春の交通安全運動始まる 宮城県警本部で出発式 | 仙台 整体@イタキモx強もみx骨格矯正

春の交通安全運動が、4月6日から全国一斉に始まり、宮城県警本部でも出発式が開かれました。

出発式には、警察官およそ40人が参加し、千野啓太郎本部長が「4月は死亡事故が一番多い。年間の死亡事故50件以下という目標を達成できるよう頑張ってほしい」と激励しました。

今年、県内ではこれまで1152件の人身事故が発生し、このうち12件が死亡事故でした。

県警本部交通事故総合分析室 北野原聡 室長

「今年の特徴としては12人中9人の人が高齢者ということです。いずれの事故にしても運転手の方が前を見ていれば防げる可能性が非常に高いので、緊張感を持った運転を心がけていただきたい」

今年は「子どもと高齢者など歩行者の安全確保」や「安全意識の向上」などが重点課題とされています。春の交通安全運動は4月15日まで行われます。

https://www.fnn.jp/articles/-/165994

マジで卑劣な場所でやってるから

イライラ運転とかしてると、とっ捕まりますよ笑い泣き

気持ちに余裕を持っていきましょうね照れ