アングリーバードのマグカップキャンペーン | シンガポールで好太太

シンガポールで好太太

台湾人の旦那さんに嫁いでからのシンガポール・台湾生活をすいすいっと書いています☆
ただいま、台北で夫の実家で義理の両親と同居中。毎日がドラマチックです。

 

そして、この週末の疲れの根源とも言えるのは、何を隠そう、スカッシュ
4月27日(金)は、スカッシュ日和で、空にも戦闘機が飛んでいました。
初回のあの時みたいにジュエボーと三人でするかと思いきや、なんとその日はジュエボー欠席。

ログさんと二人だけで、どうにかいけるかなと思ったのですが、
フタをあけてみると、バテバテの二人が。

何がつらいって、足がもつれたこと。
体が~、ついていかん~凹む



一時間不通しでボールに遊ばれ、満身創痍。



夕食なんて作る気力も湧いていなかったので、
その日はジム近くの食堂でトマトラーメンを食べました。



ガンガン冷房の中、体が暖まる。
常夏シンガポールの矛盾点。









そして、ログやんは、セブンイレブンのフラッペを飲みたいと行ったので、ジュース
セブンイレブンに入ったところ、前にもちょっとブログで触れたアングリーバードのマグの...




















現物発見!






じゃじゃーん!

ええ?!今頃!?感があって、この企画についてはどこか消化しきれないところがありますが、
それでも、私の心をつかんで話さないあのキャラ。

ログさんが会計するまで時間があったので、ちょっと写真に撮っておきました。


今では、3ドル=1シール(シールも可愛い笑
6.90ドルなら一気に10シール
30シールたまれば、マグ1個ゲットできるんですね。
なんか、ピグのクエストに聞こえるのは気のせいか。
























チャラチャッチャー♪チャラチャッチャー♪
チャラチャラチャラチャラチャラちゃっちゃっちゃー♪
なーなーななな

(テーマソング)




















では、ご期待通り、個々、アップでご紹介します。


まずは、主役級のRed Birdこと、赤さん
始めは使いやすかったけど、慣れるに連れて一撃しか食らわせられないので、
いつしか少し物足りないキャラになってしまった赤さん...汗・・





マグの頭部はいずれもフタになっていて、それぞれ髪型が忠実に再現されていて可愛い。
全体的に埃っぽいのは、許して...。


前々回、飛行機に乗ったとき、チャンギ空港の免税店で一定の金額を使うと、
もれなくアングリーバードのぬいぐるみがプレゼントされるキャンペーンがあったのですが、
どこキャラを選ぶかとなると、使い勝手に関わらず、
やっぱり赤さんを選んでしまうんですね~(貰ったんかい)。
甥にプレゼントしました。


やっぱり、赤さんがいてこそのアングリーバードと思うから、
マグの場合も迷わず赤さんから選ぶと思います(≡^∇^≡)アングリーバード


















そして、赤さんのお隣には、White Birdこと白さん
順序から言えば、赤さんの隣には黄色さんが来そうなのに、これは色彩の関係か何かかな?

白さんは、爆弾卵を落として攻撃したり、爆弾卵の落下地点とタイミングを合わせると
爆弾卵と体当たりをさせて1発で2回も攻撃を与えれるキャラ。

親友のミシェルは白さんが一番好きと言ってたな(笑)
私も結構好きなキャラです。






って、ちょっと待って。

よう眺めてみると、白さん、鼻の具合がえらい帯谷孝史さんやんか?!
だから出えへんっちゅ~ねん!ってYouTube





















帯谷孝史さんで笑わせてもろた後は、Yellow Birdこと黄色さん
黄色さんは、赤さんの最初の仲間。
飛行中に画面をタップすると、加速して、攻撃力がアップするんです。
加速の瞬間はBダッシュしたマリオみたいになるので爽快感が楽しめます~。

距離のある攻撃ができるので、たまに、風船に浮いてる敵の緑ブタやを狙ったり、
鋭角の胴体を使ってピンポイントにオブジェクト(木や石)に当てていったりできます。





ちなみに、ログママは1タップの代わりに、なぜか連打します。





















そして、次は2個1で撮ってしまった左のBlack Birdこと黒さん
黒さんは、時限爆弾トリ。
....あ。やばい...「永遠の0」の特攻隊を思い出してしまって、悲しく...。

白さんと違うところは、黒さんは”自身”が爆弾になって爆破するところ。
地面に落ちて破壊したり爆破したり。他にはタイミングを合わせて空中でドカンとします。
結構物騒だなぁ。





そして、右の敵キャラの緑ブタ(正式名称は知らない)。
緑ブタは大小のサイズの他にヘルメットを装備したりなどをしていえるのがいて、
それぞれ抵抗性の強弱が異なります。

今回のマグで注目しなければいけないのは、こも緑ブタ、王冠をしているんですね~。
王冠装備している緑ブタは抵抗性が一番強くて、それでもなお、
石に保護されてる時があって、やっかいなんです。

けど、一番むかつくのは何かっていうと、ゲームに失敗したときにチビ緑ブタが最後にニヤリ顔をするの。
一番うっとうしいです。














このマグの全体的なデザインは好きだけど、取っ手が顔面の真後ろにきていたので、
使用時にキャラをアピールできないな~と思って少し残念。
















それに、RIOは置いておいても、青さん(Blue Bird)がいないのがこれまた残念。
青さんがいれば、文句言ってなかったのにな。無言



青さん(達)は、飛行時にタップすると分散して攻撃できて、
氷にはめっぽう強い。

黄色さんと同じで、タップするのに爽快感があって、
プチストレス発散になりますオトン10



青さんは、何か?
堺雅人さんにちょっと似てないか?

佐々木蔵之介さんか?
大ファンなんだけど...。



















赤さんの親分(兄貴分?)のデカ赤さん(Big Red Bird)も、
このキャンペーンにはいない。


 

















緑さん(Greem Bird)は、これはさすがに、
白さん以上にポット感があるので、成型の無理は否めないかも...。




















そして、最新キャラのオレンジさん(Orange Bird)。
最近遊んでないので、よくわかんないけど、とにかく膨らむらしい。






















当初、シンガポールに来た時、同じセブンイレブンでも、全体的に暗くて小さくて、
それに、台湾のようなキャラ(OPEN小将;電通さんからんでるけど)がなくて、正直寂しかったのですが、
こんなキャンペーンが1個でもあると、ちょっと嬉しいかも。

追々、シンガポールのオリジナルマスコットができればいいのにな~。




Open小将の市場は2012年のレートで年間28億日本円と結構大きい。
さっぽろ雪祭りにも参加してましたOPENちゃん小桃ちゃんLOCKちゃんバーコード猫

ちなみに、ひこにゃんは、推定51億円。
20億円台の市場はしまじろう辺り。













ちょっと台湾の話が混じりましたが、ここ3日間はこんな感じで過ごしていました。

本当はあと1点あるんですが、これもまたまとめてからブログにアップします。
明日はLabor Dayでシンガポールは1日お休みです。
あ、もう今日になっちゃったか。


日本ではGW(今年は9日連休も!?)で、今年は台湾でも中国でも3連休。
明日も外出を予定しているので、週末の疲れを月曜のうちに回復しとこうと体が必死です(^^;)
それでは、皆さんにとってもいい休暇になりますよう~にシンガポール


Night night !寝る