ご挨拶 | シンガポールで好太太

シンガポールで好太太

台湾人の旦那さんに嫁いでからのシンガポール・台湾生活をすいすいっと書いています☆
ただいま、台北で夫の実家で義理の両親と同居中。毎日がドラマチックです。

いつも、「シンガポールで好太太」をご訪問くださり、誠にありがとうございます。
さて、当ブログは、結婚準備、結婚式、そして、その経過に伴う心境について記録していこうと思ったのが、そもそもの始まりでした。2010年8月2日から書き始め、結婚式準備に明け暮れることで、お恥ずかしながら、その記録は未だ中途半端なものになっています...。


やがて、彼氏から婚約者・婚約者から夫になったログと共に2011年8月10日よりシンガポールでの生活が始まり、身寄りのないところでの不安解消のためにブログを再開しました。以来、ブログを通じて、活字での交流や出会いがあり、短いシンガポールの滞在ではありましたが、かけがえのない友人もできました。心細さや家事の合間を埋めるための軽い気持ちで始めたものの、素晴らしい出会いに恵まれ、感激と感謝の気持ちでいっぱいです。


そして、当ブログをお読みいただいている皆さまは既にお察しのことかと思いますが、この度、私は2012年9月17日より夫の実家のある台北に移り住んでいます。シンガポールにいる夫とはとりあえず別居することになりましたが、年末あたりには夫に会いに行きたいなと思っています。別居理由については、周りの友人たちは、「妊娠したんじゃ...」と疑いをかけていますが、残念なことに、そちらのお話はまだ先のことになりそうです。色々と理由はありますが、表向き、「今後、台湾で住むための準備と修行」と言い訳させてください(笑)


当ブログについては、夫がシンガポールにいるまでは、離れていても夫を支えているという意味合いも込め、ブログ名も従来の通り、「”シンガポール”で好太太」としますが、今後はシンガポールに関する記事以外に、台湾で暮らす為の申請事や、皆さんににとって少しでも台湾を身近に感じていただければ...と、台湾の魅力も盛り込んで行きたいと思っています。


ブログ名の割に現地からの新鮮なシンガポール情報をお送りできないのが残念で、申し訳ありませんが、これからも暖かく見守っていただければ幸いに思います。
重ねて、今後とも「シンガポールで好太太」及び、もんらをどうぞ宜しくお願いいたします。ペコリー


2012年10月18日 もんら