クルクルと丸められた茶葉になっています。



(金柑檸檬)




(越夜越美)





お値段は、50g袋入りで350元50g限定ラベル缶入りで400元になります。

いずれも、台湾烏龍茶をもとに作られているのですが、
越夜越美の方が落ち着いた甘めの香りが彼に合うかなと思ったので...、
そして、男性へのプレゼントにはどうかなと迷ったのですが(苦笑)、
「越夜越」という商品名の響きもキレイだったので、こちらにしました。ぶっwww





気にってくれるといいです☆プレゼント





ティーバッグ今日の紅茶屋さんcup*
LUPICIA(緑碧茶園)

本店;忠孝敦化本店
住所:台北市大安區忠孝東路4段170巷11號1樓 
営業時間;(日)~(木)11時~21時、(土)10時~22時
HP:http://www.lupicia.com.tw/index.php
店舗:http://www.lupicia.com.tw/website_module.php?website_module_classify_sn=84