2/16(火)の超木村!ネタバレ | 麺処 雁木のブログ -GANGI-

麺処 雁木のブログ -GANGI-

京都市上京区のラーメン店
【麺処 雁木】のブログです。
当店の情報や日々の出来事をお伝えします。
よろしくお願いします。

京都市上京区多門町434
TEL:075-432-6011

2/16(火)
超木村です!!

今回の商品をおさらい。

⚪︎超濃厚拉麺
⚪︎塩バター拉麺
⚪︎甘海老仕立ての西京味噌拉麺

以上の3品での営業となります!



ここから商品の具体的なご紹介をさせていただきますので、解説を見たくない方はここでお別れしましょう…

ほんで長くなるので、ご了承下さい…




まずひとつめ!

超濃厚拉麺
{BDD022D3-0CFF-4A38-B25D-229AA98F7566:01}


超木村では毎回出現する、おなじみのドロドロのやつです!

とにかく濃いです!

やや麺負けさせた平打ち麺が、ドロドロのスープを思いっきりすくい上げます!


コイツのご説明はサクッと終わります。笑




続きまして、ふたつめ!

塩バター拉麺
{41C07E61-ABD1-4518-8D83-0783FDA076EE:01}


名前はちょっと安易ですが、他に思いつかないので、素直なネーミングにしました。


まずはスープ。

鶏をベースに、香味野菜をふんだんに使用してコクと甘みを抽出し、そこに牡蠣とホタテ、利尻昆布と花鰹の旨味を加えました。

白湯にも清湯にもしたくなかったので、やや強めの火力で炊き、鶏をほぐして自然に半濁にしました。

自分では意外なんですが、雁木で半濁のスープを炊いたの初めてかも…


麺は14番のビロビロしたやつです。


香味油は、オリーブオイルに帆立とエシャレットの薫りを乗せたものを使用します。

このオイル、個人的にめっちゃ好きです。

でもバターがメインなので、控えめに…。
バターが溶ける前の食べ始めに支えとして活躍してもらいたいなぁと。


具材は、フライドエシャレット、アーリーレッドの粗微塵、ローストポーク、朝引き鶏胸肉のたたき、穂先メンマ、イタリアンパセリ、そしてバジルバターです。


一杯の中で味の変化をお楽しみ頂きたいと思っております。




長くて申し訳ありません!まだもうひとつ残ってます!



さて、みっつめ!

甘海老仕立ての西京味噌拉麺
{9C7DD26C-1EA1-4E25-B36E-9A429B357122:01}


名前の通りです!

西京味噌仕立ての甘海老拉麺ではなく
甘海老仕立ての西京味噌拉麺です。

チョコバナナとバナナチョコの違いと同じです。


京都の老舗、本田味噌さんの西京味噌を使用させて頂きます。

どストレートに甘みが伝わりながらも、非常に上品な西京味噌です。

この味噌を甘海老で支えようと。


スープは鶏をベースにサラッとした白湯にし、炒った甘海老の頭を主張しすぎない程度に使用しました。

香味油はエビ油。あくまで西京味噌がメインなので、主張しすぎない量で。


麺は12番のちぢれ麺。


このラーメンはガチャガチャさせたくなかったので、具材はシンプルに。

豚バラチャーシュー、ホウレンソウ、穂先メンマ、フライドオニオン、白葱。

少しのアクセントに韓国唐辛子を振りました。

普通だと超木村っぽくないので、西京味噌の甘みを抑えず、前面に押し出しています。


好きな人は好き、苦手な人は苦手。


そんなラーメンではないかと思います。




長々と申し訳ありません。


今年一発目の超木村。


今年は飛躍の年にしたいと思っております。


お時間合えば是非いらして下さい!