現状、両替の硬貨取り扱い枚数について、1日1回硬貨50枚まで無料のところ、硬貨20枚までで無料に変更になります。(変更後は入金、振込、公共料金支払、硬貨の計数時は101枚以上で有料に。)
硬貨の両替を含む取り扱いに手数料が掛かるのは、七十七銀行に限った話ではなく、今では民間の銀行の多くで両替に手数料がかかるケースが増えています。
一円、五円の小銭を多くお持ちの方は、両替ではなく入金時に無料の上限枚数まで利用したり、小売店での端数の出る会計での支払いの端数に五円より一円硬貨を優先的に利用するなど、工夫が求められるかもしれません。
https://sendai-tushin.jp/2021/03/23/post-171629/
今のうちに一生分をやりに行くべ![]()
